【連載107】熊本地震取材日誌(2016年の今日、熊本で何があったのか?)

7月29日金曜日夜

【熊本地震・被災者生活・復旧復興情報】

皆様こんばんは。本日29日午後18時54分熊本地方気象台発表。

九州北部地方は高気圧に覆われて晴れている所が多くなっていますが湿った空気や強い日射の影響で大気の状態が不安定となり激しい雨が降っている所もあります。

本日29日の熊本県は湿った空気や強い日射の影響により大気の状態が不安定のため概ね曇りで夜のはじめ頃にかけて雨の降る所があります。

明日30日の熊本県は高気圧に覆われて概ね晴れますが湿った空気や強い日射の影響により大気の状態が不安定となるため午後は曇りで『雷を伴い激しい雨』の降る所があります。高温が予想され『熱中症の危険が特に高く』なる見込みです。暑さを避け『水分をこまめに補給する』など十分な対策をとってください。

波の高さは外海では本日29日、明日30日ともに1メートル、内海で

は本日29日、明日30日ともに0.5メートルの予想です。

阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風は本日29日午後15時現在、南東の風2メートル、明日30日午前9時の予想は東の風4メートル、霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風は本日29日午後15時現在、北東の風3メートル、明日午前9時の予想は東の風6メートルの見込みです。

本日29日午後18時~明日30日午後18時までの1時間雨量は多い所では40ミリ、24時間雨量は多い所では60ミリの見込みです。

鹿児島県の三反園訓知事が昨日28日に就任し、改めて九州電力に川内原発(同県薩摩川内市)の停止を強く申し入れる意思を示しました。不安が残る事故時の住民避難の態勢を充実させるため、放射線量の測定箇所も増やすとのことです。

「熊本地震で県民が不安に思っている以上、一時停止して再点検すべきだと強く申し入れる」。国内で唯一稼働する川内原発1,2号機の一時停止について問われた三反園知事は語気を強めました。九電への申し入れの時期は「8月下旬~9月上旬」と明らかにしました。

川内原発の一時停止は知事選での公約でした。4月に熊本地震が起きると、原発の安全性や避難への不安が高まりました。地震発生直後の1週間で『停止を求めるメールや電話が九電に5千件』も寄せられました。

知事に原発停止を命じる法的権限はありませんが「申し入れることと権限がある、ないは別問題」と強調。申し入れの方法や内容は「いろんな方と意見交換しながら考えをまとめる」とし今後検討するとのことです。

運転開始から30年以上が経過している1,2号機の廃炉にも言及。近く原発問題を検討する有識者委員会を設ける予定で、廃炉についても検討するとしました。

さらに、九電が増設を計画する3号機についても「新たな原発をつくるのは難しい」との考えを示した。増設計画は2010年に伊藤祐一郎前知事が同意し、翌年の東京電力福島第一原発事故後、前知事の要請を受けて九電が手続きを凍結していました。

「原発停止」発言に対し、九電幹部は「具体的な根拠を示してもらえるまで待つ」と語ります。九電にとって原発は経営安定の切り札。川内を動かしつつ知事側の出方を注視する構えです。

廃炉の検討や増設への難色も、原発を柱に位置付ける九電や政府の方針と対立しています。三反園知事の当選後から、九電は「原発の安全性や必要性を誠意をもって冷静に説明する」(幹部)と強調しており、知事側に「理解」を求める考えです。

三反園知事は就任会見で、モニタリングポストを増設する方針も示したまし。ポストは原発周辺の放射線量を測るために設置され、原発事故の際の住民避難の判断の指標となります。「性能の良いものをたくさん配置したい」としており、現在の73カ所から100カ所規模に増やしたい考えです。

避難計画の見直しも、三反園知事の公約の一つ。賛否が割れる「停止」問題と違い、事故時の避難態勢の充実は理解を得やすいとの考えがあるとみられます。

国の指針では、事故が起きた際、5キロ圏の住民はすぐ避難し、5~30キロ圏の住民は屋内退避した上で、ポストで測定した放射線量を見て避難するかどうか国が判断します。毎時20マイクロシーベルトが1日続けば1週間以内に、毎時500マイクロに達したら即時避難させます。

鹿児島県によりますと、73カ所のうち5~30キロ圏には48カ所設置されていますが、即時避難の基準となる毎時500マイクロを測れるポストは26カ所。必要があれば高線量まで測れる運搬型のポストを現地に運ぶ計画ですが、住民の一部からは測定網の充実を求める声があがっていました。三反園知事は昨日28日の会見で増設分について「500あたりが測れるようなもの」と述べ、高線量まで計測できるポストを増やす考えです。

