【連載143】熊本地震取材日誌(2016年の今日、熊本で何があったのか?)

9月3日土曜日昼

【熊本地震・被災者生活・復旧復興情報】

皆様こんにちは。31日に県の「災害対策本部」が解散し、熊本震災の情報がほとんど入って来なくなりました。「熊本のイベント情報」や「地元情報」は調べることができますが小生はあくまで「熊本地震に関連した情報」を記載したいと思っております。情報はドッと減ってしまいましたがご容赦頂ければ幸いです。

1.被災地情報

①熊本地震の死者86人に!10歳未満が初の災害関連死に!

熊本地震の被災者のうち、熊本県合志市の10歳未満~70代までの男女3人が新たに災害関連死として認定され、一連の地震による死者は86人となりました。10歳未満の子どもの死亡が確認されたのは初めてです。

熊本県合志市は一連の地震のあと、死亡した被災者の遺族から災害弔慰金の申請を受け、避難生活での体調の悪化などで亡くなった災害関連死に当たるかどうか審査委員会で審査しています。

その結果、避難生活の長期化により体調が悪化した人など、4月~5月にかけて亡くなった10歳未満と40代、それに70代の男女3人を新たに災害関連死として認定しました。熊本地震で10歳未満の子どもの死亡が確認されたのは初めてです。

一連の地震で災害関連死と認定されたのは、これで31人となり、6月の大雨による土砂崩れで死亡した5人と合わせて、熊本地震による死者は86人となりました。

②熊本城の災害復旧補助率引き上げ!

熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城(熊本市中央区)について、国指定文化財に対する災害復旧事業の補助率が5ポイント引き上げられることが昨日2日分かりました。長塀など重要文化財13建造物は90%、特別史跡の石垣は75%が補助対象となります。特定の文化財に限定した補助率引き上げは、過去の震災でも例がありません。

文化庁は、文化財保護法に基づく要綱で、国指定文化財の修理に対する補助率を定めています。災害復旧の場合はそれに20%加算されますが、熊本城に限って25%とします。同庁伝統文化課は「これまでの被災文化財と比べ、格段に大きい被害額を考慮した」と説明しています。

市の試算では、石垣の復旧費は約350億円で、重文の13建造物は精査中としています。天守閣など、20の復元建造物を含めた総額は600億円を超えるとしていますが、国の文化財に指定されていない建造物は対象外。

補助率引き上げに伴い、地方交付税で措置される額も増えるため、市負担分はさらに減るとみられています。

東日本大震災の際、国は地方交付税に特別交付税を加え、文化財復旧費の地元負担をゼロにしました。熊本市も国に熊本城の復旧費を全額負担するよう求めており、大西一史市長は昨日2日の市議会一般質問で、「実質的な本市負担が大幅に減少する手厚い措置」と歓迎しました。

③「ふっこう割宿泊券」9日から抽選受け付け!

県は、熊本地震で落ち込んだ県内観光を支援する「九州ふっこう割熊本宿泊券」の第2期分について、9~14日の間、販売の抽選を受け付けます。

九州ふっこう割は、九州への旅行を国の補助で割り引く仕組み。10月1日~12月28日までの宿泊分が対象で、割引率は熊本への旅行だと最大で5割となります。

県が発行する熊本宿泊券は、1枚5千円の宿泊券を2500円で販売します。先着順で販売した1期分は、受け付けたウェブサイトにアクセスが集中して混乱したため、今回は抽選方式に改めました。

用意した枚数は約12万枚。1人6枚まで購入できます。抽選には、販売窓口のウェブサイト「VISIT熊本県」での登録か、郵便はがき(消印有効)の申し込みが必要。

はがきは、氏名や住所、購入希望枚数、当選した場合に代金を支払うコンビニ名などを明記し

〒862-8570熊本東郵便局留め「九州ふっこう割熊本宿泊券抽選係」に送ります。

サイトでの登録者には21日に当落をメールで通知。はがきの場合は当選者へのみ通知が郵送されますが、支払いの際、手数料として900円が上乗せとなります。問い合わせは「VISIT熊本県」事務局TEL050(3775)4724。

九州ふっこう割の第2期分は、旅行プランの販売もあり、旅行予約サイトや旅行会社の窓口で販売される。取り扱う旅行会社などは未定。

➃台風迫る、被災地厳戒!熊本城はフェンス強化!

