【連載113】熊本地震取材日誌(2016年の今日、熊本で何があったのか?)

8月4日木曜日昼

【熊本地震・被災者生活・復旧復興情報】

皆様こんにちは。本日4日午前10時47分熊本地方気象台発表です。

『天草地方では本日4日まで高潮』に注意が必要です。『熊本県では本日4日昼過ぎから夜遅くまで急な強い雨や落雷』に注意を要します。九州北部地方は高気圧に覆われて晴れています。

本日4日の熊本県は高気圧に覆われて概ね晴れますが上空の寒気や強い日射の影響で大気の状態が不安定となり『夕方から夜のはじめ頃にかけて雷を伴った非常に激しい雨』の降る所があります。高温が予想され『熱中症の危険が特に高くなる』見込み。『暑さを避け、水分をこまめに補給』するなど十分な対策をることがと必須。

明日5日の熊本県は高気圧に覆われて概ね晴れますが上空の寒気や強い日射の影響で大気の状態が不安定となり『午後は雷を伴った激しい雨の降る所があります。

波の高さは外海では本日4日、明日5日ともに1メートル、内海では本日4日、明日5日ともに0.5メートルの見込みです。

阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風は本日4日午前9時現在、東の風4メートル、午後21時の予想は東の風4メートル、霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風は本日4日午前9時現在、南東の風3メートル、午後21時の予想は東の風4メートルです。

本日4日正午~明日5日正午までの1時間雨量は多い所では50ミリ、24時間雨量は多い所では120ミリの見込みです。

(ここ数日と話は重複してしまいますが)熊本県警は昨日3日、熊本地震で車ごと行方不明になったとみられる阿蘇市の大学生大和晃(ひかる)さん(22)の両親が6月に発見した金属板が大和さんの車と同車種のボンネットの一部と確認されたことを明らかにしました。大和さんは黄色のトヨタ「アクア」に乗車中、南阿蘇村立野の阿蘇大橋付近で土砂崩れに巻き込まれたとみられています。捜していた両親が6月23日、橋の下流約5キロの白川で黄色い金属板を発見、県警に届けていました。県警によりますと金属板の鑑定を依頼したトヨタ側が昨日3日、アクアのボンネットに間違いないと回答してきました。阿蘇大橋から約300メートル下流の黒川でも7月24日、大和さんの車とみられる車体の一部が見つかっており県は小型無人機(ドローン)による調査を実施。車の回収方法を検討し今月中旬までに捜索を再開する方針です。

一日もご遺体、車が早く見つかり、ご遺体が無事に安置できますことを切に願います。

熊本県は昨日3日、熊本地震の復旧・復興プランと主な取り組み24項目の工程表を公表しました。『仮設住宅に暮らす被災者が入居後2年をめどに自宅や災害公営住宅に移れるよう』目標を置きましたが個別の事情にも配慮し『遅くとも地震発生から2020年3月までの4年以内に仮設住宅での暮らしを解消』することを目指すとしました。プランによりますと『市町村の災害公営住宅は17年度から本格的に整備を進め県は安価で地震に強いモデル住宅の普及啓発』に取り組みます。『液状化など宅地被害は国に支援の拡充を求め19年度内の復旧完了を目指し』ます。『産業や観光の分野では19年度末を目標に県内の製造品出荷額や宿泊旅行者数を地震発生前の水準以上に回復』させます。『農業関係は農地や農業用施設の復旧と並行し生産基盤強化のための大区画化や作物の転換』を進めます。『医療・社会福祉施設は17年度末までに復旧』し『19年度末までに防災機能を強化』。『大規模な改築や補修が必要な学校施設は18年度内に復旧』を終えます。『道路や橋など県管理の交通インフラは18年度末までの完全復旧』を目指します。『阿蘇神社(阿蘇市)の倒壊した楼門は22年度までに復旧』できるよう支援します。南阿蘇村立野地区では本年度中に崩落斜面の復旧状況や山腹の安全性を確認しコミュニティー再生の方策を探ります。熊本都市圏東部地域は年内に被害が大きかった益城町などの復興計画と合わせて将来の発展に向けた「グランドデザイン」を策定します。

具体的には震災から100日が過ぎ未だに復興・復旧は始まっていないと言っても過言ではありません。オリンピックも参議院選挙も都知事選挙も大事ですが同じ国内で被災者がいることを忘れずにいつも『弱い日との立場』目線で積極果敢な復興を始めていただけるけることを強く希望します。

1.被災地情報

①6月発見の部品、大和さんと同車種!