ポストの設置費と維持費は、国の交付金で全額補助されます。原子力規制委員会は「現状でも住民避難の判断は可能だが、ポストが多ければさらに細かな判断ができ、望ましい。最も効率的な配置計画を、県と相談し決めたい」として、前向きに応じる考えです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

三反園訓知事の就任会見(骨子)

・原発に頼らず、自然エネルギーに変換

・8月下旬~9月上旬に川内原発1,2号機の一時停止や再点検を申し入れ

・モニタリングポストの増設を検討

・九州電力が計画中の川内3号機増設は困難

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.被災地情報

①西日本各地で猛暑!熊本・菊池で36.9度!

九州・山口は本日29日、高気圧に覆われて気温が上昇し、各地で今年最高を記録。35度以上の猛暑日となる地点も相次ぎました。気象庁によりますと『熊本県菊池市でこの日全国最高の36.9度』を観測。福岡県久留米市で36.2度、大分県日田市で36.1度、福岡市で35.8度、山口県萩市で35.2度となりました。

②益城の2小学校に仮設学童保育所開設!

益城町の益城中央小学校と広安西小学校の学童保育所で昨日28日、プレハブの仮設建物の開設式がありました。益城中央小では、熊本地震で近隣の保育所が被災し、学童保育で使っていた空き教室を保育所が使用することになったため、仮設の学童保育所が設置されることになりました。

同小の仮設学童保育所はプレハブの平屋建てで約80平方メートル。今後、全国から寄せられたお金を使い、エアコンなどの備品が設置されるとのこと。同小3年の浦本雪羽さん(8)は「トランプやビーチバレーボールを使って遊べる」。プレハブ内では早速、走り出す児童もいました。

県学童保育連絡協議会の神田公司会長(60)によりますと、地震後、子どもを放課後に一人にしたくないという保護者もおり、学童保育所への需要は高まっているようです。神田さんは「公民館や音楽室を使っている所もあるので、スペースを確保していきたい」と話していました。

③「脇見でGOは危険だモン」熊本県警が掲示板で注意!

スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」をしながら運転したり歩いたりしないよう熊本県警がゆるキャラ「くまモン」にあやかり、注意を促しています。

約50カ所の道路にある電光掲示板に「脇見でGOは危険だモン」「歩きスマホでGOも危険だモン」と流しています。県民に響くよう親しみのある語尾を使いました。

ゲームの配信後、県内でも運転中の事故や違反がありました。県警の担当者は「下を向かず、上にある電光表示をちらっと見て、安全運転を」。

➃ソニー、熊本地震と円高で大幅減益!

ソニーのことし4月から先月までの3か月間の決算は、熊本地震で工場が一時的に操業を停止したことや円高が進んだことなどから、最終的な利益が前の年の同じ時期と比べて70%余り減る大幅な減益となりました。

ソニーが本日29日に発表した、ことし4月から先月までのグループ全体の3か月間の決算によりますと、売り上げは1兆6131億円と前の年の同じ時期と比べて10%減少しました。また、最終的な損益は211億円の黒字でしたが、前の年の同じ時期と比べて74%減少し大幅な減益となりました。

これは、熊本地震で主力の半導体工場の操業が一時的に停止したことに加えて、外国為替市場で想定よりも円高が進んだことなどが主な要因で、来年3月期の業績予想についても、売り上げの見通しを4000億円下方修正しました。

ソニーの吉田憲一郎副社長は「主力の半導体事業を中心に円高によって生じる損失が大きくなってきている」と述べました。

⑤熊本地震の課題検証、 年内に答申案まとめへ!

一連の熊本地震で浮かび上がった課題について検討する政府の中央防災会議のワーキンググループの初会合が開かれ、救援物資の輸送や被災者の住まいの確保などを迅速に進めるための改善策を盛り込んだ答申案を、年内をめどにまとめることになりました。

このワーキンググループは、一連の熊本地震で浮かび上がった課題を検証し、今後の地震対応の在り方について検討しようと政府の中央防災会議が設けたものです。

東京都内で開かれた初会合には、有識者や被災した自治体の関係者などが委員として参加し、河野防災担当大臣が、「熊本地震の対応をしっかりと検証したうえで、南海トラフの巨大地震や首都直下地震に備えて、行政だけでなく社会全体でどう対応するか、具体的な計画を立てておかなければならない」と述べました。

その後の議論で、委員からは、大規模な災害が起きた場合は行政だけでは対応できないため、地域で取り組めることをあらかじめ決めておく必要があるなどといった意見が出されていました。

そのうえで、今後は、食料や水などの救援物資や、り災証明書の発行、それに仮設住宅など被災者の住まいの確保などを迅速に進めるための改善策を検討したうえで、これを盛り込んだ答申案を年内をめどにまとめることになりました。

⑥熊本地震、 被災地でアスベスト飛散は見られず!

