【連載108】熊本地震取材日誌(2016年の今日、熊本で何があったのか?)

7月30日土曜日夜

【熊本地震・被災者生活・復旧復興情報】

皆様、こんばんは。本日30日午後16時39分現在、熊本地方気象台発表です。熊本県では本日30日夜のはじめ頃まで急な『強い雨や落雷』に注意してください。九州北部地方は高気圧に覆われ概ね晴れていますが強い日射の影響で『雨の降っている』所があります。

本日30日の熊本県は高気圧に覆われて概ね晴れますが湿った空気や強い日射の影響で『大気の状態が不安定』となるため『夜のはじめ頃まで雨や雷雨となり激しい雨の降る所』があります。

明日31日の熊本県は高気圧に覆われて概ね晴れますが湿った空気や強い日射の影響で大気の状態が不安定となるため『昼過ぎから夜のはじめ頃にかけては雨や雷雨』となり『激しい雨の降る所』があります。高温が予想され『熱中症の危険が特に高くなる』見込みです。『暑さを避け水分をこまめに補給するなど十分な対策』をとることが必須です。

波の高さは外海では本日30日、明日31日ともに1メートル、内海では本日30日、明日31日ともに0.5メートルの予想です。

阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風は本日30日午後15時現在、北東の風8メートル、明日31日午前9時の予想は北東の風4メートル、霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風は本日30日午後15時現在、北東の風8メートル、明日31日午前9時の予想は北東の風4メートルの予想です。

本日30日午後18時~明日31日午後18時までの1時間雨量は多い所では40ミリ、24時間雨量は多い所では60ミリの見込みです。

熊本県は昨日29日、県幹部でつくる復旧・復興本部会議(本部長・蒲島郁夫知事)を開き、熊本地震からの復旧・復興プランの原案を明らかにしました。被害が大きかった益城町を含む熊本都市圏東部のグランドデザインを年内に策定することなどを盛り込み、4年後には被災者が自宅再建や災害公営住宅への入居を果たしている姿を目標に掲げました。

復旧・復興プラン(原案)は、熊本の将来像を「災害に強く 誇れる資産(たから)を次代につなぎ 夢にあふれる新たな熊本」と表現。主に2016年度に取り組む「早急な対応」と、蒲島知事の任期中の実現を目指す「新たな熊本の創造に向けた取り組み」を示しました。

早急な取り組みとしては、都市圏東部グランドデザイン策定のほか、南阿蘇村立野地区の生活再建や東海大農学部阿蘇キャンパスの再開を支援。仮設住宅のある市町村では10月を目標に、入居者の生活支援を担う「地域支え合いセンター」の設置も支援します。用地取得が不要だったり、規模が小さかったりする県管理の道路や橋は、16年度内に復旧するとしました。

寄付を募るなど国民参加による熊本城の復旧を推進し、震災の記憶を後世に伝えるための「ミュージアム」について検討を開始することも盛り込みました。

また、蒲島知事の任期中には、農地の大区画化など農業の生産基盤の強化や、市町村庁舎の耐震・機能強化などを実現するとしました。今後策定する蒲島知事3期目の総合計画「4か年戦略」に全て盛り込みます。

県は8月3日に予定する知事の定例記者会見までにプランを最終決定し、住まいの確保や道路の復旧といった県民の関心が高い24項目の工程表も公表する予定。プランは状況変化に応じて随時、改定していきます。

熊本の一日も早い復興・復旧を切に願います。

1.被災地情報

①益城町で住民意見交換会始まる!復興計画に向けて!

