ヴェイル・マウンテン・スクールが今週末に『マンマ・ミーア!』を上演

~人気ミュージカルにスウェーデンのポップグループABBAのヒット曲満載~

1970〜80年代に活躍したスウェーデンのポップグループABBA。彼らが1975年に発表した「マンマ・ミーア」という曲が、何世代にもわたって愛され続けることになるとは、当時のメンバーも予想していなかったことでしょう。この曲は単なるヒットソングにとどまらず、25年前に同名のミュージカルが誕生し、2008年には映画化もされました。

*ヴェイル・マウンテン・スクールでは、木曜日から土曜日まで午後18時30分より校内の劇場にて『マンマ・ミーア!』の公演を開催します。写真提供:スローン・トンプソン。

そして今回、ヴェイル・マウンテン・スクールの生徒たちによって、今年の春の演劇作品としてこの『マンマ・ミーア!』が選ばれました。

「『マンマ・ミーア!』は何年も私たちの候補リストに入っていましたが、今年ついに“今しかない”と思ったんです。素晴らしい才能を持つ生徒たちと、情熱的なキャストが揃ったこのタイミングが、この愛されるミュージカルを現実の舞台にする絶好のチャンスだと感じました」と、ヴェイル・マウンテン・スクールの演劇ディレクター、クリスティ・ハウエルさんは語ります。

今回のキャストとスタッフは合計34名。彼らは1月初旬からこの“ジュークボックス・ミュージカル”に取り組んできました。ジュークボックス・ミュージカルとは、作品のために新たに作られた曲ではなく、既存の人気アーティストやジャンルのヒット曲を使って構成されたミュージカルのことです。生徒たちはすでに多くのメロディや歌詞に親しんでおり、ストーリー展開にも大いに楽しんで取り組んでいます。

「『マンマ・ミーア!』が多くの人に愛される理由は、愛やアイデンティティ、帰属意識といった普遍的なテーマが、ユーモアと心温まる場面を通して描かれているからです」とハウエルさんは説明します。「登場人物はそれぞれに個性的で親しみやすく、自分の弱さや夢を持っています。『ダンシング・クイーン』や『テイク・ア・チャンス』などのABBAの活気ある曲が加わることで、観客を引き込む楽しさと高揚感が生まれます」。

現在、稽古は佳境に入り、生徒たちは仕上げに向けて一生懸命取り組んでいます。

「毎回の稽古で、生徒たちの情熱と努力がはっきりと伝わってきます。皆がこの作品に全力で向き合っているのが分かります」とハウエルさんは話します。

また、演劇プログラムは学校の課外活動として楽しいだけでなく、生徒たちが卒業後にも役立つスキルを学べる機会でもあると強調します。

「演劇に関わることで、協働力、効果的なコミュニケーション能力、時間管理、創造性、柔軟な対応力が身につきます。人生においては、その場で考えて素早く対応する力が求められることが多く、これはまさに舞台の上と同じなのです」。

公演情報:

『マンマ・ミーア!』
日時:木曜日〜土曜日 各日午後18時30分より
会場:ヴェイル・マウンテン・スクール

チケット購入:
VMS.BookTix.com
大人:$15、学生:$10

土曜日限定イベント:

4月午後17時より、ヴェイル・マウンテン・スクールにて「春のオープンハウス」を開催。
・パスタディナービュッフェ
・生徒による校内ツアー
・『マンマ・ミーア!』の無料観劇

※オープンハウス参加には事前のRSVPが必要です:
bit.ly/MusicalOpenHouse

※ヴェイル・マウンテン・スクール(Vail Mountain School, VMS) は、アメリカ・コロラド州ヴェイルにある私立の共学制K-12(幼稚園から高校3年生まで)一貫校です。同校は、州および全国レベルで認定された独立系のカレッジ・プレパラトリー・スクール(大学進学準備校)であり、イーグル郡およびサミット郡で唯一の存在です。

Vail Mountain School performs ‘Mamma Mia!’ this weekend

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です