世界保健デー・タイヤゲージの日・生パスタの日「今日は何の日・4月7日」

4月7日木曜日

皆様おはようございます。うがい、手洗い、消毒を欠かさずになさっていますか?検温しましたか?

今日は「世界保健デー」「タイヤゲージの日」「生パスタの日」です。

まず「世界保健デー」から。

なぜ4月7日が「世界保健デー」なのかというと、1948年4月7日に世界保健機関が発足したことが由来となっています。
世界保健機関(WHO)によって1949年に制定された国際デーの一つとなります。
WHOは世界保健機関憲章によって設立された国連の機関であり、「すべての人々が可能な最高 の健康水準に到達すること」を目的としています。
ちなみにWHOは「World Health Organization」の頭文字をとって略した名称となります。
世界保健デーには毎年テーマが設定されていて、2022年の世界保健デーのテーマは「Our planet, our health 私たちの地球、私たちの健康」です。
過去にも様々なテーマが設定され、その年ごとに食品の安全や病気の予防、血圧管理や高齢化と健康についてなど、様々な呼びかけが行なわれています。

日本食には欠かせない味噌ですが、実は体内の放射性物質を排出する効果が期待できることを知っていますか?
とある研究結果によると、味噌を常日頃から食べている人からは、体内の放射性物質が高率で排出されていました。
これはマウスによっても実験され、その効果が実際に確認されたそうです。
また、放射性物質を排出する以外にも様々な病気を防ぐとされているため、健康を保つための薬としても重宝されてきた歴史があります。
そのため、味噌の本場である信州では「味噌の医者殺し」ということわざが存在するほどです。
栄養価も非常に高く、具材のバリエーションも多彩なため、味噌汁などは毎日食べても良いかもしれませんね。
ただし、飲みすぎると塩分過多になってしまうので注意が必要です。

睡眠は人間の健康を保つためには欠かせませんよね。
睡眠が不足すると免疫力が落ちてしまったり、日中の思考能力の低下、ストレスの上昇など様々な弊害をもたらします。
明日も仕事で忙しいのに眠れない、そんなことってよくありますよね。
そんな時には温めた牛乳を飲むことにより安眠する効果が期待できます。
牛乳に含まれる必須アミノ酸であるトリプトファンには、イライラしていたり落ち着かない場合に、神経を穏やかにする作用があります。
牛乳は特にトリプトファンを多く含んでいて、さらに液体である事から胃に入ってから分解されやすく、すぐに体に吸収されて効果を発揮
します。
このようにトリプトファンを含む牛乳を飲めば安眠する効果が期待できますが、牛乳を飲む場合には温めて飲む方がさらに効果が高まる
そうです。
温かい飲み物を飲むことにより体全体が暖まり、神経も静まりやすくなり、トリプトファンの吸収効率も向上するそうです。
もしも眠れなくて悩んでいる方は寝る前に温かい牛乳を飲んでみてください。

*皆様は体調はGOODですか?一年中、体調を維持するのは難しいですよね。

次に「タイヤゲージの日」について。

なぜ4月7日が「タイヤゲージの日」なのかというと、翌日4月8日の「タイヤの日」にあわせて制定されたことが由来となっています。
タイヤゲージとはタイヤの空気圧を計る器具のことで、これを製造する旭産業によって制定されました。
旭産業ではこの「タイヤゲージの日」に翌日の「タイヤの日」で正しい空気圧の測定ができるように、タイヤゲージの点検を行なうことを提唱しています。
タイヤゲージも使い続けることによって徐々に測定誤差が生じてくるため、適正にタイヤの空気圧管理を行うためには適正なタイヤゲージを使用しなくてはなりません。
また、タイヤの空気圧を計測するタイヤゲージの正しい使用方についても呼びかけています。
ガソリンスタンドなどでタイヤの空気圧をチェックする人が多いかと思いますが、個人でタイヤの空気圧を測定している人は4月7日にタイヤゲージの点検を行なってみてください。

冬場の寒い時には暖房は必須になりますし、夏場の暑いときには車内が蒸し風呂のようになり冷房が必須ですよね。
実は冷房と暖房ではガソリンの消費量が違うって知っていましたか?
一般的には暖房の方が熱をたくさん生まないといけないためガソリンを多く消費すると思われがちですが、実は暖房の方がガソリンの消費量は少ないんです。
しかし、実は車の暖房は「エンジンの廃棄熱」を利用して暖かい空気を作るという仕組みのため、冷房に比べてガソリンの消費量が少なくて済むんです。
逆に冷房はエンジンの力を必要とするために、ガソリンを多く消費してしまいます。
そのため、夏場の方が実はガソリンを多く消費しているんですね。
ガソリンを節約するために暖房を切っている人もいますが、実はあまり消費してないので我慢せずに使ってもよいでしょう。