益城町の地震からの復興計画策定に向けた住民意見交換会が始まりました。最初の会合が町立益城中学の体育館で28日にあり、町民約70人と町職員らが意見を出し合い、課題を議論しました。

意見交換会は8月20日まで、14回開かれる予定。

この日は飯野校区の住民が対象。住民からの意見は「家屋解体のスピードをあげてほしい」や「解体に取りかかる時は早めに事前連絡がほしい」といった身近で具体的な復旧作業に対するものが目立ちました。

このほか、「復興住宅を作る時は集落単位で入れるようにしてほしい」や「新しく家を建てる際の耐震、免震対策に行政からの補助が欲しい」など住宅に関するものも多くありました。「4月14日を町の防災の日として防災訓練を行いたい」といった意見も挙げられました。

会に参加した中村俊一さん(70)は終了後、「10年先を見据えた復興をスタートさせるためにも、家屋の解体やがれきの撤去など目の前の問題のスピードをあげてほしい」と話していました。

益城町は住民の意見などを踏まえて、12月には復興計画をまとめる予定。基本理念として「住民生活の再建と安定」、「災害に強いまちづくりの推進」、「産業・経済の再生」などを掲げています。

10年計画で、生活再建やインフラ整備の「復旧期」、地域の経済や行事を復活させる「再生期」、より良い町をつくっていく「発展期」に分けて再生させる考えを示しています。

②熊本地震被災地の子どもに雪のプレゼント!

一連の地震で被災した熊本県益城町の子どもたちに、新潟県から運ばれた雪がプレゼントされ、子どもたちが真夏の雪を楽しみました。

この雪をプレゼントしたのは豪雪地帯として知られる新潟県小千谷市で、雪の活用を研究している団体です。

冬の間に保存しておいた、およそ10トンの雪を2台のトラックに載せて、29日夕方出発し、30日昼前に益城町の益城中央小学校に到着しました。たくさんの雪が現れると、子どもたちは声を上げて喜び、さっそく雪に触って遊んでいました。また、雪だるまや雪のすべり台も作られ、子どもたちは真夏の日ざしが照りつけるなか、ひんやりとした雪の感触を楽しんでいました。

小学2年生の男の子は「雪が冷たくて楽しい。新潟の人たちにありがとうと言いたいです」と話していました。

2人の子どもと遊びに来た30代の母親は「地震のあとはあまり外で遊ばなかったので、子どもたちの、うれしそうな顔が見られてよかったです」と話していました。

雪をプレゼントした「おぢや利雪研究会」の米山厚会長は「新潟県中越地震では自分の家も全壊したので被災者のつらさが分かります。被災者の方の気分転換になればうれしい」と話していました。

③「牧野維持したい」9割!環境省調査

環境省九州地方環境事務所が熊本地震による熊本県阿蘇地域の牧野組合に対して実施した調査で、3分の2近くが被害を受けていたことが29日、分かりました。一方、9割近くが「今後も維持・管理を続けたい」と前向きな考えを示しました。

調査は、草原維持などへの支援の検討が目的。地域に約160ある牧野組合のうち、阿蘇草原再生協議会に加入する91組合を対象に6月1日~7月19日、聞き取りなどで行い、86組合が回答しました。

それによりますと、被害があったのは63.9%の55組合。内容別では、牧野道の損壊が37組合と最も多く、土砂崩れ26組合、牧野内の亀裂20組合と続きました。牧柵や貯水槽の損傷などもありました。市町村別の内訳は阿蘇市が36組合、南阿蘇村・西原村が19組合でした。

今後の採草や放牧についての質問(複数回答)では、28組合(32.5%)が「影響がある」と回答。野焼き・輪地切りへの影響についても21組合(24.4%)が「ある」と答えました。

一方、回答の88.3%にあたる76組合が、今後も牧野の利用や管理を続けたいと回答。そのうち3組合が「規模を拡大したい」と答えました。「やめたい」との答えはありませんでした。支援策としては「牧野や牧野道の修復」「あか牛導入の資金」「後継者育成」などを求める声が多くありました。

同事務所は「草原維持のための担い手不足が地震で加速する懸念もある。関係機関と連携しながら支援をしていきたい」と話していました。

➃熊本地震からの復旧・復興を!熊本県がプラン原案!

