モスの日・サイフの日・わんにゃんの日「今日は何の日・3月12日」

3月12日火曜日

皆様おはようございます。体調はGOODですか?うがい、手洗い、消毒を欠かさずになさっていますか?

今日は「モスの日」「サイフの日」「わんにゃんの日」です。

まず「モスの日」から。

なぜ3月12日が「モスの日」なのかというと、1972(昭和47)年3月12日に東武東上線成増駅前スーパーの地下1階に初めてモスバーガーの実験店がオープンしたことが由来となっています。
記念すべき第一号店は実験店だったため、2.8坪しかない土地でオープンされました。
そして、実験店の営業はわずが3ヶ月で終了し、同年の6月には成増駅前商店街の入り口に正式に成増店がオープンがオープンしました。
「モスの日」はモスバーガーの従業員にとっては「感謝される仕事をしよう」という原点を思い起こす日でもあり、お客様へ感謝する日にもなっているそうです。
また、モスバーガーでは毎年3月12日のモスの日にイベントを行っており、1997年以来ずっと続いています。

モスバーガーの「モス」が何を意味しているかを知っていますか?
「モス=蛾」という人もいますが、もちろんそんなわけありません。
モスバーガーのモスの綴りは「MOS」となり、「Mountain(山)」「Ocean(海)」「Sun(太陽)」のそれぞれの単語の頭文字を省略したものとなります。
これには「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って」という意味が込められていいるのでした。

モスバーガーで注文をする時にいくつかの裏技が使用できるそうなので、紹介します。
※店舗によっては使えないかもしれません

◆野菜を増量できる
野菜の増量サービスはサンドイッチで有名なサブウェイの専売特許かと思いきや、実はモスバーガーでもできるそうです。
注文する時に「野菜を多めにしてもらえますか?」と注文すればかなり増量されますし、もちろん逆に野菜が苦手な人は少なめを注文する事もできます。

◆オニオンリングを大きめで注文
注文をする際に「オニオンリングは大きめの貰えますか?」と言うと、店員さんが既に出来上がったオニオンリングから大きめのものを選んでとってくれるそうです。
なんだか少しお得な気分ですよね。
◆無料でマヨネーズとケチャップが貰える
実は無料でマヨネーズとケチャップが貰えるって知っていましたか?
フライドポテトにこってりとソースをつけたい人などにはオススメです。

*皆様は「ハンバーガー」はお好きですか?やはり「マック」ですか?それとも「モス」ですか?

次に「サイフの日」について。

なぜ3月12日が「サイフの日」なのかというと、「さ(3)い(1)ふ(2)」という語呂合わせが由来となっています。
いつ頃に制定されたものかはわかりませんが、バッグや財布の商品の企画や販売を行っているスタイル株式会社によって制定されたようです。
財布の買い替えは3月にされることが多いため、3月に財布売り場の活性化を図るのが目的とされています。
また「サイフの日」にちなんキャンペーンを行っている会社もあります。
日本ハンドバッグ協会では、応募期間中に5万円分の旅行券やオリジナルガマグチのプレゼントなどを行なっています。
「サイフの日」にちなんでこうしたキャンペーンを行っているお店もあるため、3月12日は近くのお店をチェックしてみると良いかもしれませんね。
確かに財布の買い替え時期でもありますし、思いもよらない掘り出し物が見つかるかもしれませんよ!

武家時代、武士といえば一般庶民に比べれば社会的地位も高く、お金をたくさん持っていたイメージがありますよね?
しかし、いくら武士といってもお財布事情はかなり厳しかったそうです。
武士といっても様々な階級がありますが、上流階級の侍を例として解説します。
100石の領地を持った武士の年収はおよそ40両程度だったようです。
100石は大体30,000坪となりますので、315m×315mぐらいの土地の広さとなり、現在だと大富豪ですよね。
江戸時代の貨幣価値も時代によって変わってきますが、1両が大体10~20万円程度だとすると、年収は約400~800万となります。
しかし、この年収の全額が懐に入るわけではなく、雇っている足軽や使用人などの人件費を払ったり、戦に備えて武器を新調しなければなりませんでした。
そのため、武士のお財布の中には数千円程度しか入っていなかったそうです。
身分が高いとはいえ、武士のお財布事情も大変だったんですね・・・

