【連載101】熊本地震取材日誌(2016年の今日、熊本で何があったのか?)

7月23日土曜日昼

【熊本地震・被災者生活・復旧復興情報】

皆様こんにちは。九州北部地方は高気圧に覆われて概ね晴れています。本日23日の熊本県は高気圧に覆われて概ね晴れとなりますが『夕方からは強い日射の影響で曇りとなり雷を伴って激しい雨が降る』所があります。高温が予想され『熱中症の危険が特に高くなる』見込みです。暑さを避け、水分をこまめに補給するなど十分な対策をとることが必須です。

明日24日の熊本県は概ね晴れますが、湿った空気や強い日射の影響で次第に曇りとなり『雨や雷雨』の所があります。

波の高さは外海では本日23日、明日24日ともに1メートル、内海では本日23日、明日24日ともに0.5メートルの予想です。

阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風は本日23日午前3時、南西の風5メートル、23日正午時の予想は南東の風2メートル、 霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風は23日午前3時、南の風2メートル、 23日正午時の予想は北東の風2メートルです。

本日23日午前6時から明日24日午前6時までの1時間雨量は多い所では30ミリ、24時間雨量は多い所では60ミリの見込みです。

熊本地震で大きな被害を受けた『南阿蘇村にある5つの小学校で1学期の終業式』が行われました。このうち1校では地震で一時休校した影響で授業時間が十分に確保できていないとして『式のあとも授業』が行われました。南阿蘇村の白水小学校で行われた終業式には全校児童88人が出席しました。白水小学校は一連の地震により教室や体育館が避難所となっていたため4月18日~5月8日まで3週間にわたって休校になりました。南阿蘇村の5つの小学校はいずれも授業時間を確保するため『夏休みを例年より1週間ほど短く』することにしていて『来月22日に2学期が始まり』ます。

地震で大規模な土砂崩れが起きた熊本県南阿蘇村で今も行方がわからない大学生をさがすため熊本県は『大規模な捜索を来月上旬をめどに再開』する方針を固めました。熊本県南阿蘇村では『土砂崩れが起きた阿蘇大橋の付近を車で走行していたとみられる阿蘇市の大学4年生、大和晃さん(22)の行方が今もわかっていま』せん。熊本県は先月1日に現場付近で捜索を行って以降、土砂崩れによる二次災害の恐れがあるとして捜索を中止していました。晃さんの父親の卓也さんは「待ち望んでいたことで、嬉しく思います。子どもの手がかりの発見につながるような捜索をお願いできればと思います」と話しています。

熊本地震で事業の縮小を余儀なくされた九州7県の企業に対する新たな特例として、厚生労働省は昨日22日、労働者の休業手当などの一部を助成する「雇用調整助成金」の支給限度日数を今の年間100日から『年間300日に延長』すると発表しました。東日本大震災のときと同様の措置。省令の改正を経て、8月上旬ごろから実施します。

熊本地震で落ち込んだ熊本県内観光を支援する「九州ふっこう割熊本宿泊券」は昨日22日午前2時、21万枚(額面10億5千万円分)を完売しました。ただ『20日午前10時の発売から40時間、販売窓口のウェブサイトは接続しにくい』状態が続きました。販売元の県は同サイトにおわびを掲載。9月にも発売する第2期分の販売方法を見直す考えです。2日間ともつながらず購入できなかった熊本市西区の会社役員男性(75)は「販売方法に問題があるとしか言いようがない」と憤慨。大津町の元会社員男性(60)も「全国で多くの人がイライラして熊本への印象を悪くしたのではないか」と県の対応を批判しました。県観光課は「購入希望者に不便で不快な思いをさせて申し訳ない」と陳謝。第2期分は、先着順より申し込みが集中しにくい抽選方式への変更などを検討します。

せっかく大々的に売り出した最大7割引きの「九州ふっこう割熊本宿泊券」がトラブルにより購入できなかった人たちは大変お気の毒です。旅行関係は頻繁にトラブルがあります。一斉に購入があるのがわかっていたわけなので『万が一』の準備だけはしていてほしかったです。

1.被災地情報

①熊本地震 行方不明の大学生捜索 再開へ!

