ミリー・ボビー・ブラウン&『ストレンジャー・シングス』が密かにABBAと最終シーズンでタッグ

ミリー・ボビー・ブラウン&『ストレンジャー・シングス』が密かにABBAと最終シーズンでタッグ──Netflixの巨大サプライズ企画!

このプロジェクトは、前シーズンで使われ大ヒットしたケイト・ブッシュの名曲「ランニング・アップ・ザット・ヒル(A Deal With God)」の成功に続くものだ。

『ストレンジャー・シングス』のスター、ミリー・ボビー・ブラウンは、この超常現象ドラマの最終シリーズで、ABBAを再びチャート上位へと押し上げる手助けをするかもしれない。

The Sunは、Netflixの大ヒットSFホラーシリーズが、スウェーデンのグループABBAの1976年UKチャート1位の曲「悲しきフェルナンド(Fernando)」を重要なシーンで使用するためにライセンス料を支払ったことを独占で明らかにする。

『ストレンジャー・シングス』のスター、ミリー・ボビー・ブラウン(ロンドンで行なわれた同作のプレミアにて)
(写真提供:Shutterstock Editorial)

その女優が、スウェーデンのグループABBAを再びチャート上位へと押し上げる手助けをする可能性がある。
(写真提供:AFP)

『ストレンジャー・シングス』でイレブンを演じるミリー・ボビー・ブラウン
(写真提供:Netflix)

詳細は秘密に包まれているが、この曲は作品のヒーローたちが“異次元の怪物”と戦う場面で使われる可能性があるという。

これは、3年前の前シーズンで使われたケイト・ブッシュの名曲「ランニング・アップ・ザット・ヒル(A Deal With God)」が大成功したことを受けたものだ。

ある情報筋はこう語る。
「Netflixの幹部たちは、音楽業界における自分たちのパワーを誇示したいと強く考えている。
彼らは『ランニング・アップ・ザット・ヒル』の成功を、ABBAの『悲しきフェルナンド』で再現したいのです。
シリーズが11月26日に配信された数日以内に、『悲しきフェルナンド』がSNSやチャートの至るところで話題になると見込んでいます」。

英国出身のミリー(21歳)は、1980年代が舞台のシリーズで主人公イレブンを演じている。

彼女はニューヨークで行なわれた『ストレンジャー・シングス』のプレミアから写真をInstagramに投稿し、そのBGMには「フェルナンド」を使用していた。

共演者のノア・シュナップ、ナタリア・ダイアー、チャーリー・ヒートンも、この曲を使ったコンテンツを投稿している。

ケイト・ブッシュの1985年のヒット曲「ランニング・アップ・ザット・ヒル」は、シーズン4で重要なプロット装置として使われた。

この曲を聴くことで、セイディー・シンク演じるマックス・メイフィールドは、殺人鬼ヴェクナの超能力から身を守るために現実へと“つなぎとめられる”役割を果たした。

『ストレンジャー・シングス』での使用により、この曲は英国チャートで1位となり、63歳になっていたケイトは「英国シングルチャートでトップに立った史上最高齢の女性アーティスト」となった。

また、1位シングルの間隔が最も長かった女性アーティストにもなった。
前回の1位は1978年の「嵐が丘(Wuthering Heights)」だった。

『ストレンジャー・シングス』の最終シーズン(シリーズ5)は全8話構成で、3つのパートに分けて配信される。

第1巻(Volume 1)は水曜日から配信開始。
第2巻(Volume 2)はクリスマス当日に配信。
最終話(The Finale)は大晦日に配信予定である。

ケイト・ブッシュの名曲「ランニング・アップ・ザット・ヒル(A Deal With God)」は、前シーズンで使用された。
(写真提供:ゲッティ=寄稿者)

セイディー・シンクが演じるマックス・メイフィールド
(写真提供:Netflix)

『ストレンジャー・シングス』は、ABBAの1976年の全英1位曲「悲しきフェルナンド」を使用するために多額のライセンス料を支払った。

※『ストレンジャー・シングス(Stranger Things)』とは、
Netflixが制作した大ヒットSFホラー・ドラマシリーズで、1980年代のアメリカを舞台に、超常現象・陰謀・友情・家族愛を描いた作品です。

世界中で爆発的な人気を誇り、Netflixオリジナルの代表作となっています。

【作品概要】

■ ジャンル

  • SF(サイエンス・フィクション)
  • ホラー
  • ミステリー
  • アドベンチャー
  • ファンタジー
  • ポップカルチャー(1980年代風)

【基本データ】

  • 配信開始: 2016年
  • 配信元: Netflix独占
  • 製作: ダファー兄弟(マット&ロス・ダファー)
  • 舞台設定: 1980年代の架空の田舎町ホーキンス(アメリカ・インディアナ州)

【主なストーリー】

1980年代の小さな町で少年が失踪し、その友人たちが捜索に乗り出したことで、
政府の秘密実験・異次元の世界「アップサイド・ダウン」・怪物
といった恐ろしい存在に巻き込まれていく物語。

そこに、超能力を持つ謎の少女「イレブン」が現れ、事件の核心に迫っていきます。

【主要キャラクター】

  • イレブン(Eleven)/ジェーン・ホッパー
    演:ミリー・ボビー・ブラウン
    → 超能力を持つ少女。シリーズの中心人物。
  • マイク・ウィーラー(フィン・ウルフハード)
  • ルーカス・シンクレア(ケイレブ・マクラフリン)
  • ダスティン・ヘンダーソン(ゲイテン・マタラッツォ)
  • ウィル・バイヤーズ(ノア・シュナップ)
  • ジョイス・バイヤーズ(ウィノナ・ライダー)
  • ジム・ホッパー(デヴィッド・ハーバー)

ほか、多くの人気キャラクターが登場します。

【人気の理由】

■ ① 1980年代のノスタルジックな雰囲気

『E.T.』『グーニーズ』『エイリアン』『スタンド・バイ・ミー』『サイレントヒル』など、80年代映画・ゲーム・音楽のオマージュが大量に散りばめられている。

■② 児童・若者の友情と冒険のドラマ

友情、家族、成長、恋愛などの人間ドラマがしっかり描かれている。

■③ ホラー要素 × SF × 感動のバランス

怪物との戦いと、子ども達の絆が同時に描かれ、多くの層に愛されている。

■④ 音楽効果が圧倒的

・ケイト・ブッシュ「ランニング・アップ・ザット・ヒル」再ブレイク
・80年代シンセサウンド
・時代考証の整った人気曲の選曲
など、音楽が物語を支える大きな役割を果たしている。

【シリーズ構成】

  • シーズン1(2016)
  • シーズン2(2017)
  • シーズン3(2019)
  • シーズン4(2022)
  • シーズン5(2025〜)最終シーズン

【『ストレンジャー・シングス』とABBAの関係(今回のニュース)】

最終シーズン(シーズン5)で ABBAの「悲しきフェルナンド」 が使用される予定で、
ケイト・ブッシュの「ランニング・アップ・ザット・ヒル」再ブレイクの再現を狙っていると報じられています。

https://www.thesun.co.uk/tv/37400021/millie-bobby-brown-stranger-things-abba/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です