「リング・リング」「恋のウォータールー」ABBAのユーロビジョン50周年

ABBAのユーロビジョン50周年

ABBAが『ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト』に初挑戦した「リング・リング」の50周年を祝う。

2024年のマルメはまだ半年以上先ですが、スウェーデンの歌手ロリーンが5月に『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』のトロフィーを獲得して以来、スウェーデン放送協会SVTは来年のコンテストをどのようにして特別な機会を祝うために活用するか(またはしないか)についての憶測が広まっています。

2024年はスウェーデンが1974年に初めて『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』で優勝してから50周年となります。そして、その優勝は音楽史上最も成功したアクトのキャリアを立ち上げるきっかけとなった特筆すべき出来事でした。

2024年にはABBAの「恋のウォータールー」が大きな話題になるでしょう。『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』の文脈以外でも、イベント自体ではなくても、大きな注目を集めるでしょう。しかし、それが訪れる前に、もうひとつの記念すべき出来事を忘れてはいけません。

2023年はABBAが別の曲で『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』にほとんど参加しようとした50周年の年です。しかし、彼らは予選段階(スウェーデンのメロディフェスティバレン)で止められ、「リング・リング」で3位に終わり、その年のルクセンブルク(『ユーロビジョン』決勝大会の場所、国)への切符を逃しました。

ABBAが1年早く国際的な観客に紹介された場合、彼らが国際的な観客に同じような影響を与えたかどうかは疑問です。しかし、私たちが「リング・リング」について確信を持てることは、それが彼らを1974年に待ち受けるキャリアを変える年に向けて準備する上で重要な役割を果たしたということです。そしてメロディフェスティバレン(Melodifestivalen)での参加から50年が経過した今でも、この曲は史上最も愛される『ユーロビジョン』予選の宝石の一つとされています。

1973年、スウェーデンは『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』に14回目の参加を準備していました。すでに人気を博していたメロディフェスティバレンは、国の『ユーロビジョン・エントリー』を選ぶための確立されたフォーマットとなっており、スカンジナビアの国をルクセンブルクのグラン・テアトルで4月に代表する曲を決定するために実施されました。

1973年のメロディフェスティバレン(Melodifestivalen)では10曲が競い合い、ABBA(当時はビヨルン&ベニー, アグネタ& アンニ=フリードとして知られていました)が初めて四人組として国内予選に出場する準備をしていました。しかし、バンドが一緒に競い合うのは初めてのことでしたが、メンバーはスウェーデンの予選に関してはある程度の経験がありました。

その1年前の1972年、ビヨルンとベニーはソングライターとして出場し、レナ・アンダーソン(Lena Andersson)(※)のために「Säg Det Med En Sång」を作曲して3位に入賞しています。1969年にはフリーダがソロアーティストとして参加し、「Härlig Är Vår Jord」で4位となりました。

1969年の同じコンテストで、ベニーはヤン・マルムスヨ(Jan Malmsjö)(※)のために「Hej Clown」を共作し、1位タイで終了しましたが、タイを解消するために追加の投票が行なわれ、2位に終わりました。そのため、フリーダとベニーはその年に優勝することはありませんでしたが、コンペティションからお互いの電話番号を手に入れることに成功しました!この出会いをきっかけに、彼らはメロディフェスティバレンで出会った後、すぐにデートし始めました。

時を遡り、1973年2月10日、バンドは再びメロディフェスティバレンで優勝しようと挑戦する準備が整いました。しかし、今回は彼らの結集した才能の力を持っています。

実際、ABBAだけでなく、将来のスウェーデンの『ユーロビジョン』出場者にとって、1973年のメロディフェスティバレンは理想的なトレーニングの場であることが証明されたのです。

テッド・ゲルデスタッド(Ted Gärdestad)(※)は、その年のメロディフェスティバレンでABBAの直後で4位に入り、「Oh, Vilken Härlig Dag」を歌いました。しかし、彼は1979年に「Satellit」でスウェーデンを『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』で代表することになりました。実際、彼の1973年のメロディフェスティバレンエントリーの録音とリリースは、スウェーデンで大ヒットし、今も「ミッドソマー」の定番として残っています。この曲では、バッキングボーカルにアグネタとフリーダ、ギターにビヨルン、ピアノにベニーが参加していました!