明日4日に県内への最接近が予想される台風12号に備え、県内では昨日2日、被災者が熊本地震で傷んだ屋根にシートを張り直したり、農家が作物の収穫を急いだりする姿がみられました。県は「地震で至るところで地盤が緩んでおり、どこで土砂災害が起きてもおかしくない」として、県民に「早めの避難を」と呼び掛けました。

◆被災者

熊本地震で自宅が倒壊した熊本市中央区紺屋町の吉田重実さん(82)は、昨日2日朝から重機によるがれきの撤去作業がようやく始まったばかり。「がれきの下の家財を取り出せると思っていたが、暴風雨になればどうなるか分からない」と天を仰いぎました。

同市東区健軍本町の会社員高松龍聖さん(50)は、地震で自宅の天井が一部崩れました。自宅前の車庫に運び出した必要な生活用品や、家財道具が積み重なったまま。飛散を警戒して片付けを急ぐが、「衣装ケース20箱分ほどあり、終わりがみえない。屋根瓦を修理して自宅にもうすぐ戻れると思っていたが、台風での浸水が心配」と嘆いていました。

◆農業

コシヒカリの収穫時期を迎えている南阿蘇村。コメ農家の二子石敦男さん(64)は一週間ほど後に収穫する予定でしたが、台風接近前に150アールを2日間かけて刈り取りました。残る65アールは作業が追いつかず、「後はなるようになれ、だな」。風で倒されれば収量が落ちるといい、「今年は出来がいいと喜んどったとこやったとに」と肩を落としました。

アスパラ農家の佐藤春生さん(68)と衛四さん(58)の兄弟は、ビニールハウスの点検に追われました。風を入れないと品質が落ちますが、強風時は閉め切らないとハウスが飛ばされます。「風が強まるタイミングをみて、一気に閉めるつもりだ。気が抜けない」と話していました。

◆熊本城

瓦や石垣などが崩落している熊本城でも職員が城内を見回りました。崩れた石垣を覆っているシートの緩みなどを点検したほか、城内の立ち入り禁止区域への侵入を防ぐために設置したプラスチック製のフェンスが倒れないように、近くの木にくくりつけたり、結束バンドで固定したりしていました。熊本城総合事務所の下村勝也さん(57)は「これ以上、被害が拡大しないことを祈るしかない」。

◆自治体

県庁では各課や市町村の担当者を集めて災害警戒本部会議があり、本田圭県危機管理監は「風で木が揺すられて土砂災害が起きる可能性もあります。特に災害弱者に目配りを」と強調しました。

人吉市役所では昨日2日、球磨川沿いに隣接する球磨村など関係機関をつないだテレビ連絡会議があり、出席者からは「強風時の外出を控えるよう、防災行政無線で住民に呼び掛けるべきだ」などの意見が出されました。

◆イベント

3,4日に熊本市中央区の熊本城二の丸広場で予定されている「元気ばい!熊本キャラフェス2016」と「熊本復興ねぶた」は、本日3日は予定通り行いますが、明日4日は中止が決定。

復興ねぶた発起人の外崎玄さん(64)は「青森の人たちの協力を得ながら、ここまで計画を進めてきた。1日でもできることになり本当にうれしい」と話していました。

3,4日に山都町で開かれる「八朔祭」は、本日3日は予定通りですが、明日4日の開催は本日3日夕に判断します。

⑤「想像以上に復興進まず…」 兵庫県立東灘高生らが被災地ボランティア活動を報告!

夏休みに熊本地震や東日本大震災の被災地でボランティア活動を行った兵庫県立東灘高(神戸市東灘区)の生徒が1日、同校体育館で全校生徒に活動内容を報告しました。熊本では復興が進んでいない現状を目の当たりにし、被災地や被災者への関心を持ち続けることの大切さを学んだとのことです。

同校は、被災地での支援活動を通して防災のあり方を考えることを目的に、東日本大震災発生当初から毎年、同市内の高校と合同で被災地でのボランティア活動を実施しています。

今年は4月に熊本地震が発生したため、同校独自に8月4日から3泊4日の日程で、生徒20人が熊本県西原村や御船町も訪問。倒壊した農家の納屋を片付けたり、災害公営住宅の情報などを載せた冊子を各家庭に配布したりしながら、被災者に発生当時の様子を聞いたり、現地の子供と交流したりしたそうです。

