『マンマ・ミーア!』はまだ感嘆符にふさわしい!

『マンマ・ミーア!』はまだまだ感嘆符に値する 、オペラハウスでの新しいツアー公演が観客を踊りたくさせる。

『マンマ・ミーア!』は、ただのミュージカル以上に、立ち上がって踊りたくなる完璧な理由を提供してくれます。
現在オペラハウスで10月6日まで上演中のツアー公演は、ABBAに対する忠誠心を要求しているわけではありません(もちろん、それがあると楽しさが増しますが)。ただ、理想的なギリシャの島で繰り広げられるおとぎ話のロマンスを楽しむ意欲があれば十分です。おまけに、この2時間の冒険は、1970年代のスウェーデンのスーパーグループの楽曲に合わせた力強い歌と踊りで満たされています。『マンマ・ミーア!』が23年前にブロードウェイに初登場したことが信じられませんが、スパンコールや厚底靴がその当時でも時代遅れだったことを考えると、このショーはまったく古びた感じがしません。

*『マンマ・ミーア!』に出演するアリサ・メレンデス(写真:ジョアン・マーカス)。

「ジュークボックスミュージカル」は、ストーリーテリングの近道を取っているとして批判されることが多いですが、脚本家キャサリン・ジョンソン(彼女は『マンマ・ミーア!』両方の映画の脚本も手がけています)は、22曲もの驚くべきABBAのヒット曲を、20歳のソフィ(アリサ・メレンデス)の結婚式の前夜に設定された物語にうまく組み込んでいます。ソフィーの母親、ドナ(クリスティン・シェリル)は彼女を一人で育ててきました。ソフィは、父親にバージンロードを歩いてもらいたいと決心します。しかし、彼女は父親に会ったことがないため、母親を驚かせるために、ドナの昔の恋人3人を結婚式に招待し、誰が自分の父親かを見つけようとします。ここからドタバタ劇が始まるのです。

*動画はBGT。

多くの批評家が、ジョンソンが1968年の映画『ブオナ・セーラ・ミセス・キャンベル』からインスピレーションを得たと指摘していますが、そのプロットラインが影響を与えた可能性はあるものの、『マンマ・ミーア!』のドラマチックな強みは、ジョンソンが歌詞だけでは漠然としか定義されていないキャラクターをうまく肉付けし、物語を前進させるために適切なABBAの曲を選んだことにあります。物語が進むにつれて、私たちは1979年、ソフィが生まれる前の夏にドナがどのような恋愛をしたのかを知り、彼女の2人の親友と出会い、もうすぐ結婚する新郎新婦が結婚に対する疑念を抱くサブプロットを楽しみ、3人の父親候補がそれぞれの真相に気づくシーンを楽しみ、そして最後にはもちろん「アイ・ドゥ・アイ・ドゥ」で物語が締めくくられます。

*左から:ジャリン・スティール、カーリー・サコローブ、クリスティン・シェリル(写真:ジョアン・マーカス)。

物語がテンポよく進むのは、これらのキャラクターがとても魅力的だからです。結婚式の招待客の中には、3度結婚したターニャ(ジャリン・スティール)と、孤高のオオカミと自称する料理本作家のロージー(カーリー・サコローブ)もいます。この二人は、かつてドナと一緒にドナ&ザ・ダイナモズというガールグループを組んでいた仲間です—ここで「ダンシング・クイーン」が登場します。しかし、これらの女性たちは単なるドナのサポート役ではなく(「チキチータ」)、スティールとサコローブが多くの個性を注ぎ込んだキャラクターでもあります。二人とも素晴らしいボーカルと無限のエネルギーを持ち、スティールは「ダズ・ユア・マザー・ノウ」で挑発的なパフォーマンスを見せ、サコローブは「テイク・ア・チャンス」でちょうどよいバランスの欲望とためらいを表現しています。

*動画はウエストエンド。

しかし、この公演の主役はドナ役のシェリルです。彼女の力強い声はアンプなしでも十分に響きますが、音量だけではなく、彼女の声には感情を乗せる豊かな響きがあり、他の場面では少し空虚に感じられるかもしれない曲にも感情を吹き込んでいます。シェリルは「スリッピング・スルー」と鳥肌が立つような「ザ・ウィナー」で、観客の心を打ちます。

*左から:ジム・ニューマン、ヴィクター・ウォレス、ロブ・マーネル(『マンマ・ミーア!』より、写真:ジョアン・マーカス)

3人の父親候補—ハリー(ロブ・マーネル)、ビル(ジム・ニューマン)、サム(ヴィクター・ウォレス)—も、それぞれの見せ場で個性を発揮しながら、物語とボーカルのサポートを提供しています。特にウォレスは、「ノウイング・ミー、ノウイング・ユー」で印象的なパフォーマンスを見せています。

*動画はオーストラリア公演。

このショーを支えているのは、指揮者マシュー・クロフトとその緊密な7人編成のバンドだけではなく、高エネルギーのダンスです。この公演は、アンソニー・ヴァン・ラーストの振り付けを軽々とこなす、素晴らしいダンサーたちによって展開されており、物語の流れを保ちながら、エネルギーレベルを一切落とすことがありません。バチェラーパーティーは「レイ・オール・ユア・ラヴ・オン・ミー」(そのフィンが最高!)で活気に満ち、創造的な夢のシークエンスは「アンダー・アタック」の曲に合わせて展開され、とても楽しいものになっています。しかし、全員が「ヴーレ・ヴ―」に参加すると、観客はその興奮に簡単に巻き込まれます。

『マンマ・ミーア!』の最後の曲は、優しいバラード「アイ・ハヴ・ア・ドリーム」ですが、カーテンコールの後、この公演では「マンマ・ミーア」「ダンシング・クイーン」「恋のウォータールー」のアンコールで出演者が再びその才能を披露するチャンスを提供しています。座ってじっとしているのは難しいでしょう。

『MAMMA MIA!』
作詞・作曲:ベニー・アンダーソンとビヨルン・ウルヴァース、一部の曲はスティッグ・アンダーソン
脚本:キャサリン・ジョンソン
演出:フィリダ・ロイド
振付:アンソニー・ヴァン・ラースト
ボストンのシチズンズオペラハウス(※)でブロードウェイ・イン・ボストンによって上演
10月6日まで
チケット:$40-$325
[https://boston.broadway.com/shows/mamma-mia/](https://boston.broadway.com/shows/mamma-mia/)

※ボストンのシチズンズオペラハウス(Citizens Opera House):マサチューセッツ州ボストンにある歴史的な劇場です。正式名称は「ボストン・オペラハウス(Boston Opera House)」であり、ボストン市内でも有名な劇場の一つです。「シチズンズ」は、スポンサーである「Citizens Bank」に由来しています。この劇場では、ブロードウェイのミュージカル、バレエ、オペラなど、多彩な公演が行なわれています。
1928年に開場したこの劇場は、当初映画館として設計されましたが、現在はボストンバレエ団の本拠地としても知られています。美しい建築様式と豪華な内装が特徴で、観客に優れた文化体験を提供する場として親しまれています。

https://www.bostonglobe.com/2024/09/26/arts/mamma-mia-opera-house-abba-boston/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です