熊本県は昨日29日、県幹部でつくる復旧・復興本部会議(本部長・蒲島郁夫知事)を開き、熊本地震からの復旧・復興プランの原案を明らかにしました。被害が大きかった益城町を含む熊本都市圏東部のグランドデザインを年内に策定することなどを盛り込み、4年後には被災者が自宅再建や災害公営住宅への入居を果たしている姿を目標に掲げました。

復旧・復興プラン(原案)は、熊本の将来像を「災害に強く 誇れる資産(たから)を次代につなぎ 夢にあふれる新たな熊本」と表現。主に2016年度に取り組む「早急な対応」と、蒲島知事の任期中の実現を目指す「新たな熊本の創造に向けた取り組み」を示しました。

早急な取り組みとしては、都市圏東部グランドデザイン策定のほか、南阿蘇村立野地区の生活再建や東海大農学部阿蘇キャンパスの再開を支援。仮設住宅のある市町村では10月を目標に、入居者の生活支援を担う「地域支え合いセンター」の設置も支援します。用地取得が不要だったり、規模が小さかったりする県管理の道路や橋は、16年度内に復旧するとしました。

寄付を募るなど国民参加による熊本城の復旧を推進し、震災の記憶を後世に伝えるための「ミュージアム」について検討を開始することも盛り込みました。

また、蒲島知事の任期中には、農地の大区画化など農業の生産基盤の強化や、市町村庁舎の耐震・機能強化などを実現するとしました。今後策定する蒲島知事3期目の総合計画「4か年戦略」に全て盛り込みます。

県は8月3日に予定する知事の定例記者会見までにプランを最終決定し、住まいの確保や道路の復旧といった県民の関心が高い24項目の工程表も公表する予定。プランは状況変化に応じて随時、改定していきます。

2.生活情報

【医療】

・県医師会などの「夜間小児救急電話相談」。♯8000またはTEL096(364)9999。午後19時~午前0時。

・県助産師会の「妊娠・産後電話相談」。TEL096(325)9432。平日午前10時~午後16時。

・労働者健康安全機構の「心と健康に関する電話相談」。心の相談フリーダイヤル(0120)783728。平日午前10時~午後17時。健康相談同(0120)021506。月・水・金曜午後13時~午後17時。問い合わせは熊本産業保健総合支援センターTEL096(353)5480。

・がん患者や家族の相談を、熊本大病院など県内19カ所所の「がん相談支援センター」で受け付けています。県健康づくり推進課TEL096(333)2208。

【給水】

『西原村』

西原中、山西小、河原小は終日。

『熊本市』

市上下水道局(中央区)で飲料水を提供します。

『益城町』

町総合体育館、町保健福祉センターなど13カ所。

『南阿蘇村』

沢津野詰所前、長野公民館前、袴野集会所前、袴野集会所前、旧立野小グラウンドは午前9時~午後18時。東急第一別荘前、黒川交差点まどか前、長陽中央公民館前は終日。

『嘉島町』

町役場南側駐車場の水道を開放。

『美里町』

中央庁舎。

【銭湯】

『全県』

県公衆浴場業生活衛生同業組合の加盟施設が、自宅で入浴できない被災者を対象に無料開放しています。

熊本市内の菊の湯(中央区新町)、大福湯(同区坪井)、龍の湯(同区琴平本町)、大福湯(同区坪井)、たかの湯(東区栄町)、あしはらの湯(北区植木町)、松の湯(同)。同市以外はサンパレス松坂(山鹿市)、玉名ファミリー温泉(玉名市)、潮湯センター海老屋(長洲町)。