熊本県警は昨日3日、熊本地震で車ごと行方不明になったとみられる阿蘇市の大学生大和晃(ひかる)さん(22)の両親が6月に発見した金属板が、大和さんの車と同車種のボンネットの一部と確認されたことを明らかにしました。

大和さんは黄色のトヨタ「アクア」に乗車中、南阿蘇村立野の阿蘇大橋付近で土砂崩れに巻き込まれたとみられています。捜していた両親が6月23日、橋の下流約5キロの白川で黄色い金属板を発見、県警に届けていました。

県警によりますと、金属板の鑑定を依頼したトヨタ側が昨日3日、アクアのボンネットに間違いないと回答してきたとのことです。

阿蘇大橋から約300ートル下流の黒川でも7月24日、大和さんの車とみられる車体の一部が見つかっており、県は小型無人機(ドローン)による調査を実施。車の回収方法を検討し、今月中旬までに捜索を再開する方針。

②住宅、宿泊者数「4年内に回復」!

熊本県は昨日3日、熊本地震の復旧・復興プランと、主な取り組み24項目の工程表を公表しました。仮設住宅に暮らす被災者が入居後2年をめどに、自宅や災害公営住宅に移れるよう目標を置きましたが、個別の事情にも配慮し、遅くとも地震発生から2020年3月までの4年以内に仮設住宅での暮らしを解消することを目指すとしました。

蒲島郁夫知事は、地震発生と3期目の任期スタートが重なったことに触れ「4年の任期中にどこまでできるかを基本にプランを作成した」と強調しました。

プランによりますと、市町村の災害公営住宅は17年度から本格的に整備を進め、県は安価で地震に強いモデル住宅の普及啓発に取り組む。液状化など宅地被害は国に支援の拡充を求め、19年度内の復旧完了を目指します。

産業や観光の分野では19年度末を目標に、県内の製造品出荷額や宿泊旅行者数を地震発生前の水準以上に回復させます。農業関係は農地や農業用施設の復旧と並行し、生産基盤強化のための大区画化や作物の転換を進めます。

医療・社会福祉施設は17年度末までに復旧し、19年度末までに防災機能を強化。大規模な改築や補修が必要な学校施設は18年度内に復旧を終えます。

道路や橋など県管理の交通インフラは18年度末までの完全復旧を目指します。阿蘇神社(阿蘇市)の倒壊した楼門は、22年度までに復旧できるよう支援します。

南阿蘇村立野地区では本年度中に崩落斜面の復旧状況や山腹の安全性を確認し、コミュニティー再生の方策を探ります。熊本都市圏東部地域は年内に、被害が大きかった益城町などの復興計画と合わせて将来の発展に向けた「グランドデザイン」を策定します。

③「ヒロシです」くまモンと掛け合い!

東京・丸の内の東京国際フォーラムで開かれた「2016“よい仕事おこし”フェア」では昨日3日、熊本県応援イベントがあり、荒尾市出身のお笑い芸人ヒロシさんとくまモンが登場。絶妙な掛け合いで会場を沸かせました。

ヒロシさんは「ヒロシです。『いつからいたの?』って聞かれましたが、最初からいました」などとおなじみの“自虐ネタ”を披露。

終始ハイテンションなくまモンが、ヒロシさんを慰めるようなしぐさをすると、大きな笑いが起きました。

ヒロシさんは熊本地震の直後、熊本市を訪れ、水を届けるなどの支援をしたそうです。熊本城を描いたボードに「僕が言うのもなんですが、前向きに行きましょう!」と応援メッセージを寄せました。

➃本物だ!五郎丸選手とプレー!阿蘇西小児童ら!

被災地の子どもたちを元気づけようと、ラグビー日本代表の五郎丸歩選手らが昨日3日、熊本県阿蘇市の阿蘇西小を訪れ、全校児童137人とタグラグビーを通じて交流しました。

全国にスポーツ講師を派遣するNPO法人「FIELD OF DREAMS」が企画。日本代表の矢富勇毅選手、元代表の石川安彦さんも来訪しました。

同小は被災のため旧尾ケ石東部小校舎を借りています。五郎丸選手が現れると、児童らは「すごい、本物だ!」。腰に着けたタグを奪うミニゲームで一緒に汗を流しました。キック前に両手を組む「五郎丸ポーズ」の披露や、サイン入りボールのプレゼントもあり、児童らは大喜びでした。

6年の佐藤聖真君は「初めてだったけど、五郎丸選手と一緒にプレーできてよかった」とニッコリ。五郎丸選手は「大きな夢を持ち、スポーツなどを頑張って」とエールを送りました。

⑤益城町のプールに歓声!運送業団体、親子ら招待!

