ヘアカットの日・デビューの日・チーズケーキの日「今日は何の日・4月5日」チーズケーキ

4月5日金曜日

皆様おはようございます。体調はGOODですか?うがい、手洗い、消毒は欠かさずおこなっていますか?

今日は「「ヘアカットの日」「デビューの日」「チーズケーキの日」です。

まず「ヘアカットの日」から。

なぜ4月5日が「ヘアカットの日」なのかというと、1872(明治5)年4月5日に東京府が女子の断髪禁止令を出したことが由来となっています。
前年である1871(明治4)年には散髪、脱刀を許可する「断髪令」が発布されていましたが、これを受けて断髪をする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布しました。
現在の日本人の感覚ではあまり理解できませんが、当時は「断髪令」を快く思わない人もたくさんいたため、断髪令に反対する3万人によって散髪・洋装の撤廃を要求した一揆が発生しました。
この一揆によって6人が騒乱罪で死刑となっています。
それまでは武士の文化であり髷(まげ)を結う文化が当たり前とされていたため、文明開化と共に日本がどんどん洋風になっていくのが受け入れられなかったのでしょう。
ちなみにこの「断髪令」にのっとり当時の明治天皇も散髪を行ったことから、散髪を行う人がさらに増えたそうです。

実は髪の毛の寿命は男女で違うって知っていますか?
個人差はあるものの1本の髪の毛が生えてから抜けるまでを髪の毛の寿命とすると、女性の方が髪の毛の寿命が長いんです。
男性の場合は髪の毛が生えてから抜けるまでには3~5年がかかるとされていて、女性の場合は4~6年とされています。
髪は1か月で大体1cmほど伸びるとされていますので、髪の毛を切らずに放置しておくと、男性の場合は60cm、女性の場合は72cmまで理論上は伸びます。
あくまで理論上の話のため例外もあり、髪の毛のケアを普段からしている人はもっと長く伸びますし、ギネス記録を持つベトナム人男性は680cmまで髪を伸ばしました。

白髪を見つけるとついつい抜いてしまいたくなりますが、「白髪は抜くと増えてしまう」という噂があるためなかなか抜くことができませんよね。
実は「白髪が抜くと増えてしまう」という話には全く科学的な根拠がなく嘘なんです。
そもそも白髪が生えてくる原因は毛根にある細胞で作られるメラニン色素が減少・消失することのため、白髪を抜く抜かないは全く関係がありません。
年齢を重ねるのとともに黒いメラニン色素を作る力が弱くなっていくため、老人になるのにつれて白髪多くなっていくということですね。
なぜ「白髪を抜くと増える」という話が広まったのかというと、白髪が生え始める時期に気になって抜いてしまい、その後また生えてくるを繰り返しているためであり、単純に白髪が生え始める時期と抜く時期がかぶっているだけなんです。

*皆様はどのくらいの頻度で「ヘアカット」しますか?白髪のケアには本当に苦労していますが皆様はいかがですか?

次に「デビューの日」について。

なぜ4月5日が「デビューの日」なのかというと、1958年4月5日に読売巨人軍の長嶋茂雄氏が開幕戦に先発出場し、公式戦デビューしたことが由来となっています。
ちなみにこの日の長嶋茂雄氏の成績は国鉄のエース・金田正一投手を相手に4打席連続三振を喫しました。
当時はプロ野球界の超大型新人としてとても注目されていたそうですが、さすがにプロの世界は厳しいですよね。
また4月5日が「デビューの日」であることから新人にエールを送る日とされています。
4月になって間もない時期でもあり、人間関係などの環境が急変する時期ですよね。
会社に新入社員が入社してまだ日が浅かったり、学生も新しい学校へ入学してから日が浅くまだまだ緊張していると思います。
4月5日はそんなこれからを頑張る新人へエールを送って緊張をほぐしてあげると良いかもしれませんね。