地震で大規模な土砂崩れが起きた熊本県南阿蘇村で、今も行方がわからない大学生をさがすため、熊本県は大規模な捜索を来月上旬をめどに再開する方針を固めました。

熊本県南阿蘇村では、土砂崩れが起きた阿蘇大橋の付近を車で走行していたとみられる阿蘇市の大学4年生、大和晃さん(22)の行方が今もわかっていません。熊本県は、先月1日に現場付近で捜索を行って以降、土砂崩れによる二次災害の恐れがあるとして、捜索を中止していました。

関係者によりますと、熊本県は警察、消防など関係機関と協議した結果、「梅雨が明けて土砂災害などの二次被害の危険性が低くなった」として来月上旬をめどに大規模な捜索を再開する方針を固めました。

捜索は2日間にわたって、車が流されたとみられる川沿いを中心に行われ、阿蘇大橋が崩落した場所については、ドローンを飛ばして捜索を行うということです。

晃さんの父親の卓也さんは「待ち望んでいたことで、嬉しく思います。子どもの手がかりの発見につながるような捜索をお願いできればと思います」と話しています。

②熊本の南阿蘇鉄道 、一部再開を前に試験運転!

熊本地震の被害で全線で運転できなくなっている熊本県の南阿蘇鉄道が、今月31日から一部の区間で運転を再開するのを前に、昨日22日から試験運転を始めました。

熊本県南阿蘇村と高森町を結ぶ第三セクターの南阿蘇鉄道は、地震による土砂崩れなどの影響で全線で運転できなくなっていますが、今月31日からおよそ3か月半ぶりに一部の区間で運転を再開します。

再開を前に、昨日22日から試験運転が始まり、運転士らが計器の点検などを行ったあと、午前10時ごろ警笛を合図に列車がホームを出発しました。試験運転は、今回再開される高森町の高森駅と南阿蘇村の中松駅の間で行われ、駅や踏切の手前で列車を停止させて、線路の状態や運行の手順を確認しました。

列車は、雄大な阿蘇の山並みをバックに通常よりもゆっくりとした速度で走り抜けていました。南阿蘇鉄道は来月末までのダイヤでは1日4往復運行され、このうち3往復は観光客に人気のあるトロッコ列車が運行されるということです。

③南阿蘇村の小学校では終業式後も授業!

熊本地震で大きな被害を受けた南阿蘇村にある5つの小学校で、1学期の終業式が行われました。このうち1校では、地震で一時休校した影響で、授業時間が十分に確保できていないとして、式のあとも授業が行われました。

南阿蘇村の白水小学校で行われた終業式には、全校児童、88人が出席しました。白水小学校は、一連の地震により、教室や体育館が避難所となっていたため、4月18日~5月8日まで3週間にわたって休校になりました。式では、5年生の児童の代表が、「1学期でうれしかったことは地震のときに支援物資をもらったことです。支援物資をくださった皆さんにお礼がしたいです」と発表しました。このあと、大津昭一校長が、「学校が再開できるか不安でしたが、終業式を迎えられてよかったです。南阿蘇鉄道も今月末に一部区間で運転再開するなど、復興へと歩んでいるなか、皆さんも頑張りましょう」とあいさつしました。白水小学校は、一時休校していた影響で、授業時間が十分に確保できていないということで、子どもたちは、式が終わると、教室に戻って授業を受けました。南阿蘇村の5つの小学校は、いずれも授業時間を確保するため、夏休みを例年より1週間ほど短くすることにしていて、来月22日に2学期が始まります。

➃ポケモン 立ち入り規制の“熊本城”外すよう市が任天堂に抗議!

スマートフォン向けのゲームアプリ、「ポケモンGO」の日本での配信が始まるなか、一連の地震で被害を受けた熊本城で、男性が、立ち入り規制区域に入ってプレーしたいと警備員に申し出ていたことが分かり、熊本市は、規制区域をゲームの対象から外すよう任天堂に抗議しました。

城を管理する熊本城総合事務所によりますと、一連の地震で被害を受けた熊本市中央区の熊本城で、昨日22日午前11時半ごろ、20代くらいの男性が「『ポケモンGO』をプレーしたいので立ち入りが規制されている区域に入らせてほしい」と警備員に申し出たということです。

警備員が入れないことを説明すると、男性はすぐに立ち去ったということです。

熊本城総合事務所はゲームを開発した企業に出資している任天堂に対して、規制されている区域に立ち入るのは極めて危険な行為で、直ちにゲームの対象から外すよう電話で抗議したということです。