同じ年、ラッセ・ベルクハーゲン(Lasse Berghagen)(※)も「Ding-Dong」で出場し、7位で終了しました。そして、ABBAがついに1974年にメロディフェスティバレンで優勝を果たした後、Lasse自身は翌年の1975年にストックホルムで開催された『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』で「Jennie, Jennie」を歌い、スウェーデンを代表しました。

1973年のメロディフェスティバレンでABBAと対戦したのは、過去にスウェーデン代表としてユーロヴィジョン・ソング・コンテストに出場したことのある2組のアーティストでした。リル・バブス(Lil-Babs)(※)は1961年に、クラエス・ゴラン・ヘデルストロム(Claes-Göran Hederström)(※)は1968年にスウェーデンを代表したことがあります。そのため、その年の競争が将来の優勝者のために非常に豊かな土壌であったと言えるでしょう!

その夜、「リング・リング」は3位という立派なメダルを獲得しました。北欧を代表してルクセンブルクに出場したのは、マルタ・アンド・ザ・ドールズ(Malta & The Dolls)(※)の「Sommaren Som Aldrig Säger Nej」でした。

この曲は『ユーロビジョン・ソング・コンテスト1973』用に「You’re Summer」に翻訳され、バンド名は他の競合国と混同しないようにノヴァ&ザ・ドールズ(Nova & The Dolls) に変更されました。しかし結局、マルタは曲の提出期限を待たずにその年のコンテストを辞退しました。

スウェーデンはノヴァ&ザ・ドールズ(Nova & The Dolls) のおかげで94ポイントを獲得し、『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』での国内最高得点となり、1983年のカロラ(Carola)(※)の初の出演までその記録は続きました。

スウェーデンで、ABBAはバンドとして初めての試みでメロディフェスティバレン(Melodifestivalen)で優勝できなかったことに失望する必要はありませんでした。スウェーデンのレコード購入の一般大衆はこのシュラーガーの曲(※)に熱狂的に反応し、「リング・リング」 (バーラ・ドゥ・スローグ・エン・シグナール、Bara Du Slog En Signal)をスウェーデンのチャートで1位に送り込みました。これは、彼らが世界中で楽しむことになる多くの1位ヒットの最初のものでした。

メロディフェスティバレン(Melodifestivalen)の優勝とそれに続く『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』での露出を予想し、グループ内での野望は必然的に国際的に転向しました。そして、ABBAはすでに、海外で運試しするための準備が整った英語バージョンの曲を録音していました。

英語の歌詞を手伝うために連れてこられたのは、ニール・セダカ(Neil Sedaka)(※)でした。彼はアメリカの評価の高い歌手で、他のアーティストのためにも多くのヒット曲を書いており、その中にはコニー・フランシス(Connie Francis)の「Stupid Cupid」やトニー・クリスティ(Tony Christie)の「(Is This the Way to) Amarillo」も含まれています。

英語版の「リング・リング」は、スウェーデンのオリジナルのリリースからわずか5日後に発売され、スウェーデンのチャートで2位に達しました – オリジナルに続く位置になりました!