全国の運送業者でつくる全日本トラック協会青年部会が昨日3日、熊本県益城町の阿蘇熊本空港ホテルエミナースのプールを貸し切り、県内の親子ら2千人を無料で招きました。熊本地震で被災した子どもたちに楽しんでもらおうと1日限定で企画しました。

費用は会員から募った寄付を充てました。午前と午後に千人ずつ招待。子どもたちは流水プールで浮輪につかまって泳いだり、長さ最大150メートルのウオータースライダーを滑ったりして歓声を上げました。

熊本市南区の田迎西小2年、中川凱翔(かいと)君は「今年の夏休みは地震のせいで家族旅行に行けないけど、流れるプールでたくさん遊んで楽しかった」とはしゃいでいました。

⑥関連死、月末から合同審査!熊本県が市町村の運営支援!

熊本県は2日、熊本地震に伴う震災関連死の認定を求める遺族からの申請数が14市町村の計121人(1日現在)に上り、他の市町村にも相談が寄せられていることを明らかにしました。県は全市町村に、判断のばらつきを防ぐため認定基準のひな型を示す一方、単独での審査が困難な市町村のため、審査会を今月末から月1回のペースで合同開催できるよう支援します。

県によりますと、申請数は熊本市が79人(17人は認定済み)で最多。宇城市と阿蘇市が各6人、合志、御船、益城の3市町が各5人、大津町が4人、甲佐町が3人、菊池市と宇土市が各2人、八代、高森、南阿蘇、嘉島の4市町村が各1人でした。

関連死の相談だけ寄せられているのも天草、美里、菊陽、西原、山都、氷川の6市町村ありました。このうち関連死を認定する審査会を設けているのは、熊本市と八代市。合志、大津、高森、氷川の4市町も今後、単独で審査会を設置する予定だそうです。

これに対し、菊池市や宇土市など14市町村は、人員や経験の不足から審査会の合同開催を希望。これを受け、県は共通の審査委員5人(弁護士3人、医師2人)の人選や、日程調整など運営面で支援することにしました。

一方、認定基準のひな型は、地震と死亡の因果関係が認められるケースとして、病気治療の遅れや中断、避難生活での肉体・精神的負担、災害対応の激務などを挙げまし。自殺については、地震による精神障害の発症や悪化など、具体的要件や留意点を示しました。

審査会から答申を受ける市町村が最終判断する際の目安にしてもらいます。認定されると、最大500万円の災害弔慰金が市町村から遺族に支給されます。

⑦26市町村に130億円、義援金の第3次配分!

*昨日記載と重なります!敢えて再度記載します!!

熊本県は2日、県と日本赤十字社、共同募金会の3者に寄せられた熊本地震の義援金のうち、第3次配分として熊本市や益城町など被災26市町村に130億5736万円を配分することを決めました。義援金の累計は同日現在、新潟県中越地震(約374億円)を上回る383億3890万円で、今回を含め7割に当たる268億1648万円の配分が決まりました。

県庁で3者による配分委員会を開き、第3次分の基準額を、死者・行方不明者1人100万円、重傷者同10万円、住宅全壊1世帯80万円、半壊同40万円と決定。今回から震災関連死と6月の大雨による二次災害死も算定に含めました。

この結果、市町村別の配分額は熊本市97億408万円、益城町9億2042万円、南阿蘇村5億5988万円、宇城市4億9524万円などとなりました。

被災者への実際の配分額は、県の基準を参考に市町村が決めます。市町村が独自で上乗せする場合もあります。

被災者が義援金を受け取るには、市町村への申請が必要。県によると、これまでに義援金の配分対象となった27市町村のうち、住宅被害の確認に伴い今回初めて配分される芦北町を除く26市町村で、申請受け付けや配分が始まっています。2次分までの配分を既に受け取った被災者には、市町村が3次分との差額を追加で配ります。

⑧熊本応援、都心で商談会!熊本地震の被害も紹介!