熊本城総合事務所の河田日出男所長は「熊本城の一部には、むやみに入るとけがをするおそれのある場所があるので、事態を重くみて抗議した。任天堂の回答を待って対応を考えたい」と話していました。

熊本城総合事務所から任天堂が抗議を受けたことについて、任天堂が出資している「株式会社ポケモン」と、「ポケモンGO」の開発を行ったアメリカのゲーム会社「ナイアンティック」の広報担当者は、事実関係は今のところ確認できていないとしています。一方で、特定の地域について、ユーザーなどからモンスターが出現する対象から外してほしいなどという要請を受け付けるとしたうえで「削除の対応を取ることはありえる」と説明しています。

⑤雇用調整金、300日に延長へ!熊本地震で特例!

熊本地震で事業の縮小を余儀なくされた九州7県の企業に対する新たな特例として、厚生労働省は昨日22日、労働者の休業手当などの一部を助成する「雇用調整助成金」の支給限度日数を、いまの年間100日から年間300日に延長すると発表しました。東日本大震災のときと同様の措置。省令の改正を経て、8月上旬ごろから実施します。

⑥熊本地震の犠牲者悼み、人形49体、元臨時職員が制作!

熊本地震の犠牲者を悼み、福岡県うきは市の佐藤景一さん(66)が、熊本県内で直接犠牲になった人の数と同じ49体の人形を制作しました。1体は高さ8センチ、横6センチほど。「被災地復興に役立てて」と市に寄託しました。高木典雄市長が8月に熊本県に届ける予定です。

佐藤さんは県土地改良事業団体連合会(福岡市)を退職後、自宅のあるうきは市で市の臨時職員として昨年3月まで勤めました。2012年7月の九州北部豪雨時には、測量や設計の技術をいかし、復興作業の先頭にも立ちました。一方、市内の自宅横に工房を作り、二十数年来、趣味で陶芸の技を磨いてきました。

4月14日に発生した熊本地震。災害復興を仕事にしてきた佐藤さんは、家屋が倒壊した被災地のニュース画像を見て「何かしなければ」と思いました。60代の身とあって「体力が持たず、被災地で迷惑をかけることにならないか」と現地入りをためらい、発生の約1週間後、現地入りを断念。「地元でできることを」と粘土を使い、追悼の人形作りを始めました。

犠牲者の顔写真や生前のエピソードを集めた新聞記事を手元に置き、突然命を奪われた一人ひとりの無念さに思いをはせました。木のへらと指先で姿や表情を整え、約800度の炎で焼き、赤や青、金などの顔料で色づけしました。光輪を背負う仏様を模した人形は穏やかにほほえんだり、眠そうにしたり、一つひとつ異なる表情に仕上がりました。

追悼の思いを込め、自らの工房でお披露目しました。市内で6月下旬にあった熊本地震の復興支援イベント会場では募金箱を添えて展示。熊本県内から訪れた人が、一体一体に見入り、「被災地のためにありがとう」と声をかけてくれました。好意的な反応に背を押され、市と相談のうえ、被災地に寄贈しようと決めました。

12日に市役所を訪れ、人形を託しました。8月上旬、高木典雄市長が市の義援金500万円とともに熊本県に人形を届ける予定。どこに収蔵、展示されるかは調整中とのことです。

高木市長は「犠牲者を悼む気持ちがあふれ、見る人の心を安らかにしてくれる」。佐藤さんは「まもなくお盆も来る。犠牲者一人ひとりを大事に悼む場で、この人形たちを何らかのかたちでいかしていただければありがたい」と話しています。

⑦あったかい食事が、大切な日常!

