4月11日火曜日
皆様おはようございます。今日から「黄砂」が日本を襲うそうですよ。まだまだマスクが必要ですね。
今日は「ガッツポーズの日」「メートル法公布記念日」「麵の日」です。
まず「ガッツポーズの日」から。
なぜ4月11日が「ガッツポーズの日」なのかというと、1974年4月11日にボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した事が由来となっています。
その時に両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、ガッツポーズという言葉が広まるきっかけとなった言われています。
つまり、初めて「ガッツポーズ」という言葉が誕生した日であるという事も言えますよね。
ガッツ石松は最初のプロテストに不合格となっており、デビューしてからも勝ったり負けたりを繰り返し、圧倒的な強さを誇っていたわけではありませんでした。
WBCライト級タイトルマッチ時点の戦績も26勝14KO11敗6分であったことと、王者のロドルフォ・ゴンザレスの戦績が59勝50KO5敗であったことから、下馬評ではガッツ石松は99%勝てないといわれていました。
しかし、試合が始まればガッツ石松は予想に反して王者と互角に打ち合いをして、そしてついには8回KO勝ちで王座を奪取することに成功したのでした。
タレント活動を始めてからは天然なおじさんといったイメージですが、元々は世界で活躍した偉大なボクサーだったということですね。
ガッツ石松といえば「OK牧場」というフレーズが思い浮かぶのではないでしょうか?
いまだに本人もバラエティなどで「OK牧場」という言葉を使っていますし、あたかも狙って作られたフレーズのように思えますが、実は単なる言い間違いによって誕生した言葉なんです。
ガッツ石松がまだ子供だったころ、アメリカの西部劇ドラマである「テラミー牧場」を見て育ち、ロバート・フラーの演じる主人公のジェスにとてもあこがれていたそうです。
そして、ガッツ石松が監督を務める「カムバック」という映画を撮影する際に、なんと憧れのロバート・フラーに出演してもらえることとなりました。
撮影のクライマックスシーンで憧れていたロバート・フラーを目の前にしたガッツ石松は、「OK!」と声を出そうとした時に、「OK」と「テラミー牧場」が混ざってしまい「OK牧場!」と叫んでしまったのです。
この緊張による言い間違いが「OK牧場」の誕生につながったわけですね。
ガッツ石松によって誕生したとされているガッツポーズですが、ガッツポーズをとることによって集中力が増すといわれています。
手をグーにして握ることによって、脳に緊張であったり集中している信号を送る効果があるため、そのまま集中力が持続してスポーツなどではよりよい結果が得られるそうです。
そのため、競技前に意識的にガッツポーズをとることによって気合いを入れることにより、より良い結果を出す人もいるとされています。
また、ガッツポーズは人間がびっくりした結果、反射的にとるポーズであって、意識的に行なうポーズではありません。
思わずびっくりするような喜びを感じた時に、反射的にガッツポーズをとってしまう人って多いですよね。
逆に、あらかじめ100%わかりきっていた結果に対してガッツポーズを取る人っていないですよね。
*皆様は最近「ガッツポーズ」をなさいましたか?またどんな時「ガッツポーズ」しますか?
次に「メートル法公布記念日」について。
なぜ4月11日が「メートル法公布記念日」なのかというと、1921年4月11日に「メートル法」が公布されたことに由来しています。
その当時の日本では「尺貫法」が採用されていましたが、世界的な単位としてはすでに「メートル」が採用されていました。
「尺貫法」とは今ではほとんど見かけなくなりましたが、「寸」や「尺」といった単位で計測が行われ、1寸が約3.03cmで、1尺が10倍の約30.3cmとして計測していました。
しかし、「尺貫法」が完全に根付いていたことにより反対運動がおこってしまったため、「メートル法」の施工が無期延期となってしまいました。
その後、「メートル法」が改めて制定されたのは1951年のことであり、実際にこれが完全実施されたのは1959年になってからでした。
まだ土地や建物に関しては「尺貫法」による表記が残っていましたが、1966年になってようやく全面的にメートル法が実施されるようになりました。
その当時には頑なに「尺貫法」を使用することをやめない職人もいたそうで、メートル法を守らせたいがために大工職人が逮捕されたこともありました。
現在では当たり前のように「メートル」という単位が使われていますが、「メートル」という単位が誕生してから実はまだそんなに時間が経っていないって知っていましたか?