長嶋茂雄氏といえば誰もが知っている野球界のレジェンドであり、数々の偉業を成し遂げた人物です。
しかし、珍エピソードもありなんとホームランを打ったのにも関わらずアウトになったことがあるんです。
そもそもホームランとは打った球がスタンドインすることのため、アウトになりようがないですよね。
ランニングホームランを狙ってアウトになったというオチでもありません。
実はホームランを打った際に打球の行方に気を取られていたのか、一塁ベースを踏み忘れていたのです。
ホームベースに戻ってきた長嶋茂雄氏は審判にアウトを告げられました。
これには観客も騒然となり、当時の新聞やニュースで大きく報道されることとなりました。

長嶋茂雄氏は選手としても大活躍でしたが、長年にわたって巨人の監督も務めていましたよね。
監督時代にも面白い珍エピソードがあります。
監督は選手にサインを送ることによって指示を出しますし、当然サインは相手にわからないような出し方をします。
しかし、長嶋監督の出すサインは相手ベンチにバレバレだったそうです。
なぜならバントをする際にはバントのポーズをそのままジェスチャーしたり、フォークボールを投げるサインはボールをはさんで投げるジェスチャーをしたり、とにかく「そのまま」なんです。
これには相手チームもそうですが、自分のチームの選手もびっくりしてしまったのではないでしょうか。

最後に長嶋茂雄氏の天然すぎるエピソードをひとつ。
長嶋茂雄氏がハワイの子供たちと交流して放った一言が衝撃的なものでした。
それは「ハワイの子供たちはみんな英語が上手いねえ」という一言。
野球で数々の偉業を成し遂げましたし、日常では天然であり、その人間性から多くの日本国民から愛されていたんでしょうね。

*皆様の「デビューの日」はいつですか?新入学生、新入社員は今、まさに「デビューの時」ですね。

最後に「チーズケーキの日」について。

なぜ毎月5日が「チーズケーキの日」なのかというと、昔の日本で食べられていたチーズのような乳製品のことを「醍醐」と呼んでいたことが由来となっています。
つまり、毎月5日という日付が「醍醐(だいご)」という語呂合わせになっているということですね。
「チーズケーキの日」については株式会社マルキタ星野笑店によって制定された記念日となります。
株式会社マルキタ星野笑店によるとこの日を「株式会社マルキタ星野笑店で販売を行なっているチーズケーキをPRする」ということを目的とした記念日としています。
マルキタ星野笑店は札幌のお土産として有名な「侍のプリン」の製造・販売を行なっていることでも有名です。
チーズケーキといってもベイクドチーズケーキやスフレチーズケーキ、レアチーズケーキなど様々な種類のものがあり、さっぱりとした味であることから飽きがこないですよね。
毎月5日の「チーズケーキの日」には自分好みのチーズケーキを買って食べてみてはいかがでしょうか?

チーズケーキとフロマージュはどちらもチーズを使った洋菓子であり、その違いがよくわからないですよね。
それでは、チーズケーキとフロマージュにはどのような違いがあるのでしょうか?
そもそも「フロマージュ」とはフランス語であって、日本語訳すると「チーズ」という意味の言葉です。
日本ではチーズを使ったケーキのような洋菓子のことを商品名で「フロマージュ」と呼ぶことがありますが、
厳密にはフロマージュはチーズ自体のことなので誤用となります。

そのため、チーズケーキはチーズを使ったケーキのことであり、フロマージュはチーズそのものを指すといった違いがあります。
英語圏では「フロマージュ」といっても伝わらないですし、伝わったとしてもチーズのことだと勘違いされる可能性があるため注意が必要です。

現代ではチーズケーキは最もオーソドックスなケーキの一つに数えても良いぐらいにはお菓子 として定着していますよね。
しかし、実は昔はチーズケーキはお菓子として食べられていたわけではなかったようです。
現代では完全に嗜好品となっているチーズケーキですが、チーズケーキが誕生したころはオリンピックに出場するアスリートに振舞われる特別な食べ物だったそうです。
チーズケーキの発祥は紀元前にまで遡るとされていて、初めてチーズケーキが誕生したのは3000年近く前のことでした。

そのころの古代ギリシャで開催されていたオリンピックに出場するアスリートに振舞われていたということですね。
実はチーズケーキが日本にやってきたのは戦後のことなので、チーズケーキが日本人に食べられるようになったのは、チーズケーキ誕生から3000年近くたってからのことだったのです。

本日ハナキンもよろしくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です