震度7に連続して見舞われた熊本県益城町。被害の大きかった惣領(そうりょう)地区の県道沿いの建物に、横断幕が掲げられています。「益城の子供たちに勉強を!」「すべて無料で教えます!!」

学習塾「さくらゼミナール」の試みです。「建物が無事だった。全国の人が支えてくれて、地続き元でも何かしたかった」と石井仁晃(きみあき)校長(38)。

6月末の夜、教室をのぞくと、安田翼樹(つばき)さん(14)がいました。隣の御船町から通う御船中学3年生。調理師になるのが将来の目標だそうです。

安田さんも3週間ほど車中泊を余儀なくされました。その間も庭先で、携帯コンロなどを使って好きな料理を続けました。スマートフォンにはその時に作った照り焼きチキンの写真が入っています。その後、恐る恐る自宅に戻りました。その頃の渾身の作はコロッケです。皿いっぱいに盛りつけた写真も、スマホに保存してありました。

調理師を志した原体験は小学1年。腎臓に先天性の病気があり、食事制限がついてまわりました。「低たんぱく質の米がおいしくなくて食べられなかった。自分でおいしいものを作りたいと思った」。

入退院を繰り返した。中学2年のとき、病院で出会いました。「塩分少なめなのに、おいしいカレーがあった」。

今回の地震でも、忘れられない食の体験があります。被災直後、配給のおにぎりだけでは足りず、地域の人たちと羽釜で炊いて食べた白飯です。

「あったかいものがえらいおいしかった」

「冷たいものを食べていると、地震が起きました、という感じのまま。あったかいものを食べると、普段の生活に戻れる感じがしたんです」

以来、冷たい食事に非日常を、温かい食事に「大切な日常」を感じるようになりました。

中学生活残り8カ月。毎日部活の剣道に励み、週3回は早く切り上げて塾へ。商業高校で簿記を学び、地元で食堂を開くつもりです。ただ、「勉強はどう?」という記者の問いに、初めて不安げな表情をのぞかせていました。

「めちゃめちゃきびしい。どぎゃんか、こぎゃんか、ぎりぎり……、やばいっす」。

⑧「ふっこう割宿泊券」サイトつながらず!県、販売方法見直し!

熊本地震で落ち込んだ熊本県内観光を支援する「九州ふっこう割熊本宿泊券」は昨日22日午前2時、21万枚(額面10億5千万円分)を完売しました。ただ、20日午前10時の発売から40時間、販売窓口のウェブサイトは接続しにくい状態が続きました。販売元の県は同サイトにおわびを掲載。9月にも発売する第2期分の販売方法を見直す考えです。

熊本宿泊券は額面1枚5千円を7割引きの1500円で販売。観光予約サイト「VISIT熊本県」または電話で買えるようにしました。県とサイト運営会社によりますと、発売と同時に想定を上回るアクセスが殺到して処理しきれない状態になりました。サーバーの台数を9台25台に、電話オペレーターを5人から9人に増やしましたが、つながりにくい状況を解消できませんでした。

2日間ともつながらず購入できなかった熊本市西区の会社役員男性(75)は「販売方法に問題があるとしか言いようがない」と憤慨。大津町の元会社員男性(60)も「全国で多くの人がイライラして熊本への印象を悪くしたのではないか」と県の対応を批判しました。

県観光課は「購入希望者に不便で不快な思いをさせて申し訳ない」と陳謝。第2期分は、先着順より申し込みが集中しにくい抽選方式への変更などを検討します。

⑨地獄温泉もう一度、南阿蘇村の河津さん3兄弟奮闘

熊本地震で被害を受けた、熊本県南阿蘇村河陽の老舗温泉旅館「地獄温泉 清風荘」の河津誠社長(54)ら3兄弟が、営業再開と村の観光復興に向けて活動しています。「南阿蘇村は元気だというメッセージを全国に発信し、最終的には旅館の再開を目指す」と意気込んでいます。

地獄温泉は200年以上の歴史があり、村の観光を長年支えてきました。長男の誠さんと、副社長の次男・謙二さん(53)、専務の三男・進さん(51)で切り盛りしています。4月16日の本震で、旅館につながる村道が土砂崩れでふさがり、一時孤立したほか、施設の壁にひびが入るなど大きな被害を受けました。

旅館の命であるお湯は湧き続けたものの、6月下旬の大雨で旅館裏の夜峰山で土砂崩れ。大量の土砂が流れ込み、施設の建て替えが必要になりました。誠さんら家族11人は村内に避難し、旅館の家具や土砂を運び出す作業を進めています。

旅館再開の見通しが立たない中、誠さんが考え付いたのが「村が一丸になって、この危機を乗り越える」こと。みなみあそ村観光協会代表理事を務める謙二さんを代表に、村内の観光事業者を集め、国・県に対して地震で被災した中小企業の施設復旧費を補助する「グループ補助金」の申請を進めています。

7月2日に玉名市民会館であったコンサート会場では、旅館独自のみそを販売。観客に向け、進さんは「南阿蘇村はまだまだ元気です」と呼び掛けまし。

旅館に五つある湯の中で、唯一被害を受けなかったにごり湯「すずめの湯」。誠さんは「観光客が戻ってきたら、すずめの湯に漬かってもらうのが今の夢。いろんな困難はあるが、前のめりになって取り組む」と話しています。

⑩大津小通う立野の児童、南阿蘇村が見守り支援へ!