全国の約380企業・団体が参加する商談会「2016“よい仕事おこし”フェア」が2日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで始まり、昨日3日で終了しました。

フェアは城南信用金庫(東京、守田正夫理事長)が東日本大震災の被災地を応援するため2012年から毎年開いており、5回目。熊日の出展は、「熊本地震の被災地の力になりたい」との同金庫の働き掛けで実現しました。

熊日が企画した「熊本応援コーナー」では、地震発生直後に発行した新聞の号外や写真パネルで被害の“実像”を紹介。熊本城を描いたボードを設け、石垣や桜の花をかたどったシールに応援メッセージを書き込んでもらうほか、「フェア記念号外」も5千部作製し、会場で配布しました。

kumamoto熊本県内からは八代市のイ草商品の製造販売「茣蓙[ござ]屋 金平衛」が参加。熊本の特産品コーナーもあり、ラーメンやノリの加工品などが販売され、来場者でにぎわいました。

開会式で、守田理事長は「熊本が元気になるよう応援することが今回のメインテーマの一つ。おいしい食べ物がたくさんある。観光でもご協力を頂ければ」とあいさつしました。

⑨ポケモン、たくさんいるよ!阿蘇市で観光企画 !

「ポケモンがたくさんいるよ!!」-。阿蘇市一の宮町の門前町商店街は明日5日、大人気のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」を活用した観光企画を始めます。ゲーム内の有料アイテムを使ってポケモンを集め、来場を呼び掛けます。

利用者はGPSを用いて実際に歩き回りながら画面に現れるポケモンを探して捕まえます。ゲームで使用するアイテムは「ポケストップ」と呼ばれる特定の場所で入手でき、そこで有料アイテムを使用すると一定時間、周囲はポケモンが出現しやすくなります。

商店主らは同商店街(約220メートル)の「五葉松」「文豪の水」「さるたひこだいじん」の3か所がポケストップとなっていることに着目。明日5日から夏休み期間中の金土日曜の客足が比較的少ない午前午前10~午後12時と午後15時~午後16時の1日計3時間、アイテムでポケモンを引き寄せます。

同商店街は4月の地震で建物2棟が倒壊し、通行量も前年の3分の1ほどに落ち込みました。若手商店主らの代表で、文具店「丹波屋」を営む岩永芳幸さん(43)も「前年と比べて来客が3~4割減った」と嘆いています。

「この試みを足掛かりに、地域に活気を取り戻す次の一手へつなげたい」と岩永さん。ただ、ゲームをめぐっては「ながらスマホ」による事故などの問題も指摘されています。商店街は「マナーを守ってゲームを楽しんでほしい」と呼び掛けています。

2.生活情報

【医療】

・県医師会などの「夜間小児救急電話相談」。♯8000またはTEL096(364)9999。午後19時~翌朝午前8時。

・県助産師会の「妊娠・産後電話相談」。TEL096(325)9432。平日午前10時~午後16時。

・労働者健康安全機構の「心と健康に関する電話相談」。心の相談フリーダイヤル(0120)783728。平日午前10時~午後17時。健康相談同(0120)021506。月・水・金曜午後13時~午後17時。問い合わせは熊本産業保健総合支援センターTEL096(353)5480。

・がん患者や家族の相談を、熊本大病院など県内19カ所所の「がん相談支援センター」で受け付けています。県健康づくり推進課TEL096(333)2208。

【災害ごみ】

『玉名市』

市民を対象に被災家屋や小屋の瓦を同市の仮置き場で受け入れます。9月30日までの平日(午前9時~午後17時)に市環境整備課で申請を受け付け、搬入許可証を発行します。

申請には

(1)市発行の、り災証明書か罹災届出証明書(コピー可)

(2)本人確認書類(免許証など)

(3)印鑑

が必要。市環境整備課TEL0968(75)1118。

『阿蘇市』

阿蘇畜産農業協同組合跡で午前9時~午後16時半(正午~午後13時は中断)に受け入れ。日曜は休止。公費解体の搬入許可証は申請を受け付けています。

『産山村』

平日午前9時~午後16時、村住民課に連絡。指定時間帯に産山地区公民館グラウンドで受け付けます。

『小国町』

平日に町住民課が対応します。TEL0967(46)2115。

『南小国町』

平日に町町民課が対応します。TEL0967(42)1113。

『南阿蘇村』

火、金曜は受け入れ休止。それ以外は午前9時~午後16時半(午前11時半~午後13時は中断)、立野ダムストックヤード、長陽パークゴルフ駐車場。持ち込む際はごみの分別と、被災証明書か、り災証明書が必要。