「メートル」という単位が誕生したのはフランス革命が起こった際に国民議会で新しい単位を作ろうとしたことがきっかけとなっています。
フランス革命が起こったのが1787年のことなので、まだメートルという単位が誕生してから230年しか経ってないんですよね。
全世界で使えるように地球を尺度の元として、北極点から赤道までの距離の1000万分の1という長さを1メートルと定めました。
ちなみに「メートル」という名称になった由来は、ギリシャ語で物差しを意味する「metron」だとされています。
世界基準の距離の単位として誕生した「メートル」ですが、アメリカではメートル法だけではなくヤードポンド法の両方が採用されていますよね。
アメリカでヤードポンド法を使われているのは、イギリス植民地時代の名残りとなっています。
現在ではイギリスでもメートル法が採用されていますが、なぜか世界で唯一アメリカだけいまだにヤードポンド法を使っています。
これはアメリカ政府がメートル法を積極的に採用していないことが理由となっています。
アメリカ政府としては「メートル法でもヤードポンド法でもご自由に」というスタンスのため、どちらかに統一されずにここまできました。
確かに今からすべての単位をどちらかに統一するのってかなり大変そうですよね。
*「メートル」は当たり前の単位ですが、アメリカは「ヤードポンド」なのでどのくらいの長さかわからなくなりますね。
最後に「麺の日」について。
なぜ毎月11日が「麺の日」なのかというと、11日という日付の並びが細長い麺のように見えることが由来となっています。
また、11月11日については「1111」と麺に似た「1」という数字がたくさん並ぶことから、麺の日の中でも中心的な記念日となっているようです。
「麺の日」については全国製麺協同組合連合会によって1999年に制定された記念日となります。
全国製麺協同組合連合会によるとこの日を「1年間を通して麺類への関心を持ってもらう」ということを目的とした記念日としています。
日本は基本的には米食が食文化となっていますが、麺類の消費もとても多く、そばやうどん、ラーメン、パスタ、など多種多様な麺類を食べていますよね。
スーパーやコンビニではインスタント食品やカップ麺のコーナーがとても充実していますし、値段も安く早く作れることから一人暮らしの時に重宝したという人も多いのではないでしょうか。
2000年代からはコンビニやスーパーなどの各社が冷凍食品の開発に力を注いだ結果、冷凍食品の麺類でもまるでお店で出てくるような美味しいものが食べられるようになりました。
普段はあまり麺類を口にしないという人も毎月11日の「麺の日」にはぜひ麺類を買って食べてみてくださいね。
麺が太いうどんや本格的なラーメンなどのカップ麺を除けば、ほとんどのカップ麺のお湯を入れてからの待ち時間は3分に設定されていますよね。
実は現在の科学力をもってすれば、より短い待ち時間で済むカップ麺を開発することは容易なんです。
あえて待ち時間を3分に設定しているのにはいくつか理由があり、一つ目は3分という待ち時間によって絶妙な空腹具合が訪れるためなんです。
人は待たされれば待たされるほど早く食べたくてウズウズする性質を持っていることから、最高 にお腹が空いて「食べるぞ!」という気分になったタイミングで食べてもらうように、あえて3分時間設定をしたのです。
また、1分でカップ麺が出来上がってしまうとスープの温度が熱すぎて火傷する可能性が増えるため、ほどよく冷ますために3分という時間が設定されています。
かなり珍しいですが、筆写自身も1分で出来上がるカップ焼きそばなどを見かけたことがあるので、時間設定が短めのカップ麺が売られていないということは無いようです。
日本の食文化ではラーメンやそばなどの麺類をすする時に「ズズズ」と音をたてて食べるのは当たり前になっていますよね。
人によってははしたないと感じるかもしれませんが、実は麺類は音をたててすすって食べた方が美味しく感じられるのです。
理由はいくつかありますが、まずは麺が汁によく絡むことが挙げられます。
とあるテレビ番組の企画で同量のスープのラーメンをすすって食べるのとすすらないで食べるので比較してみたところ、音をたててすすった方のスープの方が少なくなっていました。
また、音を立ててすすることによって空気も一緒に吸い込むことになるため、香りが広がり鼻から抜けて美味しく感じられるそうです。
味とは関係がなくなりますが、空気と一緒に麺を食べることによって、冷たい空気と熱い麺が口 の中に入るため、火傷を防止する効果も期待できます。
しかし、外国人や一部の人からすると不快な音と感じてしまう場合もあるので、存分に音をたててすすりたい場合は家でする方が良いかもしれません。
*皆様は「麺類」お好きですか?日本には様々な「麺類」がありますね。
本日もよろしくお願いいたします。
★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!
https://higashiyamarintaro.net/
2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。
『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ10,000本を民主党政権に抹殺されました。
これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
*今日の記念日は他にもあります。
Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.
Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.
フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka
アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/