熊本地震で阿蘇大橋が崩落し、熊本県南阿蘇村の南阿蘇西小から大津町の大津小へ通学変更を余儀なくされた子どもたちも本日23日から夏休みに入ります。避難生活の中、新しい学校で過ごした2か月半を「楽しかった」と振り返っています。

土砂崩れが頻発し、大きな被害が出た同村立野地区。南阿蘇西小に通っていた1~6年の19人は、5月上旬から大津小に通学。多くは、住民票を村に残して「区域外就学」を続けます。避難先ではボランティアの学生に見守られながら、子どもたちが勉強する風景も日常となりました。

4年の中村祥吾君は大津小の同級生が話し掛けてくれて、すぐに友達ができました。サッカー部に所属し「リフティングがうまくなりたい」。母あゆみさん(45)によりますと7人家族は地震後、離れて暮らす。大津町のアパートに夫(46)と祥吾君ら4人、義父母は町内の仮設住宅、南阿蘇中3年の長男は村内の寮に入りました。「大変だけど、仕方ない」。

大津町のアパートに入居した井野友紀さん(27)は、2年の長男陽生(はるき)君が土砂崩れのニュースを見て、「学校に行けないんだ」とつぶやいたことが忘れられないそうです。そんな陽生君も「休み時間は友達とクワガタを対決させるんだよ。プールが一番楽しい」と話しています。ただ友紀さんは「いつ南阿蘇西小に戻れるのか」。不安は尽きません。

夏休みを迎えるに当たり、学童保育などの見通しが立たない保護者から「子どもを遊ばせる場所が必要」との訴えもありました。村教委は区域外就学の児童らを対象とした「見守り・学習支援」を決定。本田技研体育館で平日、学童保育の指導員らが児童を見守ります。

村は大津町に建設中の仮設住宅に、学童保育用のプレハブ設置も検討しています。村教委の今村了介事務局長は「今後も大津小と連携を取り、児童らの心のケアに当たっていきたい」と語っていました。

2.生活情報

【医療】

・県医師会などの「夜間小児救急電話相談」。♯8000またはTEL096(364)9999。午後19時~午前0時。

・県助産師会の「妊娠・産後電話相談」。TEL096(325)9432。平日午前10時~午後16時。

・労働者健康安全機構の「心と健康に関する電話相談」。心の相談フリーダイヤル(0120)783728。平日午前10時~午後17時。健康相談同(0120)021506。月・水・金曜午後13時~午後17時。問い合わせは熊本産業保健総合支援センターTEL096(353)5480。

・がん患者や家族の相談を、熊本大病院など県内19カ所所の「がん相談支援センター」で受け付けています。県健康づくり推進課TEL096(333)2208。

【災害ごみ】

『大津町』

午前9時~午後16時まで、旧杉水処分場で、解体木やコンクリートブロック、瓦などに限って受け入れます。

『菊陽町』

一時中止。24、31日の日曜午前9時~午後17時、津久礼の旧し尿処理場跡地で、コンクリートブロックや瓦などに限り受け入れます。

『西原村』

午前8時~正午と午後13時~午後17時、布田の村民グラウンドで受け入れます。天候次第で中止や時間変更もあります。日曜の受け入れは中止。

『小国町』

平日に町住民課が対応します。TEL0967(46)2115。

『南小国町』

平日に町町民課が対応します。TEL0967(42)1113。

『南阿蘇村』

火、金曜は受け入れ休止。それ以外は午前9時~午後16時半(午前11時半~午後13時は一時中断)、立野ダムストックヤード、長陽パークゴルフ駐車場。持ち込む際はごみの分別と、被災証明書か、り災証明書が必要。