『大津町』

午前9時~午後16時まで、旧杉水処分場で、解体木やコンクリートブロック、瓦などに限って受け入れます。

『菊陽町』

7日の午前9時~午後17時、津久礼の旧し尿処理場跡地で、コンクリートブロックや瓦などに限り受け入れます。

『西原村』

平日と土曜の午前8時~正午と午後13時~午後16時半、布田の村民グラウンドで受け入れます。天候次第で中止や時間変更もあります。12~15日は一時休止。

『熊本市』

燃やすごみは東部と西部の各環境工場で、埋立ごみは扇田環境センターで、それぞれ受け入れます。り災証明書のコピー、もしくは、り災状況が分かる写真と印鑑を持参すると、手数料を免除します(業者が運搬する場合は委任状が必要)。受け入れは午前8時半~午後16時半。市廃棄物計画課TEL096(328)2359。

『益城町』

火・水・木・土・日曜の午前9時~正午と午後13時~午後16時、旧益城中央小。地震で壊れた食器や家具、電化製品などの災害片付けごみは8月末で受け入れを終了します。

『嘉島町』

浮島周辺水辺公園北側で午前9時~正午、午後13時~午後17時。水、日曜と、13~15日は休止します。

『甲佐町』

午前8時半~正午、午後13時~午後16時半、緑川グラウンド。毎週月曜と13~14日は閉鎖します。

『宇土市』

水害ごみ搬入を宇土清掃センターで8月5日から再開します。11日まで。午前9時~正午、午後13時~午後16時。り災証明書か、被災状況が分かる写真を持参し、市へ申請が必要。畳、木製家具、毛布などが対象。

『御船町』

町民グラウンドで午前9時~正午、午後13時~午後16時。り災証明書(コピーは不可)の提示が必要。月曜休止。雨天時は休止もあります。

『宇城市』

家屋の公費解体や自主解体を市に申請した人を対象に、家具や家財を仮置き場に搬入できる許可証を発行しています。搬入期限は発行から2週間以内(日曜休止)。申請は平日のみで、り災証明書と身分証明書、印鑑を持参して衛生環境課へ。

【給水】

『南阿蘇村』

沢津野詰所前、長野公民館前、袴野集会所前、袴野集会所前、旧立野小グラウンドは午前9時~午後18時。東急第一別荘前、黒川交差点まどか前、長陽中央公民館前は終日。

『西原村』

西原中、山西小終日。

『熊本市』

市上下水道局(中央区)で飲料水を提供します。

『嘉島町』

町役場南側駐車場の水道を開放。

『美里町』

中央庁舎。

【避難所】

『南阿蘇村』

本田技研体育館(大津町)。

『大津町』

大津地区公民館分館、老人福祉センター。

『西原村』

構造改善センター。

『熊本市』

拠点避難所など16カ所で受け入れています。

『益城町』

町総合体育館、町保健福祉センターなど11か所。

『嘉島町』

町民体育館。

『宇土市』

轟地区体育館、走潟地区体育館。

『御船町』

町スポーツセンター。

『宇城市』

松橋老人福祉センター、希望の里サン・アビリティーズ、市武道館、ラポート、豊野公民館、河江コミュニティーセンター。

『美里町』

町福祉保健センター湯の香苑、中央庁舎、砥用庁舎。

【仮設団地】

『宇土市』

本日4日、同市浦田町の市有地約5千平方メートルに浦田仮設団地33戸の建設を始めます。完成予定は9月中旬。同市では4カ所目、計117戸になります。

『美里町』

建設中の中央庁舎仮設団地に4戸、くすのき平仮設団地に5戸を追加します。中央庁舎団地は計19戸、くすのき平団地は計15戸になります。町全体では計3か所、41戸。

『嘉島町』

児童公園仮設団地に4戸を追加建設します。同団地は計23戸になります。町全体では計11か所、208戸。

『益城町』

小池島田仮設団地に3戸を追加建設します。同団地は計82戸になります。町全体では計13か所、1373戸。

『甲佐町』

建設中の白旗第三仮設団地に5戸を追加します。同団地は計14戸になります。町全体では計6か所、228戸。

【銭湯】

『全県』

県公衆浴場業生活衛生同業組合の加盟施設が、自宅で入浴できない被災者を対象に無料開放しています。利用者は、り災証明書もしくは身分証明書の提示が必要。 熊本市内の菊の湯(中央区新町)、龍の湯(同区琴平本町)、大福湯(同区坪井)、たかの湯(東区栄町)、あしはらの湯(北区植木町)、松の湯(同)。同市以外はサンパレス松坂(山鹿市)、玉名ファミリー温泉(玉名市)、潮湯センター海老屋(長洲町)。