『山鹿市』

さくら湯は被災者の入浴料を無料に。「り災証明書」か身分証が必要。午前6時~翌日午前0時。

『熊本市』

ピースフル優祐悠は、避難所の利用者や自宅のふろが使えない人を無料に。午前5時~午前0時。住所、氏名、年齢の記入が必要。

『益城町』

阿蘇熊本空港ホテルエミナース「七福の湯」は、避難所の利用者や自宅のふろが使えない人を無料に。午前10時~午後22時。住所、氏名、年齢の記入が必要。

【災害ごみ】

『阿蘇市』

蘇畜産農業協同組合跡地で午前9時~午後16時半(正午~午後13時までは中断)に受け入れ。日曜は休止。公費解体の搬入許可証は申請を受け付けています。

『産山村』

平日午前9時~午後16時、産山村住民課に連絡。指定時間帯に産山地区公民館グラウンドで受け付け。

『小国町』

平日に町住民課が対応します。TEL0967(46)2115。

『南小国町』

平日に町町民課が対応します。TEL0967(42)1113。

『南阿蘇村』

火、金曜は受け入れ休止。それ以外は午前9時~午後16時半(午前11時半~午後13時は一時中断)、立野ダムストックヤード、長陽パークゴルフ駐車場。持ち込む際はごみの分別と、被災証明書か、り災証明書が必要。

『大津町』

午前9時~午後16時まで、旧杉水処分場で、解体木やコンクリートブロック、瓦などに限って受け入れます。

『菊陽町』

一時休止。31日の日曜午前9時~午後17時、津久礼の旧し尿処理場跡地で、コンクリートブロックや瓦などに限り受け入れます。

『西原村』

平日と土曜の午前8時~正午と午後13時~午後17時、布田の村民グラウンドで受け入れます。天候次第で中止や時間変更もあります。8月からは午前8時半~正午、午後13時~午後16時半に一部短縮。

『熊本市』

燃やすごみは東部と西部の各環境工場で、埋立ごみは扇田環境センターで、それぞれ受け入れます。り災証明書のコピーもしくは、り災状況がわかる写真と、印鑑を持参すると、手数料を免除します(業者に運搬してもらう場合は委任状が必要)。受け入れは午前8時半~午後16時半。市廃棄物計画課TEL096(328)2359。

『益城町』

火・水・木・土・日曜の午前9時~正午と午後13時~午後16時、旧益城中央小。地震で壊れた食器や家具、電化製品などの災害片付けごみは8月末で受け入れを終了します。

『嘉島町』

浮島周辺水辺公園北側で、午前8時半~午後16時半。水・日曜は休止。8月から、時間を午前9時~午後17時に変更。13~15日の盆期間は休止します。

『甲佐町』

午前8時半~正午、午後13時~午後16時半、緑川グラウンド。毎週月曜日は閉鎖します。

『御船町』

町民グラウンドで午前9時~正午、午後13時~午後16時。り災証明書(コピー可)か身分証明書の提示が必要。月・火曜休止。雨天時は休止もあります。

『宇城市』

住家のふき替えを伴わない少量の瓦は平日に市へ申請した上で30日までに仮置き場へ。搬入は日曜休止。申請には、り災証明書か、り災届出証明書、搬入する瓦の全量が分かる写真、印鑑、身分証明書が必要。

『宇土市』

水害ごみ搬入を宇土清掃センターで8月5日から再開します。11日日まで。午前9時~正午、午後13時~午後16時。り災証明書か、被災状況が分かる写真を持参し、市へ申請が必要。畳、木製家具、毛布などが対象。

【避難所】

『阿蘇市』

阿蘇第2体育館のみ。同避難所は31日午後14時をもって閉鎖します。

『南阿蘇村』

本田技研体育館(大津町)。

『大津町』

大津地区公民館分館、老人福祉センター。

『西原村』

構造改善センター。

『熊本市』

拠点避難所17カ所を含む22か所で受け入れています。

『益城町』

町総合体育館、町保健福祉センターなど13カ所。

『嘉島町』

町民体育館。

『宇土市』

轟地区体育館、走潟地区体育館。

『御船町』

町スポーツセンター、カルチャーセンター。

『宇城市』

松橋老人福祉センター、希望の里サン・アビリティーズ、市武道館、ラポート、豊野公民館、河江コミュニティーセンター。

『美里町』

町福祉保健センター湯の香苑、中央庁舎、砥用庁舎。

3.ここ一週間の地震

2016/07/30 23:26 30日 23:23頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/30 20:01 30日 19:58頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/30 16:44 30日 16:40頃 千葉県東方沖 3