『阿蘇市』

阿蘇畜産農業協同組合跡地で午前9時~午後16時半(正午~午後13時は中断)に受け入れ。公費解体の搬入許可証は現在も申請を受け付けています。

『産山村』

土日祝日は原則、休止。平日午前9時~午後16時、村住民課に連絡。

『熊本市』

燃やすごみは東部と西部の各環境工場で、埋立ごみは扇田環境センターで、それぞれ受け入れます。「り災証明書」のコピーもしくは罹災状況が分かる写真と、印鑑を持参すると、手数料を免除します(業者に運搬してもらう場合は委任状が必要)。受け入れは午前8時半~午後16時半。市廃棄物計画課TEL096(328)2359。

『益城町』

火・水・木・土・日曜の午前9時~正午と午後13時~午後16時、旧益城中央小。地震で壊れた食器や家具、電化製品などの災害片付けごみは8月末で受け入れを終了します。

『御船町』

町民グラウンドで午前9時~正午、午後13時~午後16時。持ち込みには「り罹災証明書(コピー可)」か身分証明書の提示が必要。月・火曜休止。雨天時は休止もあります。

『宇城市』

住家のふき替えを伴わない少量の瓦は、平日に市へ申請した上で20日~30日に仮置き場へ。搬入は日曜休止。申請には「り災証明書」か「り災届出証明書」、搬入する瓦の全量が分かる写真、印鑑、身分証明書が必要。

『美里町』

豪雨関連の災害ごみ搬入の申請は平日に中央庁舎か砥用庁舎へ。搬入は29日まで、23~24日は休止。

『嘉島町』

浮島周辺水辺公園北側で、午前8時半~午後16時半。水・日曜は休止。

『甲佐町』

午前8時半~正午、午後13時~午後16時半、緑川グラウンド。毎週月曜日は閉鎖します。

『宇土市』

熊本クリーンサービスで24日まで。午前9時~午後16時。瓦、スレート、サッシ、コンクリートなどがれき類のみ。り災証明書か、被災状況が分かる写真を持参し、市へ申請が必要。運搬に使う軽トラック貸し出しの相談も受け付けています。

【銭湯】

『全県』

県公衆浴場業生活衛生同業組合の加盟施設が、自宅で入浴できない被災者を対象に無料開放しています。

熊本市内の菊の湯(中央区新町)、大福湯(同区坪井)、龍の湯(同区琴平本町)、たかの湯(東区栄町)、松の湯(北区植木町)。同市以外は、サンパレス松坂(山鹿市)、玉名ファミリー温泉(玉名市)、潮湯センター海老屋(長洲町)。<銭湯>

『山鹿市』

さくら湯は被災者の入浴料を無料に。「り災証明書」か身分証が必要。午前6時~翌日午前0時。

『熊本市』

ピースフル優祐悠は、避難所の利用者や自宅のふろが使えない人を無料に。午前5時~午前0時。住所、氏名、年齢の記入が必要。

『益城町』

阿蘇熊本空港ホテルエミナース「七福の湯」は、避難所の利用者や自宅のふろが使えない人を無料に。午前10時~午後22時。住所、氏名、年齢の記入が必要。

【仮設住宅】

『大津町』

23日、同町大津の町有地約1200平方メートルに町営グラウンド横仮設団地8戸、同じく大津の町有地約1800平方メートルに立石仮設団地12戸の建設を始めます。完成予定は8月下旬。同町では計4か所74戸になります。

【給水】

『南阿蘇村』

沢津野詰所前、長野公民館前、袴野集会所前は午前9時~午後18時。東急第一別荘前、黒川交差点まどか前、長陽中央公民館前は終日。

『西原村』

西原中、山西小、河原小は終日。

『熊本市』

市上下水道局(中央区)で飲料水を提供します。

『嘉島町』

町役場南側駐車場の水道を開放。

『美里町』

中央庁舎。

【避難所】

『大津町』

大津地区公民館分館、老人福祉センター。

『西原村』

構造改善センター。

『阿蘇市』

阿蘇第2体育館のみ。

『南阿蘇村』

本田技研体育館(大津町)。

『熊本市』

拠点避難所18カ所を含む23カ所で受け入れています。西部公民館(西区)は22日で閉鎖しました。

『益城町』

町総合体育館、町保健福祉センターなど14カ所。

『御船町』

町スポーツセンター、カルチャーセンター。

『嘉島町』

町民体育館。

『宇土市』

轟地区体育館、走潟地区体育館。

『宇城市』

松橋老人福祉センター、希望の里サン・アビリティーズ、市武道館、ラポート、豊野公民館、河江コミュニティーセンター。

『美里町』

町福祉保健センター湯の香苑、中央庁舎、砥用庁舎。

3.ここ一週間の地震

2016/07/23 10:07 23日 10:01頃 オホーツク海南部 2

2016/07/23 09:55 23日 09:52頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/23 04:38 23日 04:35頃 沖縄本島近海 1