一連の熊本地震の被災地で、環境省が先月以降、大気中に含まれる発がん性のあるアスベストの濃度を調べた結果、すべての地点で通常とほぼ同じ濃度にとどまっていることが分かりました。環境省は「これまでのところ、アスベストが飛散している状況は見られない」としています。

一連の熊本地震の被災地では、被害を受けた建物の解体作業が始まっていますが、古い建物の天井や配管などに発がん性のあるアスベストが使われていた可能性があり、環境省はアスベストが飛び散らないよう解体業者などに対策の徹底を呼びかけています。

これについて、環境省は、先月半ばから今月初めにかけて熊本県と大分県の被災地のうち、倒壊した建物やがれきの仮置き場の周辺など20地点で大気中に含まれるアスベストの濃度を測定しました。その結果、一部で微量のアスベストが検出されたものの、すべての地点で通常とほぼ同じ濃度にとどまっていることが分かり、環境省は「これまでのところアスベストが飛散している状況は見られない」としています。ただ、被災地で建物の解体作業が本格化するのはこれからだということで、環境省は、今後も測定を続けることにしています。

⑦夏の甲子園、地震被害の熊本の球児が始球式!

来月7日に甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球の開会式で、ことし4月の地震で被災した熊本県の高校球児が始球式などを行うことになりました。

高野連=日本高校野球連盟などの発表によりますと、ことし4月の熊本地震の被災地を励まそうと、熊本県の高校球児を開会式に招き、始球式のピッチャーや入場行進の先導役を務めてもらうということです。

このうち始球式では、一連の地震で、およそ2週間の避難生活を余儀なくされた阿蘇市の阿蘇中央高校のキャプテン、倉岡真聖選手がピッチャーを務めることになりました。本日29日の会見で、倉岡選手は「甲子園の舞台を踏めることになり驚きました。復興の進んでいない場所も多いですが、熊本は元気だと伝えるために、1球に思いを込めたいです」と意気込みを話しました。

また、開会式の入場行進の先導役は、熊本市の東稜高校のキャプテン、山門憲司選手が務めます。開会式ではこのほか、地震で大きな被害を受けた益城町の益城中学校の野球部員18人を、ことしから設置されたバックネット裏の観客席に招くということです。

2.生活情報

【医療】

・県医師会などの「夜間小児救急電話相談」。♯8000またはTEL096(364)9999。午後19時~午前0時。

・県助産師会の「妊娠・産後電話相談」。TEL096(325)9432。平日午前10時~午後16時。

・労働者健康安全機構の「心と健康に関する電話相談」。心の相談フリーダイヤル(0120)783728。平日午前10時~午後17時。健康相談同(0120)021506。月・水・金曜午後13時~午後17時。問い合わせは熊本産業保健総合支援センターTEL096(353)5480。

・がん患者や家族の相談を、熊本大病院など県内19カ所所の「がん相談支援センター」で受け付けています。県健康づくり推進課TEL096(333)2208。

【給水】

『南阿蘇村』

沢津野詰所前、長野公民館前、袴野集会所前、袴野集会所前、旧立野小グラウンドは午前9時~午後18時。東急第一別荘前、黒川交差点まどか前、長陽中央公民館前は終日。

『西原村』

西原中、山西小、河原小は終日。

『熊本市』

市上下水道局(中央区)で飲料水を提供します。

『嘉島町』

町役場南側駐車場の水道を開放。

『美里町』

中央庁舎。

【銭湯】

『全県』

県公衆浴場業生活衛生同業組合の加盟施設が、自宅で入浴できない被災者を対象に無料開放しています。

熊本市内の菊の湯(中央区新町)、大福湯(同区坪井)、龍の湯(同区琴平本町)、大福湯(同区坪井)、たかの湯(東区栄町)、あしはらの湯(北区植木町)、松の湯(同)。同市以外はサンパレス松坂(山鹿市)、玉名ファミリー温泉(玉名市)、潮湯センター海老屋(長洲町)。