2016/07/30 14:33 30日 14:30頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/30 13:28 30日 13:25頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/30 10:55 30日 10:50頃 奄美大島近海 1

2016/07/30 07:23 30日 07:20頃 日向灘 1

2016/07/30 06:31 30日 06:20頃 マリアナ諸島 2

2016/07/29 17:10 29日 17:07頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 15:27 29日 15:23頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 15:03 29日 15:00頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 14:37 29日 14:34頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 14:29 29日 14:26頃 有明海 1

2016/07/29 12:45 29日 12:42頃 宮城県沖 2

2016/07/29 07:00 29日 06:56頃 択捉島南東沖 1

2016/07/29 05:41 29日 05:38頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 01:13 29日 01:10頃 青森県東方沖 1

2016/07/28 16:47 28日 16:43頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/28 08:29 28日 08:26頃 宮城県沖 1

2016/07/28 05:23 28日 05:19頃 福島県沖 2

2016/07/28 04:20 28日 04:16頃 千葉県東方沖 1

2016/07/27 23:52 27日 23:47頃 茨城県北部 5弱

2016/07/27 20:58 27日 20:54頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/27 20:38 27日 20:35頃 山梨県東部・富士五湖 1

2016/07/27 20:30 27日 20:26頃 有明海 1

2016/07/27 13:20 27日 13:17頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/27 12:23 27日 12:20頃 宮城県沖 1

2016/07/27 05:38 27日 05:35頃 橘湾 2

2016/07/27 03:59 27日 03:56頃 上川地方北部 2

2016/07/26 22:31 26日 22:28頃 日向灘 1

2016/07/26 19:18 26日 19:15頃 根室半島南東沖 2

2016/07/26 17:30 26日 17:27頃 島根県東部 3

2016/07/26 00:16 26日 00:12頃 沖縄本島近海 2

2016/07/25 19:07 25日 19:04頃 有明海 1

2016/07/25 14:25 25日 14:20頃 伊豆半島東方沖 1

2016/07/25 08:36 25日 08:33頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/25 07:15 25日 07:11頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/25 06:45 25日 06:42頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/25 04:32 25日 04:29頃 伊豆大島近海 2

2016/07/25 03:10 25日 03:04頃 千島列島 1

2016/07/24 23:35 24日 23:32頃 有明海 2

2016/07/24 20:20 24日 20:16頃 伊豆半島東方沖 1

2016/07/24 18:04 24日 18:01頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/24 14:03 24日 13:59頃 伊豆大島近海 1

2016/07/24 13:57 24日 13:54頃 伊豆大島近海 3

2016/07/24 13:21 24日 13:17頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 11:55 24日 11:51頃 十勝地方中部 4

2016/07/24 11:18 24日 11:14頃 伊豆半島東方沖 1

2016/07/24 11:15 24日 11:12頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 09:54 24日 09:51頃 千葉県北西部 2

2016/07/24 07:32 24日 07:29頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 07:13 24日 07:09頃 伊豆大島近海 1

2016/07/24 06:55 24日 06:52頃 宮城県沖 1

2016/07/24 06:42 24日 06:39頃 伊豆大島近海 1

2016/07/24 06:40 24日 06:37頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 02:48 24日 02:44頃 伊豆大島近海 3

2016/07/24 02:39 24日 02:36頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 02:35 24日 02:32頃 伊豆大島近海 2

2016/07/24 01:06 24日 01:02頃 伊豆半島東方沖 1

2016/07/24 01:02 24日 00:59頃 伊豆大島近海 3

2016/07/23 21:57 23日 21:54頃 トカラ列島近海 2

2016/07/23 19:11 23日 19:07頃 岩手県沖 2

2016/07/23 14:36 23日 14:33頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/23 14:25 23日 14:22頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/23 10:07 23日 10:01頃 オホーツク海南部 2

2016/07/23 09:55 23日 09:52頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/23 04:38 23日 04:35頃 沖縄本島近海 1

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です