2016/07/22 14:02 22日 13:59頃 天草灘 1

2016/07/22 13:22 22日 13:18頃 熊本県熊本地方 3

2016/07/22 11:40 22日 11:37頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/22 09:39 22日 09:36頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/22 08:24 22日 08:21頃 宮城県沖 1

2016/07/22 02:41 22日 02:38頃 内浦湾 2

2016/07/22 01:24 22日 01:21頃 岩手県沖 1

2016/07/21 22:55 21日 22:51頃 茨城県沖 3

2016/07/21 20:19 21日 20:16頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/21 14:40 21日 14:37頃 茨城県南部 1

2016/07/21 08:43 21日 08:40頃 千葉県東方沖 2

2016/07/21 06:59 21日 06:56頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/21 00:00 20日 23:57頃 岩手県沖 1

2016/07/20 21:16 20日 21:13頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/20 21:12 20日 21:10頃 茨城県南部 1

2016/07/20 18:26 20日 18:23頃 内浦湾 1

2016/07/20 16:41 20日 16:36頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/20 16:21 20日 16:17頃 岩手県沖 2

2016/07/20 11:42 20日 11:38頃 茨城県南部 2

2016/07/20 11:11 20日 11:08頃 岩手県沿岸北部 1

2016/07/20 10:33 20日 10:29頃 茨城県南部 2

2016/07/20 08:54 20日 08:50頃 岩手県沖 3

2016/07/20 08:19 20日 08:16頃 茨城県南部 1

2016/07/20 07:30 20日 07:25頃 茨城県南部 4

2016/07/20 03:10 20日 03:06頃 駿河湾 2

2016/07/19 23:59 19日 23:55頃 茨城県南部 2

2016/07/19 16:31 19日 16:28頃 茨城県沖 3

2016/07/19 13:16 19日 13:11頃 青森県東方沖 3

2016/07/19 13:02 19日 12:57頃 千葉県東方沖 4

2016/07/19 08:45 19日 08:41頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/19 04:50 19日 04:47頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/19 04:29 19日 04:26頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/19 01:43 19日 01:40頃 福岡県筑後地方 1

2016/07/18 23:13 18日 23:09頃 トカラ列島近海 1

2016/07/18 21:29 18日 21:24頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/18 17:47 18日 17:44頃 伊豆大島近海 2

2016/07/18 12:42 18日 12:39頃 薩摩半島西方沖 1

2016/07/18 06:12 18日 06:07頃 熊本県天草・芦北地方 1

2016/07/18 03:34 18日 03:31頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/17 18:48 17日 18:44頃 遠州灘 1

2016/07/17 18:03 17日 17:59頃 宮古島近海 1

2016/07/17 13:28 17日 13:24頃 茨城県南部 4

2016/07/17 13:11 17日 13:08頃 熊本県阿蘇地方 2

2016/07/17 11:58 17日 11:55頃 熊本県熊本地方 3

2016/07/17 10:38 17日 10:35頃 石川県能登地方 1

2016/07/17 06:47 17日 06:39頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/17 05:51 17日 05:48頃 秋田県内陸北部 1

2016/07/16 22:32 16日 22:29頃 秋田県内陸北部 2

2016/07/16 22:16 16日 22:12頃 秋田県内陸北部 3

2016/07/16 20:01 16日 19:58頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/16 17:43 16日 17:40頃 茨城県沖 1

2016/07/16 17:17 16日 17:14頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/16 12:57 16日 12:54頃 根室半島南東沖 1

2016/07/16 05:22 16日 05:18頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/16 05:15 16日 05:12頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/16 02:59 16日 02:56頃 和歌山県北部 2

2016/07/16 00:13 16日 00:09頃 熊本県熊本地方 1

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です