ガソリンスタンドに立ち寄った際に、普段乗りなれていない営業車だったりレンタカーだった場合には、給油口がどちらについているかわからないことがありますよね?
しかし、実は社内から給油口が左右のどちらについているかを確認する方法があるんです。
大体の車のガソリンメーターの近くには「給油機マーク」がついています。
そして、「給油機マーク」の隣には「▲マーク」がついています。
給油機マークの隣にある▲マークが右を向いている場合は右に給油口があり、▲マークが左を向いている場合には左に給油口があります。
乗りなれない車で給油口の位置に迷った場合は、まずは落ち着いてガソリンメーター付近の給油機マークを確認してみてください。

*皆様は自動車も自転車もきちんと「空気」を入れて走っていますか?今一度点検しましょう!

最後に「生パスタの日」について。

なぜ毎月7日が「生パスタの日」なのかというと、「な(7)まパ(8)スタ」という語呂合わせであることが由来となっています。
そのため、実は毎月7日だけではなく翌日の毎月8日も「生パスタの日」として制定されています。
「生パスタの日」については生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会によって制定された記念日となります。
全国製麺協同組合連合会によるとこの日を「素材の風味や味、コシなど生パスタの魅力をたくさんの人に知ってもらう」ということを目的とした記念日としています。
お家でパスタを食べる場合、ほとんどは乾麺を茹でてソースをかけて食べることから、たまにレストランなどで生パスタを食べると高級感を感じられて美味しいですよね。
もちろん生パスタを家で自作することもできますが、乾麺よりも圧倒的に手間がかかることから、特別な時にしか手作りしないという人も多いはずです。
毎月7日と毎月8日の「生パスタの日」をきっかけにして、イタリアンレストランに出かけたり、生パスタを自分で作ってみたりするなどして、たまに生パスタを味わってみてはいかがでしょうか?

皆さんはパスタを食べるときに普段からフォークをうまく使って食べることが出来ていますか?
普段から箸を使ってパスタを食べていると、レストランでパスタが出てきていざフォークを使おうとしても、上手く使えなくて焦ってしまいますよね。
パスタをうまくフォークで巻けない時に活躍するのがスプーンですが、実はパスタの本場のイタリアではスプーンを使ってパスタを巻くことはマナー違反だとされているんです。
イタリアではスプーンを使ってパスタを食べるのは、フォークをうまく使えない子供ぐらいであり、大人はちゃんとフォークだけを使ってパスタを食べています。
それではなぜ日本ではスプーンの上でパスタを巻くのがマナー違反になっていないのかというと、実はアメリカから日本へ伝わった際に間違った知識が伝わってしまったからなんです。
イタリアのコース料理では前菜がパスタかスープのどちらかを選びますが、どちらを選んでもいいようにテーブルには最初からスプーンとフォークが用意されています。
それを見たアメリカ人は、パスタを食べる時にはスプーンとフォーク両方を使うものだと勘違いしてしまい、その文化がアメリカを経由して日本へと渡ってきたのです。
スプーンの上でお行儀よくパスタを巻いているつもりが、実はマナー違反だと思われてしまう場合もありますので注意してください。

パスタを茹でる時には皆さんも塩を入れて茹でてると思いますが、そもそもパスタを茹でるときになぜ塩を入れるのか知っていますか?
実はパスタを茹でる際に塩を入れて茹でる理由は「パスタにまろやかな塩味をつけるため」なんです。
そもそも塩味をつけるのであれば茹で上がったパスタに塩をかけても同じなんじゃないかと思ってしまいますよね。
しかし、茹でる際に先にお湯に塩を入れておくと、麺の芯の部分まで塩味がしみ込んでパスタによりまろやかな塩味がつくんです。
他には「麺をモチモチにしてコシを出す」「お湯の沸点が上がるから美味しく茹で上がる」などの理由もあるそうですが、家庭で塩茹でする場合はそんなに変わらないようです。
なぜなら、レストランなどで本格的にパスタを茹でる際にはお湯の塩分濃度を2%以上にして茹でているそうで、家庭で麺を茹でる時に使う塩の量ぐらいでは、あまりパスタの味に変化は生じないからなんです。

*皆様は「パスタ」お好きですか?どの種類のパスタがお気に入りですか?日本ではイタリアよりメニューが多いですからね。

本日もよろしくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ10,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です