【連載76】熊本地震取材日誌(2016年の今日、熊本で何があったのか?)

6月28日火曜日昼

【熊本地震・被災者生活・復旧復興情報】

皆様こんにちは。先週の熊本の豪雨はひとまず終息しましたが雨による被害はすさまじいモノで4月14日・16日の地震での被害を含め、被災者は片づけに多くの力を割いています。中には人の手では片づけることができず機械に頼っている箇所もあります。地震、避難、自宅崩壊、失業、豪雨、片付け……。一体いつまで自然は熊本を襲うのでしょうか?今後は台風、仮設住宅入居、自宅取り壊し、真夏日による熱中症などが考えられます。

今回の大雨では浸水による被害も深刻で生産量全国1位のトマトの栽培にも影響が出ています。宇城市不知火町では地区を流れる川があふれて広い範囲で農地が水につかりトマトを生産している森田満さんの畑でも2つの農業用ハウスに土砂が流れ込み鉄製の骨組みごとなぎ倒されました。収穫時期を迎えていたトマトは出荷できなくなり被害額は合わせて1000万円に上るとみられています。森田さんは「ハウスを再建したとしても、今後の災害が心配なので同じ場所で再建することは難しいと思う」と話していました。他方熊本県は「温州みかん」の生産量が全国4位ですが主な産地の熊本市では一連の地震でみかん畑の石垣や斜面が崩れる被害が2000か所余り確認されたうえ今回の大雨でさらに被害が広がっています。県によりますと今回の大雨で道路と農地を隔てるのり面が崩れるなどの被害が県内で300か所余り確認されたということで県は今後の雨に備え、崩れた箇所をブルーシートで覆うなど応急の対策を急いでいます。

政府は本日28日の閣議で、熊本地震に対応する補正予算に盛り込んだ予備費のうち新たに210億円の使いみちを決定しました。既に総額7780億円に上る今年度の補正予算が熊本地震対策に使われることは先日ご報告しましたがこのうち1613億円を道路の復旧や中小企業の支援などに充てることが決定しています。これに加え本日28日の閣議で新たに210億円の使いみちを決定しました。具体的には地震で被災した熊本城の石垣や「東十八間櫓」、それに阿蘇神社の「楼門」など文化財の応急的な復旧の費用などに20億円を盛り込みました。

このほか地震による土砂崩れで全線で運転ができなくなっている「南阿蘇鉄道」のトンネルや橋の被害調査など公共施設の復旧費用に169億円。被災した農作物の貯蔵施設の再建や修繕費用などに20億円を充てるとしています。政府は今後も準備が整った事業について予備費から順次、必要な費用を計上して被災地の復旧を支援することにしています。

熊本のシンボル熊本城のガイド、ライトアップは既に再開しましたが大きく崩れた本丸屋根他石垣などを元通りに直すには10年~20年かかるとされています。費用も数百億円かかる見通しで今はひとまずほおっておくと崩れて再起不能になるとみられている「一本石垣」の修繕に入っています。本日政府閣議で決議した210億円のうち『熊本城の復旧には3.6億円』をあて公道をふさいでいる石垣の石材を回収したり、倒壊した「東十八間櫓(やぐら)」を解体したりした後、部材などを保管する予定です。今後の修復に使うとのことです。ただ財務省によります熊本城をもとの姿に戻すにはさらに費用がかかり前出の説明の通り「再建費用」は全く見通せていないようです。特別史跡や重要文化財に指定されているため「伝統的工法に従って再現していくが再建の進め方が決まっていない」(主計局)と嘆いています。熊本市によりますと熊本地震で被害を受けた『熊本城の天守閣、本丸御殿、飯田丸五階櫓(やぐら)の三つの復元建造物などの被害額を計約210億円』と試算しています。53カ所約8千平方メートルが崩落した石垣の約350億円と合わせ『被害額は約560億円』となっています。困りました……。

尚、熊本市が設置した「熊本城災害復旧支援金」があります。振込先は下記の通りです。熊本のシンボル「熊本城再建」の為に支援するのもいいかもしれません。

・肥後銀行熊本市役所支店 普通預金1471716

・熊本銀行花畑支店    普通預金3093417

1.被災地情報

①先週の大雨で農業被害相次ぐ!