この曲が『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』で演奏される逃した機会にもかかわらず、「リング・リング」は国際的な観客を魅了し続け、スウェーデン以外の他の国でもチャートにランクインしました。この躍動するポップ曲は、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、オーストリア、ベルギー、オランダでヒットとなり、翌年、バンドが「恋のウォータールー」で『ユーロビジョン』で優勝した後、イギリスとオーストラリアでもシングルとしてリリースされた際にこれらの国でもチャートにランクインしました。

ABBAのメロディフェスティバレンでの敗北は、スウェーデン以外での初めての成功の一歩となりました。そのため、SVTが彼らにメロディフェスティバレン1974に曲を提出するように招待したとき、この4人組は、ちょうど「リング・リング」で味わった中毒性のある国際的成功をさらに高めるかもしれない何かを作曲する任務に取り組んでいました…

幸いなことに、私たちはその後に起きたことをみんな知っています!

『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』は、2024年の5月7日(第1準決勝)、5月9日(第2準決勝)、および5月11日(決勝)にスウェーデンのマルメで開催されます。

リバプール 2023の37曲をお気に入りのストリーミングサービスで聴くことができ、公式のミュージックビデオはYouTubeチャンネルで視聴できます。

公式のユーロビジョン・ソング・コンテストニュースレターにサインアップし、公式のポッドキャストを購読し、YouTube、Instagram、TikTok、Twitter、Facebookでフォローして、楽しまれ、最新情報をご覧ください。

※レナ・アンダーソン(Lena Andersson):スウェーデンの歌手で、音楽業界で活動しています。彼女はメロディフェスティバレンやその他の音楽コンテストで競演し、スウェーデン国内で知名度を上げました。

※ヤン・マルムスヨ(Jan Malmsjö):スウェーデンの俳優、歌手であり、音楽舞台や映画で活動しています。彼はスウェーデンのエンターテイメント業界で長いキャリアを築き、その歌唱力と演技力で多くのファンを魅了しました。特にミュージカルや演劇の分野で成功を収めており、スウェーデン国内外で高い評価を得ています。

※テッド・ゲルデスタッド(Ted Gärdestad):スウェーデンのシンガーソングライターで、1970年代に活動したスウェーデンのポップミュージックのアーティストです。彼はキャッチーなポップソングを書き、歌い、演奏し、スウェーデン国内外で人気を博しました。彼の代表曲には「Himlen är oskyldigt blå」 や「För kärlekens skull」などがあります。テッド・ゲルデスタッドは音楽界で成功を収め、スウェーデンのポップミュージックの重要なアーティストの一人と見なされています。

※ラッセ・ベルクハーゲン(Lasse Berghagen):スウェーデンの歌手、俳優、テレビ司会者であり、スウェーデンのエンターテインメント業界で非常に成功した人物です。彼は音楽やテレビ番組で幅広いキャリアを築き、スウェーデン国内で愛される存在となりました。

また、ラッセ・ベルクハーゲンはスウェーデンを代表する歌手として知られており、音楽の分野で多くの楽曲をリリースしました。また、テレビ司会者としても幅広く活動し、スウェーデンのテレビ番組で視聴者を魅了しました。

※リル・バブス(Lil-Babs):スウェーデンの歌手、女優で、その長いキャリアと音楽業界での成功によりスウェーデンのエンターテイメント業界で非常に有名な存在でした。本名はバーバラ・エリン・ラップ(Barbara Elisabeth Lapp)で、彼女は幅広い音楽ジャンルで歌い、多くの楽曲をリリースしました。特に1950年代から1970年代にかけて、スウェーデンのポップシーンで非常に人気を集めました。

リル・バブスは音楽のみならず、映画やテレビ番組にも出演し、幅広い分野で才能を発揮しました。彼女の音楽と演技により、スウェーデン国内外で多くのファンを魅了しました。彼女はスウェーデンのエンターテイメント業界のアイコンの一人とされています。

※クラエス・ゴラン・ヘデルストロム(Claes-Göran Hederström):スウェーデンの歌手であり、音楽業界でのキャリアにおいて成功を収めました。彼はスウェーデン国内外で音楽の分野で活動し、特に1968年に『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』でスウェーデンを代表し、曲「Det börjar verka kärlek, banne mig」を歌って優勝しました。この勝利により、彼は国際的な知名度を獲得し、スウェーデンの音楽シーンで重要な存在となりました。

