8月26日木曜日
皆様おはようございます。マスクしていますか?自粛していますか?換気していますか?
今日は「バブルランの日」「ユースホステルの日」「パワプロの日」です。
まず「バブルランの日」から。
なぜ8月26日が「バブルランの日」なのかというと、8月26日という日付が「8(バ)26(ブル)」という語呂合わせであることが由来となっています。
「バブルランの日」については、スポーツイベントなどの企画運営などを行なっている株式会社スポーツワンによって制定された記念日となります。
株式会社スポーツワンはバブルラン以外にも楽しみながら運動が出来る様々なイベントを広めるような活動を行なっているそうです。
そもそも「バブルラン」と聞いて、どんなスポーツ?と思った人も多いのではないでしょうか?
バブルランとは読んで字のごとく、泡まみれになったコースを泡まみれになりながらひたすら楽しく走り続けるだけというスポーツなんです。
普通に走っていても面白くないですが、泡まみれになりながら友人などと一緒に走り回れば童心 に帰れますし、ストレス発散にも繋がります。
普段から身体を動かすのが億劫だという人も、こうした楽しいイベントだと楽しく身体を動かせそうですよね。
ハリーポッターシリーズに登場する魔法界のスポーツ「クィディッチ」ですが、実は空想上のものではなく、現実にも存在しています。
なんとイギリスにはプレミアリーグも存在していて、W杯も開催されるようになってきたのです。
2016年時点でクィディッチをプレーしている国は20か国以上存在していて、ルールも現実で再現できる範囲内で細かく設定されているそうです。
そもそも現実の人間は箒に乗って空を飛ぶことが出来ないため、箒にまたがってフィールドを走り回ることになります。
原作では金色の素早く動くスニッチという球を取れば勝ちになりますが、現実のクィディッチではスニッチ役の人間を配置してその人を追い回すようです。
現実ではドッジボールとラグビー、かくれんぼ、そして鬼ごっこを混ぜ合わせたようなスポーツとなっています。
世の中には様々なマイナースポーツがありますが、その中でも「チェスボクシング」は特殊なスポーツです。
なかなか難しそうな競技に聞こえるかもしれませんが、実はチェスとボクシングを交互に行なうだけのスポーツです。
ルールは最初はチェスのラウンドからスタートして、ボクシングのラウンドと交互に行なっていきます。
どうやって勝敗を決めるのかというと、チェスでチェックメイトするかボクシングでノックアウトするかで決まります。
どちらでも勝敗が決まらなかった場合は審判によって勝敗は決定されます。
また、チェスの持ち時間は12分しかないため、ボクシングのダメージを回復しようとして時間を使いすぎても負けになってしまいます。
*皆様は日頃何か「スポーツ」をなさっていますか?暑いのでほどほどにしましょうね。
次に「ユースホステルの日」について。
なぜ8月26日が「ユースホステルの日」なのかというと、1909年8月26日にドイツの小学校教師だったユースホステルの創始者リヒャルト・シルマンが生徒たちと遠足に出掛けた時、突然の大雨 のために小学校で雨宿りをして、夜になっても雨は止まなかったことから、翌朝までその小学校で過ごすことになったことが由来となっています。
シルマンはこの経験から旅行中の青少年が何かあった時に駆け込め、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を感じ、ユースホステルを創設することになりました。
この日には世界中のユースホステルで記念行事が開催されているそうです。
「ユースホステル」についてはあまり日本では耳馴染みのない言葉ですが、世界的な宿泊施設であり「青少年少女の旅のための安全かつ安価な宿泊場所」のことを指します。
日本でも1951年には日本ユースホステル協会(JYH)が発足されて、1955年には北海道千歳市の支笏湖畔にある支笏湖ユースホステルをオープンさせています。
一人で宿泊した場合にシングルベッドに枕が二つ置かれていることって結構ありますよね。
一人で寝るのに枕が二つあるなんて不思議に思ったことはありませんか?