先週、記録的な大雨となった熊本県では農業への被害が相次ぎ、熊本地震でも被害を受けた農家にとっては追い打ちをかける形となっています。

熊本県は「温州みかん」の生産量が全国4位ですが、主な産地の熊本市では一連の地震でみかん畑の石垣や斜面が崩れる被害が2000か所余り確認されたうえ、今回の大雨でさらに被害が広がっています。

このうち、熊本市河内町のみかん農家、野村英和さんの畑では地震で畑の石垣が4か所崩れ、今回の雨でさらに別の1か所が崩れました。石垣は山の土壌をせき止める役割を果たしていて、放置すれば今後の雨でさらに被害が拡大するおそれもあるとして、熊本市は昨日27日、緊急の現地調査を行いました。市の職員は野村さんに当時の状況を聞き取りながら、石垣の崩れた面積を計ったり、被害の状況をカメラで撮影したりしていました。

一方、今回の大雨では浸水による被害も深刻で、熊本県が生産量全国1位のトマトの栽培にも影響が出ています。宇城市不知火町では地区を流れる川があふれて広い範囲で農地が水につかり、トマトを生産している森田満さんの畑でも2つの農業用ハウスに土砂が流れ込み、鉄製の骨組みごとなぎ倒されました。収穫時期を迎えていたトマトは出荷できなくなり、被害額は合わせて1000万円に上るとみられています。

森田さんは「ハウスを再建したとしても、今後の災害が心配なので同じ場所で再建することは難しいと思う」と話していました。

熊本県によりますと、今回の大雨で道路と農地を隔てるのり面が崩れるなどの被害が県内で300か所余り確認されたということで、県は今後の雨に備え、崩れた箇所をブルーシートで覆うなど応急の対策を急いでいます。

②熊本城復旧など補正予算の使いみちを決定!

政府は、本日28日の閣議で、熊本地震に対応する補正予算に盛り込んだ予備費のうち、新たに210億円の使いみちを決定し、地震で大きな被害を受けた熊本城や南阿蘇鉄道の復旧などに充てることになりました。

熊本地震に対応するための、総額7780億円に上る今年度の補正予算では、事前に用途を定めず必要に応じて使える予備費として7000億円を計上しています。

政府は、このうち1613億円を、道路の復旧や中小企業の支援などに充てることを決めていますが、本日28日の閣議で、新たに210億円の使いみちを決定しました。

具体的には、地震で被災した熊本城の石垣や「東十八間櫓」、それに阿蘇神社の「楼門」など文化財の応急的な復旧の費用などに20億円を盛り込みました。

このほか、地震による土砂崩れで、全線で運転ができなくなっている「南阿蘇鉄道」のトンネルや橋の被害調査など公共施設の復旧費用に169億円。被災した農作物の貯蔵施設の再建や修繕費用などに20億円を充てるとしています。

政府は、今後も準備が整った事業について予備費から順次、必要な費用を計上して、被災地の復旧を支援することにしています。

③南阿蘇村でふるさと納税の返礼再開!

熊本地震の影響で、熊本県南阿蘇村は「ふるさと納税」に対する返礼品の発送を一時、取りやめていましたが、昨日27日再開し、地元の精肉店が特産の牛肉の発送作業を行いました。

「ふるさと納税」は、生まれ育った自治体などに寄付をすると税金の一部が控除される制度で、南阿蘇村は返礼品として特産の「あか牛」や焼酎などを送ってきました。熊本地震のあと、返礼品の発送を一時取りやめ寄付だけを受け付けていましたが、先週から返礼品を伴うふるさと納税の受け付けを再開し、昨日27日から発送を再開しました。

昨日27日は、南阿蘇村久石にある、あか牛専門の精肉店で、ステーキ用やすき焼き用の肉などの発送作業が行われ、スタッフが箱詰めした肉を配送業者に渡していました。

村などによりますと、ペンションの宿泊券や温泉の入浴券などの返礼品については、地震の影響で再開のめどが立っていないということです。

精肉店のスタッフの恵良知宏さんは、「発送を再開できてうれしいです。ふるさと納税の寄付もありがたいし、おいしいあか牛の肉も味わっていただきたい」と話しています。

➃被災した文化財、支援を!補助率引き上げなど提言!