『山鹿市』

さくら湯は被災者の入浴料を無料に。「り災証明書」か身分証が必要。午前6時~翌日午前0時。

『熊本市』

ピースフル優祐悠は、避難所の利用者や自宅のふろが使えない人を無料に。午前5時~午前0時。住所、氏名、年齢の記入が必要。

『益城町』

阿蘇熊本空港ホテルエミナース「七福の湯」は、避難所の利用者や自宅のふろが使えない人を無料に。午前10時~午後22時。住所、氏名、年齢の記入が必要。

【災害ごみ】

『阿蘇市』

蘇畜産農業協同組合跡地で午前9時~午後16時半(正午~午後13時までは中断)に受け入れ。日曜は休止。公費解体の搬入許可証は申請を受け付けています。

『産山村』

土日祝日は原則、休止。平日午前9時~午後16時、村住民課に連絡。指定時間帯に産山地区公民館グラウンドで受け付け。

『小国町』

平日に町住民課が対応します。TEL0967(46)2115。

『南小国町』

平日に町町民課が対応します。TEL0967(42)1113。

『南阿蘇村』

金曜は受け入れ休止。

『大津町』

午前9時~午後16時まで、旧杉水処分場で、解体木やコンクリートブロック、瓦などに限って受け入れます。

『菊陽町』

一時休止。31日の日曜午前9時~午後17時、津久礼の旧し尿処理場跡地で、コンクリートブロックや瓦などに限り受け入れます。

『西原村』

平日と土曜の午前8時~正午と午後13時~午後17時、布田の村民グラウンドで受け入れます。天候次第で中止や時間変更もあります。8月からは午前8時半~正午、午後13時~午後16時半に一部短縮。

『熊本市』

燃やすごみは東部と西部の各環境工場で、埋立ごみは扇田環境センターで、それぞれ受け入れます。り災証明書のコピーもしくは、り災状況がわかる写真と、印鑑を持参すると、手数料を免除します(業者に運搬してもらう場合は委任状が必要)。受け入れは午前8時半~午後16時半。市廃棄物計画課TEL096(328)2359。

『益城町』

火・水・木・土・日曜の午前9時~正午と午後13時~午後16時、旧益城中央小。地震で壊れた食器や家具、電化製品などの災害片付けごみは8月末で受け入れを終了します。

『甲佐町』

午前8時半~正午、午後13時~午後16時半、緑川グラウンド。毎週月曜日は閉鎖します。

『嘉島町』

浮島周辺水辺公園北側で、午前8時半~午後16時半。水・日曜は休止。8月から、時間を午前9時~午後17時に変更。13~15日の盆期間は休止します。

『御船町』

町民グラウンドで午前9時~正午、午後13時~午後16時。り災証明書(コピー可)か身分証明書の提示が必要。月・火曜休止。雨天時は休止もあります。

『宇城市』

住家のふき替えを伴わない少量の瓦は平日に市へ申請した上で30日までに仮置き場へ。搬入は日曜休止。申請には、り災証明書か、り災届出証明書、搬入する瓦の全量が分かる写真、印鑑、身分証明書が必要。

『美里町』

豪雨関連の災害ごみ搬入の申請は平日に中央庁舎か砥用庁舎へ。搬入は29日まで。

『宇土市』

水害ごみ搬入を宇土清掃センターで8月5日から再開します。11日日まで。午前9時~正午、午後13時~午後16時。り災証明書か、被災状況が分かる写真を持参し、市へ申請が必要。畳、木製家具、毛布などが対象。

【避難所】

『阿蘇市』

阿蘇第2体育館のみ。同避難所は31日午後14時をもって閉鎖します。

『南阿蘇村』

本田技研体育館(大津町)。

『大津町』

大津地区公民館分館、老人福祉センター。

『西原村』

構造改善センター。

『熊本市』

拠点避難所17カ所を含む22か所で受け入れています。

『益城町』

町総合体育館、町保健福祉センターなど13カ所。グランメッセ熊本の一般向け避難所としての機能は終了しました。

『嘉島町』

町民体育館。

『御船町』

町スポーツセンター、カルチャーセンター。

『宇城市』

松橋老人福祉センター、希望の里サン・アビリティーズ、市武道館、ラポート、豊野公民館、河江コミュニティーセンター。

『美里町』

町福祉保健センター湯の香苑、中央庁舎、砥用庁舎。

『宇土市』

轟地区体育館、走潟地区体育館。

【仮設住宅】

『益城町』

本日29日、同町馬水の民有地約8100平方メートルに馬水西原仮設団地54戸の建設を始めました。完成予定は9月中旬。同町では13カ所目、計1339戸になります。

3.ここ一週間の地震

2016/07/29 17:10 29日 17:07頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 15:27 29日 15:23頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 15:03 29日 15:00頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 14:37 29日 14:34頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 14:29 29日 14:26頃 有明海 1