これはホテル側のサービスで置かれているものであり、高い枕じゃないと眠れない人は重ねて使ったりすることなどを考慮した結果、シングルベッドに対しても二つの枕が置かれているのです。
そのため用意されている枕に関しては基本的に用途は自由になっていて、寝がえりをたくさんうつという人は枕を横に並べて頭を置くスペースを広くすることができたり、また抱き枕に使っても何の問題もないんです。
一人で予約を取ったのにも関わらず枕が二つ置いてあると、予約人数を間違えてしまったのかと焦ることもあるかもしれませんが、ホテル側のサービスですので安心して枕を使ってください。
もちろん用途は自由ですので一つで充分という人はそのままで置いておいても大丈夫です。
ホテルや旅館に泊まった時のチェックアウトの時刻は大体が午前10時と決まっていますよね。
場合によっては午前にゆっくり出来るようにチェックアウトを午前11時と決めているホテルや旅館もありますが、そもそも午前11時で掃除などが間に合うのであればなぜ午前10時という時間が設定されているのでしょうか。
実はこれは欧米のリゾートホテルのチェックアウトの時間を参考にして導入されたものだからなんですね。
欧米のリゾートホテルでは1泊2日ということはなく、滞在日数が1週間以上になることも多いそうです。
それだけ利用客が長くホテルに滞在するのですから、ホテル側として徹底的に部屋を掃除しなければならないですよね。
そして、チェックインの時間が午後3時であることから、そこから逆算して午前10時にはチェックアウトをしてもらわないと掃除が間に合わなくなってしまうのです。
日本もこれに倣って午前10時がチェックアウトになっているのですが、掃除が間に合うことも考慮して、午前11時がチェックアウトというホテルも登場しているんですね。
*皆様は「ユースホステル」を利用なさいますか?学生の頃「ユースホステル好きの友人」がいました。僕はイマイチ馴染めませんでしたが。
最後に「パワプロの日」について。
なぜ8月26日が「パワプロの日」なのかというと、8月26日が「8(パワ)26(プロ)を8(パワ)26(フル)」に楽しんでもらうという語呂合わせが由来となっています。
「パワプロの日」については株式会社コナミデジタルエンタテインメントによって制定された記念日となります。
パワプロといえば今や知らない人がいないほどの人気野球ゲームタイトル「実況パワフルプロ野球」のことですよね。
1994年にパワプロが発売されて以降、2018年現在でも続編のタイトルが出ており、大人気の作品となっています。
なぜ「パワプロの日」を制定したのかというと、いまだに進化を続けているパワプロシリーズを、いつまでも多くのファンに楽しんでもらうことを目的としているそうです。
据え置きのゲーム機で新作が発売されているのはもちろんのこと、現在では気軽にスマホでも楽しめるようなタイトルがリリースされています。
これを機に昔パワプロで遊んでいた方や、もしくは全くパワプロをやったことが無いという人 も、パワプロで遊んでみてはいかがでしょうか?
現在は延長戦やコールドゲームなどを除けば、野球は9回までとルールで決まっていますよね。
しかし、野球が今のルールになる前までは、なんと現在の9イニング制ではなく21点先取ルールだったのです。
プロ野球などを見ていても9回まで試合を行うと3時間近くかかりますし、そもそも21点も入る試合なんてほとんどありえないですよね。
このことから21点先取ルールはかなりの時間がかかることが予想できますが、時間が掛かりすぎてその日で試合が終わらないなんてこともあったそうです。
その後、ルールの改変によって9イニング制が採用されることになりましたが、採用されたばかりのころは勝敗が決まっていても9回裏まで試合がりました。
そのため、サヨナラホームランやサヨナラヒットというものが存在していなかったようです。
続いては野球の試合観戦において、バックスクリーンに観客を入れない理由についてです。
テレビなどでプロ野球を観戦している時、バックスクリーンに豪快なホームランが飛んでいくことがありますよね。
しかし、例えお客さんが満員だと発表されていたとしても、バックスクリーンだけはすっからかんになっています。
これはバッターがピッチャーが投げた球が見えづらくなってしまうことを防ぐというちゃんとした理由があるのです。
バッターボックスから見ると、バックスクリーンは直線状にあり、ピッチャーが投げ込んでくる球と観客が被って見づらくなってしまうのです。
観戦する際のユニフォームの色合いによって見やすさも違ってきますし、そうした事態を防ぐためのバックスクリーンにはお客さんがいないのです。
*今の小学生はどの子も「ゲーム」に「スマホ」ばかりいじっていますね?他に楽しいことないのですかね?
本日も宜しくお願いいたします。
★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!
https://higashiyamarintaro.net/
2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。
『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ1,000本を民主党政権に抹殺されました。
これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
*今日の記念日は他にもあります。
Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.
Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.
フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka
アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/