県文化財保護審議会(会長・渡辺一徳熊本大名誉教授)は昨日27日、熊本地震で被害を受けた文化財保護のための提言をまとめました。文化財所有者の負担軽減のための補助率引き上げや、国からの技術的な支援など5項目にわたり、行政や県民に文化財の復旧や保護に向けた支援を求めています。

県によりますと、国が指定・登録した県内の文化財では301件のうち96件、県指定の文化財では384件のうち54件が熊本地震によって被害を受けました。国指定の文化財のうち、県が被害額を把握しているのは少なくとも12件で、29億4千万円にのぼるとのことです。

一方、市町村指定の文化財の被害は「把握できていない」としています。

提言ではこのほか、文化財保有者に対して保存に向けた努力を求めたり、県民に対して文化財復旧に向けた取り組みへの継続的な支援を求めました。

⑤英国ロイヤル・バレエ団のダンサーが嘉島中に!

地震で被災した嘉島町立嘉島中学校の生徒を元気づけようと、85年の歴史がある英国ロイヤル・バレエ団のダンサーらが昨日27日、同校を訪れました。生徒約240人と、嘉島幼稚園の園児ら約90人が参加し、第一線のダンサーと一緒に体を動かしました。

3年ぶりの日本公演のために来日。踊りを披露した北九州市出身のダンサー崔由姫(ちぇゆふぃ)さん(31)は「地震で想像以上に大変だったと思う。芸術を通して、ほっとする時間を与えられたと思う」と話していました。

体の動かし方などの指導を受けた同校3年生の松井日菜子さんは「きれいに足が曲がらず難しかった。復興に向けて頑張ろうと思った」と、笑顔を見せていました。

⑥地震確率、数値発表見直し!政府、リスク高低で分類検討!

大地震の長期的な予測について、政府の地震調査研究推進本部が確率を数値で示す従来の発表方法を改める方向で検討していることがわかりました。数値を使わないリスクの高低による分類や、文章による説明を強調することを検討しています。

見直しのきっかけは熊本地震。本震を起こした布田川(ふたがわ)断層について地震本部は、今後30年以内にマグニチュード(M)7程度の地震が起きる確率を「ほぼ0%~0.9%」と評価していました。活断層型の地震は間隔が数千年に及ぶことがあり、数値が比較的小さくなる傾向があります。

一方、南海トラフの大地震のようなプレート境界型は数十年から数百年で繰り返すため、数値も比較的大きくなっています。地震本部が出す南海トラフの大地震の確率は70%程度になっています。

地震本部は「値が小さいようでも、地震が起きないことを意味しない」と呼びかけています。しかし数値が小さい場所では地震が起きにくいとの印象につながることが課題になっていました。

気象庁は熊本地震以降、余震の予測も数値での発表をやめています。余震の予測について地震本部は今夏にも変更案をまとめる予定です。

2.水道情報

「本日6月28日の給水場所」

『熊本市』

・熊本市上下水道局

『益城町』

・益城町水道センター

*終日解放

『西原村』

・山西小学校

・河原小学校

・西原中学校

*上記3か所は24時間

『美里町』

・美里町役場中央庁舎

*24時間対応

『南阿蘇村』

・ 旧立野小学校グラウンド

・沢津野消防詰所前

・東急第一別荘

・黒川交差点まどか前

・長陽中央公民館前

*上記5か所は午前9時~午後18時まで

3.ここ一週間の地震

2016/06/28 11:30 28日 11:27頃 宮城県沖 1

2016/06/28 08:30 28日 08:24頃 熊本県阿蘇地方 1

2016/06/28 08:29 28日 08:23頃 熊本県阿蘇地方 1

2016/06/28 08:18 28日 08:15頃 熊本県阿蘇地方 2

2016/06/28 04:31 28日 04:28頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/28 01:27 28日 01:20頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/27 20:14 27日 20:11頃 新潟県上越地方 2

2016/06/27 19:51 27日 19:48頃 新潟県上越地方 2

2016/06/27 17:51 27日 17:47頃 岩手県沖 1

2016/06/27 13:41 27日 13:35頃 新潟県上中越沖 3

2016/06/27 11:28 27日 11:25頃 釧路沖 1

2016/06/27 09:17 27日 09:14頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/27 08:01 27日 07:57頃 福島県沖 3