熊本地震の被災地を訪れた3年、山本舞葉さん(17)は「倒壊した家屋が残るなど、想像以上に復興が進んでいなかった」と振り返り、「できるだけ自分の目で被災地の現状を確かめてほしいし、私自身はこの経験を多くの人に伝えていきたいと思う」と話していました。

2.ここ一週間の地震

2016/09/03 11:10 03日 11:07頃 熊本県熊本地方 1

2016/09/03 09:07 03日 09:04頃 長野県北部 1

2016/09/03 08:32 03日 08:29頃 長野県北部 2

2016/09/03 01:20 03日 01:17頃 熊本県熊本地方 1

2016/09/02 16:38 02日 16:35頃 熊本県熊本地方 2

2016/09/02 10:36 02日 10:33頃 熊本県熊本地方 1

2016/09/02 08:30 02日 08:27頃 宮城県沖 2

2016/09/02 05:14 02日 05:11頃 栃木県北部 1

2016/09/01 19:08 01日 19:05頃 熊本県阿蘇地方 1

2016/09/01 12:50 01日 12:47頃 熊本県熊本地方 1

2016/09/01 11:49 01日 11:46頃 有明海 3

2016/09/01 10:40 01日 10:37頃 熊本県熊本地方 1

2016/09/01 06:38 01日 06:33頃 熊本県熊本地方 4

2016/08/31 23:13 31日 23:09頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/31 22:21 31日 22:18頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/31 21:39 31日 21:36頃 熊本県熊本地方 2

2016/08/31 19:54 31日 19:51頃 熊本県熊本地方 2

2016/08/31 19:50 31日 19:46頃 熊本県熊本地方 5弱

2016/08/31 18:07 31日 18:03頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/31 12:45 31日 12:42頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/31 10:06 31日 10:03頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/31 09:02 31日 08:59頃 和歌山県南部 2

2016/08/31 08:15 31日 08:12頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/31 07:02 31日 06:59頃 鳥取県中部 2

2016/08/31 05:42 31日 05:37頃 茨城県沖 1

2016/08/31 05:29 31日 05:26頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/31 05:08 31日 05:05頃 茨城県沖 2

2016/08/31 01:41 31日 01:38頃 鳥取県中部 1

2016/08/30 23:14 30日 23:11頃 鳥取県中部 2

2016/08/30 20:22 30日 20:19頃 日向灘 1

2016/08/30 17:54 30日 17:50頃 茨城県沖 1

2016/08/30 17:11 30日 17:07頃 福島県沖 2

2016/08/30 15:48 30日 15:45頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/30 15:42 30日 15:39頃 熊本県熊本地方 2

2016/08/30 08:56 30日 08:53頃 熊本県熊本地方 2

2016/08/30 04:48 30日 04:44頃 熊本県天草・芦北地方 2

2016/08/30 04:29 30日 04:25頃 千葉県北西部 1

2016/08/30 04:16 30日 04:13頃 熊本県天草・芦北地方 1

2016/08/30 02:56 30日 02:54頃 熊本県阿蘇地方 1

2016/08/30 02:05 30日 02:02頃 熊本県天草・芦北地方 1

2016/08/29 14:38 29日 14:35頃 岩手県沖 1

2016/08/29 10:45 29日 10:42頃 宮古島近海 1

2016/08/29 09:38 29日 09:34頃 十勝地方南部 1

2016/08/28 23:19 28日 23:15頃 奄美大島近海 1

2016/08/28 15:05 28日 15:01頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/28 13:59 28日 13:57頃 熊本県熊本地方 2

2016/08/28 13:23 28日 13:18頃 熊本県阿蘇地方 2

2016/08/28 10:02 28日 09:58頃 熊本県熊本地方 2

2016/08/28 05:48 28日 05:44頃 新島・神津島近海 3

2016/08/27 23:58 27日 23:55頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/27 23:14 27日 23:11頃 熊本県熊本地方 2

2016/08/27 22:50 27日 22:46頃 茨城県南部 3

2016/08/27 19:04 27日 19:01頃 宮城県中部 2

2016/08/27 15:23 27日 15:20頃 和歌山県南部 1

2016/08/27 12:44 27日 12:40頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/27 10:22 27日 10:19頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/27 04:39 27日 04:36頃 根室半島南東沖 2

2016/08/27 03:19 27日 03:16頃 熊本県熊本地方 2

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です