お金を貯められない人は財布に特徴があるようなので紹介します。
◆レシートであふれている
レシートが溢れている人は常日頃からお金がいくら入っているかなどの管理ができていません。
そのため、レシートがたくさん入っている事からまだお金が入っていると思ってつい浪費してしまう傾向があります。

◆ポイントカードが大量に
ポイントカードを持っているとポイントを溜めたいがためにたくさん買い物をしてしまい、かえって浪費をしてしまうようです。
確かに今日はポイントが5倍!とか言われると、お得だと思ってついつい買いたくなっちゃいますよね。
◆クレジットカードが多い

用途を使い分けているのなら良いのですが、クレジットカードをたくさん持っている人も浪費癖があるようです。
普段から何枚ものクレジットカードを使用していると、1ヶ月や1年でどの程度の浪費をしているのかわからず、いつまでたってもお金が溜まらないようです。
あなたの財布は当てはまっていませんでしたか?
財布の中身をしっかり整理して効率よくお金をためたいですね!

*皆様の「サイフ」の中は綺麗ですか?中には超分厚い人を見かけるときがあります。中身はカードと小銭だらけでしょうか?

最後に「わんにゃんの日」について。

なぜ毎月12日が「わんにゃんの日」なのかというと、12日という日付が「わん(1)」「にゃん(2)」というように犬と猫の鳴き声であることが由来となっています。
「わんにゃんの日」についてはペットの写真を共有するSNSである「パシャっとmyペット」の運営会社の株式会社サイバーエージェントによって制定された記念日となります。
毎月12日には動物愛護関連団体へ寄付を呼び掛けるなどの活動を行なっているそうです。
犬と猫は定番のペットとして大人気となっていますが、飼い主が最後まで責任を持って育てられずに捨てられてしまったり、ペットショップで売れ残った犬猫が処分されてしまうことも社会問題となっています。
犬や猫に限らずペットは大切な家族の一員であり、大切な命だということを常に忘れてはいけないですし、人間の身勝手でその命が失われることがあってはダメですよね。
お別れの時が来るときはすごく寂しいものですが、犬や猫などのペットを飼うときは責任を持って最期を看取るまでお世話をする覚悟を持つことが重要です。
現状では殺処分が行われてとてもいたたまれない気分になってしまいますが、「わんにゃんの日」をきっかけにしてペットを飼い始めたり、寄付などをして少しでも可愛そうなペットの命を救っていただければと思います。

熱いものを食べるのが苦手な場合にはよく「猫舌」という言葉が使われますよね。
「猫」という漢字が使われていることから、猫が熱いものを食べることが苦手だということが想像できますが、実は犬についても「猫舌」なんです。
人間は自分で火などを使って調理することから、自分の体温より高い熱い食べ物を昔から日常的に食べて生きてきました。
しかし、犬や猫などの動物は野生で獲物を捕らえてから温めて食べることなんてありえないため、人間に比べて熱い食べ物が苦手なんです。
人間がたまたま熱い食べ物を食べる経験を積んできたからこそ熱い食べ物を食べられるだけであって、犬や猫に限らず、ほとんどの動物は猫舌なんですね。
ペットに温かいものを与える時には温度が熱くなりすぎていないかくれぐれも注意が必要です。

 

皆さんは猫が顔を洗っていたり、猫のヒゲが垂れ下がってくると雨が降るなんて話、聞いたことがありませんか?
猫が顔を洗う動作はグルーミングと呼ばれるもので、前足を舐めて顔へこすりつけることによって清潔にしているんですね。
しかし、ただ清潔を保つためだけに顔を洗っているだけではなく、低気圧が近づいて湿気で重たくなってしまった毛やヒゲの手入れも行なっていると言われています。
顔を洗うだけではなく、耳の後ろ側まで丁寧に前足をこすりつけている場合は湿気が多く、高確率で雨が降るとも言われています。
科学的根拠は全くないそうですが、日本だけではなく実は世界中で言われていることなので、もしかすると猫で天気予報が出来るようになるかもしれません。
もしも猫を飼っている人は、その日の猫の仕草と天気の関係を細かく確認してみてくださいね。

*皆様は「犬」と「猫」とどちらがお好きですか?ペットとして飼う場合は最後まで責任をもってほしいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

 

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です