2016/06/27 07:10 27日 07:07頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/27 05:18 27日 05:15頃 宮城県沖 1

2016/06/27 05:12 27日 05:09頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/27 03:37 27日 03:34頃 長野県北部 2

2016/06/27 03:31 27日 03:28頃 新潟県上越地方 3

2016/06/27 00:14 27日 00:11頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/26 23:40 26日 23:37頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/26 19:36 26日 19:33頃 新潟県上越地方 1

2016/06/26 18:18 26日 18:14頃 新潟県上越地方 1

2016/06/26 12:39 26日 12:35頃 青森県東方沖 2

2016/06/26 11:37 26日 11:34頃 青森県東方沖 1

2016/06/26 06:12 26日 06:08頃 福島県沖 1

2016/06/26 02:47 26日 02:44頃 新潟県上越地方 1

2016/06/26 00:09 26日 00:06頃 熊本県熊本地方 3

2016/06/25 21:36 25日 21:33頃 新潟県上越地方 2

2016/06/25 19:47 25日 19:44頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/25 16:56 25日 16:48頃 トカラ列島近海 1

2016/06/25 15:28 25日 15:25頃 新潟県上越地方 1

2016/06/25 13:55 25日 13:51頃 新潟県上越地方 4

2016/06/25 13:25 25日 13:22頃 熊本県天草・芦北地方 2

2016/06/25 12:38 25日 12:35頃 長野県北部 1

2016/06/25 11:39 25日 11:36頃 茨城県北部 2

2016/06/25 10:31 25日 10:28頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/25 07:07 25日 07:04頃 浦河沖 1

2016/06/25 05:19 25日 05:16頃 胆振地方中東部 1

2016/06/25 01:44 25日 01:40頃 浦河沖 1

2016/06/24 17:20 24日 17:16頃 岩手県内陸北部 1

2016/06/24 17:17 24日 17:13頃 茨城県沖 1

2016/06/24 12:18 24日 12:15頃 青森県三八上北地方 1

2016/06/24 06:09 24日 06:05頃 与那国島近海 2

2016/06/24 05:46 24日 05:43頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/24 03:09 24日 03:06頃 有明海 1

2016/06/24 01:13 24日 01:10頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/23 23:36 23日 23:33頃 有明海 1

2016/06/23 22:32 23日 22:29頃 青森県東方沖 1

2016/06/23 20:48 23日 20:45頃 奄美大島近海 1

2016/06/23 17:06 23日 17:02頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/23 15:18 23日 15:15頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/23 13:02 23日 12:59頃 福井県嶺北 1

2016/06/23 11:31 23日 11:28頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/23 10:44 23日 10:39頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/23 05:15 23日 05:10頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/23 00:55 23日 00:51頃 有明海 2

2016/06/22 18:19 22日 18:16頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/22 14:55 22日 14:52頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/22 12:44 22日 12:41頃 宮城県沖 2

2016/06/22 11:43 22日 11:40頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/22 09:57 22日 09:54頃 北海道南西沖 1

2016/06/22 05:42 22日 05:38頃 熊本県熊本地方 4

2016/06/21 20:45 21日 20:42頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 20:20 21日 20:17頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 20:09 21日 20:05頃 茨城県北部 1

2016/06/21 20:06 21日 20:03頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 19:57 21日 19:54頃 内浦湾 2

2016/06/21 19:32 21日 19:28頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 19:25 21日 19:21頃 茨城県南部 2

2016/06/21 17:48 21日 17:45頃 熊本県熊本地方 3

2016/06/21 15:50 21日 15:46頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/21 15:45 21日 15:39頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 14:17 21日 14:14頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/21 13:50 21日 13:46頃 父島近海 1

2016/06/21 12:23 21日 12:20頃 内浦湾 2

2016/06/21 12:06 21日 12:03頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 11:25 21日 11:22頃 茨城県北部 1

2016/06/21 09:57 21日 09:54頃 茨城県北部 2

2016/06/21 09:53 21日 09:50頃 内浦湾 2

2016/06/21 00:21 21日 00:18頃 内浦湾 1

2016/06/21 00:13 21日 00:10頃 内浦湾 4

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です