『山鹿市』

さくら湯は被災者の入浴料を無料に。「り災証明書」か身分証が必要。午前6時~翌日午前0時。

『熊本市』

ピースフル優祐悠は、避難所の利用者や自宅のふろが使えない人を無料に。午前5時~午前0時。住所、氏名、年齢の記入が必要。

『益城町』

阿蘇熊本空港ホテルエミナース「七福の湯」は、避難所の利用者や自宅のふろが使えない人を無料に。午前10時~午後22時。り災証明書もしくは運転免許証などの提示と、住所、氏名、年齢の記入が必要。

3.ここ一週間の地震

2016/08/04 05:49 04日 05:46頃 熊本県熊本地方 2

2016/08/04 01:36 04日 01:33頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/03 21:48 03日 21:45頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/03 20:58 03日 20:55頃 トカラ列島近海 1

2016/08/03 16:01 03日 15:58頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/03 14:59 03日 14:56頃 宮城県沖 1

2016/08/03 09:38 03日 09:35頃 大分県中部 1

2016/08/03 09:24 03日 09:22頃 沖縄本島近海 1

2016/08/03 01:14 03日 01:10頃 千葉県北東部 3

2016/08/03 00:47 03日 00:44頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/02 22:07 02日 22:04頃 伊予灘 1

2016/08/02 21:30 02日 21:27頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/02 14:33 02日 14:28頃 千葉県東方沖 1

2016/08/02 03:38 02日 03:35頃 和歌山県北部 1

2016/08/01 23:10 01日 23:06頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/01 17:58 01日 17:54頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/01 15:55 01日 15:52頃 和歌山県北部 2

2016/08/01 14:23 01日 14:20頃 宮崎県北部山沿い 1

2016/08/01 07:34 01日 07:31頃 十勝地方中部 1

2016/08/01 07:03 01日 06:58頃 和歌山県北部 1

2016/08/01 06:21 01日 06:17頃 熊本県熊本地方 1

2016/08/01 02:22 01日 02:18頃 奄美大島北東沖 1

2016/08/01 01:38 01日 01:35頃 宮城県沖 1

2016/07/31 22:46 31日 22:43頃 山梨県中・西部 1

2016/07/31 16:29 31日 16:24頃 熊本県天草・芦北地方 1

2016/07/31 08:30 31日 08:27頃 熊本県阿蘇地方 1

2016/07/31 05:01 31日 04:58頃 新潟県上越地方 2

2016/07/31 03:05 31日 03:02頃 日高地方東部 1

2016/07/31 02:45 31日 02:42頃 熊本県阿蘇地方 1

2016/07/30 23:26 30日 23:23頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/30 20:01 30日 19:58頃 熊本県熊本地方 2

2016/07/30 16:44 30日 16:40頃 千葉県東方沖 3

2016/07/30 14:33 30日 14:30頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/30 13:28 30日 13:25頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/30 10:55 30日 10:50頃 奄美大島近海 1

2016/07/30 07:23 30日 07:20頃 日向灘 1

2016/07/30 06:31 30日 06:20頃 マリアナ諸島 2

2016/07/29 17:10 29日 17:07頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 15:27 29日 15:23頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 15:03 29日 15:00頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 14:37 29日 14:34頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 14:29 29日 14:26頃 有明海 1

2016/07/29 12:45 29日 12:42頃 宮城県沖 2

2016/07/29 07:00 29日 06:56頃 択捉島南東沖 1

2016/07/29 05:41 29日 05:38頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/29 01:13 29日 01:10頃 青森県東方沖 1

2016/07/28 16:47 28日 16:43頃 熊本県熊本地方 1

2016/07/28 08:29 28日 08:26頃 宮城県沖 1

2016/07/28 05:23 28日 05:19頃 福島県沖 2

2016/07/28 04:20 28日 04:16頃 千葉県東方沖 1

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です