2016/07/29 12:45 29日 12:42頃 宮城県沖 2

2016/07/29 07:00 29日 06:56頃 択捉島南東沖 1

2016/07/29 05:41 29日 05:38頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 01:13 29日 01:10頃 青森県東方沖 1

2016/07/28 16:47 28日 16:43頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/28 08:29 28日 08:26頃 宮城県沖 1

2016/07/28 05:23 28日 05:19頃 福島県沖 2

2016/07/28 04:20 28日 04:16頃 千葉県東方沖 1

2016/07/27 23:52 27日 23:47頃 茨城県北部 5弱

2016/07/27 20:58 27日 20:54頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/27 20:38 27日 20:35頃 山梨県東部・富士五湖 1

2016/07/27 20:30 27日 20:26頃 有明海 1

2016/07/27 13:20 27日 13:17頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/27 12:23 27日 12:20頃 宮城県沖 1

2016/07/27 05:38 27日 05:35頃 橘湾 2

2016/07/27 03:59 27日 03:56頃 上川地方北部 2

2016/07/26 22:31 26日 22:28頃 日向灘 1

2016/07/26 19:18 26日 19:15頃 根室半島南東沖 2

2016/07/26 17:30 26日 17:27頃 島根県東部 3

2016/07/26 00:16 26日 00:12頃 沖縄本島近海 2

2016/07/25 19:07 25日 19:04頃 有明海 1

2016/07/25 14:25 25日 14:20頃 伊豆半島東方沖 1

2016/07/25 08:36 25日 08:33頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/25 07:15 25日 07:11頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/25 06:45 25日 06:42頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/25 04:32 25日 04:29頃 伊豆大島近海 2

2016/07/25 03:10 25日 03:04頃 千島列島 1

2016/07/24 23:35 24日 23:32頃 有明海 2

2016/07/24 20:20 24日 20:16頃 伊豆半島東方沖 1

2016/07/24 18:04 24日 18:01頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/24 14:03 24日 13:59頃 伊豆大島近海 1

2016/07/24 13:57 24日 13:54頃 伊豆大島近海 3

2016/07/24 13:21 24日 13:17頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 11:55 24日 11:51頃 十勝地方中部 4

2016/07/24 11:18 24日 11:14頃 伊豆半島東方沖 1

2016/07/24 11:15 24日 11:12頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 09:54 24日 09:51頃 千葉県北西部 2

2016/07/24 07:32 24日 07:29頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 07:13 24日 07:09頃 伊豆大島近海 1

2016/07/24 06:55 24日 06:52頃 宮城県沖 1

2016/07/24 06:42 24日 06:39頃 伊豆大島近海 1

2016/07/24 06:40 24日 06:37頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 02:48 24日 02:44頃 伊豆大島近海 3

2016/07/24 02:39 24日 02:36頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 02:35 24日 02:32頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 01:06 24日 01:02頃 伊豆半島東方沖 1

2016/07/24 01:02 24日 00:59頃 伊豆大島近海 3

2016/07/23 21:57 23日 21:54頃 トカラ列島近海 2

2016/07/23 19:11 23日 19:07頃 岩手県沖 2

2016/07/23 14:36 23日 14:33頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/23 14:25 23日 14:22頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/23 10:07 23日 10:01頃 オホーツク海南部 2

2016/07/23 09:55 23日 09:52頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/23 04:38 23日 04:35頃 沖縄本島近海 1

2016/07/22 14:02 22日 13:59頃 天草灘 1

2016/07/22 13:22 22日 13:18頃 熊本県熊本地方 3

2016/07/22 11:40 22日 11:37頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/22 09:39 22日 09:36頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/22 08:24 22日 08:21頃 宮城県沖 1

2016/07/22 02:41 22日 02:38頃 内浦湾 2

2016/07/22 01:24 22日 01:21頃 岩手県沖 1

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です