※マルタ・アンド・ザ・ドールズ(Malta & The Dolls):スウェーデンの歌手マルタ(Marta Kubisova)とグループ「ザ・ドールズ(The Dolls)」による音楽ユニットです。彼らは1973年の『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』において、スウェーデンを代表して参加しました。彼らのエントリー曲は「Sommaren som aldrig säger nej」で、その後「You’re Summer」として英語に翻訳されました。

彼らはスウェーデン代表としてコンテストに出場しましたが、最終的にはマルタがコンテストへの出場を辞退し、マルタのスウェーデン代表としてのパフォーマンスは実現しませんでした。その後、スウェーデンは「ノヴァ・アンド・ザ・ドールズ(Nova & The Dolls)」という名前で参加し、コンテストで5位に入賞し、高得点を獲得しました。この出演が、スウェーデンの『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』の歴史で高得点を獲得した出場者として記憶されています。

※カロラ(Carola):スウェーデンの歌手で、『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』に複数回出場したことで知られています。本名はカロラ・マリア・ヒェルダ・ハーウラ(Carola Maria Häggkvist)で、1966年にスウェーデンのストックホルムで生まれました。

カロラは1983年にスウェーデンを代表して『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』に初出場し、曲「Främling」で優勝しました。この勝利が彼女の国際的な知名度を高め、音楽キャリアを一層成功に導きました。その後も『ユーロビジョン・ソング・コンテスト』に出場し、1991年には2回目の優勝を果たしました。

カロラはスウェーデン国内外で音楽の分野で幅広い楽曲をリリースし、スウェーデンのポップシーンにおいて重要な存在となりました。その実績と才能により、スウェーデンのエンターテイメント業界で高く評価されています。

※シュラーガー(Schlager):ドイツ語圏やヨーロッパの一部地域で人気のある音楽ジャンルの一つです。この言葉はドイツ語で「ヒット曲」や「歌謡曲」といった意味を持ちます。シュラーガー曲は、親しみやすく、メロディアスな歌詞と楽曲が特徴で、一般的にはポップで軽快なリズムを持っています。

シュラーガー音楽はしばしば大衆音楽や軽音楽として分類され、歌手やバンドが大衆に向けて歌うことを目的としています。歌詞は感情豊かで、愛や恋愛、幸福、喜び、悲しみなど、一般的なテーマを取り上げることが多いです。シュラーガーの曲は、踊りや歌唱の要素を強調し、ライブパフォーマンスや音楽フェスティバルで盛り上がることが多いです。

シュラーガー音楽はユーロビジョン・ソング・コンテストなど、国際的な音楽コンクールでもよく取り上げられ、ヨーロッパ各国で愛されています。一部の国々では、シュラーガー音楽が重要な文化的要素となっており、毎年の音楽祭やコンサートで楽しまれています。

※ニール・セダカ(Neil Sedaka):アメリカ合衆国の歌手、シンガーソングライターで、ポップ音楽界で成功を収めた音楽家です。彼は1939年にニューヨークで生まれ、幼少期から音楽に親しんで育ちました。セダカは1950年代から1960年代にかけて、多くのヒット曲を生み出し、そのキャリアは長く続いています。

セダカの代表曲には「Breaking Up Is Hard to Do」「Calendar Girl」「Oh! Carol」「Laughter in the Rain」などがあります。これらの曲は、ポップチャートで成功し、彼の音楽キャリアを確立しました。彼はシンガーソングライターとしても高く評価され、他のアーティストに楽曲を提供したり、共演したりしています。

セダカの音楽はポップでメロディアスであり、その歌声は特に魅力的です。彼は数十年にわたり音楽活動を続け、その業績は多くのファンに支持されています。セダカはポップ音楽の分野で名声を築いた重要なアーティストの一人として広く認識されています。

https://eurovision.tv/story/50-years-of-ring-ring

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です