5月31日火曜日
皆様おはようございます。体調はGOODですか?3回目のワクチンは終わりましたか?
今日は「世界禁煙デー」「古材の日」「そばの日」です。
まずは「世界禁煙デー」について。
なぜ5月31日が「世界禁煙デー」なのかというと、1989年に世界保健機関(WHO)が発足してから40周年を迎えたことに由来しています。
「世界禁煙デー」については日本だけで制定されているものではなく国際デーの一つであり、世界では受動喫煙対策や妊婦や子供に対してたばこの教育をするなど、禁煙を進めるべく決議や勧告などの活動を行なっています。
日本ではたばこが値上がりしていっているという事もあり、喫煙率が年々低下していますよね。
それに伴い公共の場でもたばこを吸えるような場所が無くなってきているので、受動喫煙をする機会もなくなったように思えます。
昔は電車の中でさえたばこを吸っている人もいたので、たばこのマナーについてはかなり定着してきたといえるでしょう。
もしも禁煙を考えている方がいましたら「世界禁煙デー」をきっかけにして、1日だけでも禁煙に挑戦してみてはいかがでしょうか?
たばこを止めたら健康的になるはずが太ってしまってかえって不健康になってしまったという話はよく聞きますよね。
たばこを止めたら太るというのはただの迷信ではなくて、きちんとした科学的根拠があります。
たばこに主に含まれている成分としてニコチンが挙げられますが、実はニコチンには空腹感を抑制する効果があるんです。
たばこを吸っている人であまり大食いの人って見かけないと思いますが、これはニコチンによって食欲が抑えられているためなんですね。
たばこを止めると今まではニコチンによって食欲が抑えられていたことと、ニコチンによって血 糖値が上昇していたものがどちらも無くなってしまうため、いつもよりも空腹を感じるようになります。
更に、食欲も増しているわけですから食事がより美味しく感じられるようになり、ついたくさん食べてしまって太るんですね。
たばこを止めてからご飯が美味しくなったという話も良く聞きますが、これにもきちんとした科学的根拠があるのでした。
たばこは吸えばすうほど少しずつ寿命が縮まるものだと思われていますが、実はたばこ1本でも間違えれば命を落とす可能性があるって知っていますか?
たばこにはニコチンが含まれていますが、そのまま摂取してしまえば劇毒であり命を落とす危険性があるものなんです。
普段はフィルターを通してたばこの煙を吸い込むことになるため、ニコチンも燃えてしまって有毒な成分を直接吸い込まずに済んでいます。
しかし、誤って子供などが間違えてたばこを口の中に入れてしまって食べてしまった場合には、有毒な成分をそのまま摂取することになるため、高確率で命を落とすこととなってしまいます。
たばこには1本あたりに数グラムのニコチンが含まれていて、これは十分に致死量に値します。
たばこは少しずつ寿命を縮めるものでもありますが、場合によっては1本でも十分に人の命を奪ってしまうものだということを覚えておいてください。
*僕は35歳までたばこを吸っていましたが「禁煙するか?扁桃腺を切るか?」と医者に詰問され前者を選びました。僕の禁煙方法は独特で「たばこと関連のあるモノを替える」ことから始めました。すなわち、コーヒーを紅茶に、ビールをワインにというように、「たばこの仲間」を「別のモノ」に置き換えました。すると3週間して、たばこのにおいが急に気持ち悪くなり、禁煙に成功しました。喫煙者の方、こうした「禁煙方法」もあるので是非、ご参考に!
次に「古材の日」から。
なぜ5月31日が「古材の日」なのかというと、「5(こ)31(ざい)」という語呂合わせが由来となっています。
「古材の日」という記念日は株式会社アステティックスジャパンによって制定されました。
株式会社アスティックスジャパンは古材の再活用をすることを目的とした事業を行っており、「古材流通の文化」を創造するということを目標としているそうです。
「古材の日」については「古材の魅力を伝え、その有効利用を考えるなど、古材にとっての大切な日」とするために制定されました。
古材は新しいものにはない独特の魅力を持っていますよね。
近年では古民家カフェであったり、古い建物や建材を利用する機会が増えていて古材の価値についても見直されてきています。
新しいものばかりの部屋はなんだか落ち着かず、古材などを利用した少し古く落ち着いた感じの建物が好きだという人も多いのではないでしょうか?
少し古い品物に対して使われる言葉として「アンティーク」や「ヴィンテージ」といった言葉がありますよね。
しかし「アンティーク」や「ヴィンテージ」の違いについて答えられる人ってかなり少ないですよね。
昔はヴィンテージという言葉は使われておらず、古くて価値のある品物については全てを区別することなくアンティークと呼んでいました。
その後1934年になるとアメリカでは100年以上前に作られた美術品や工芸品には課税しないという法律が整備されました。
この法律によって100年以上前に作られたものに対してはアンティークという言葉が使われるようになりましたが、それより後に作られたものにはアンティークという言葉は使われなくなりました。
1980年にバブル経済を迎えていた日本ではアンティークを購入する人がたくさん増えたため、市場から一時的にアンティークが姿を消すこともありました。
そこで、100年が経過していなくても価値のあるものを表す言葉としてヴィンテージという言葉が誕生したのでした。
ヴィンテージはワインにするブドウの収穫された年を表すための言葉であって、古いワイン=高 級である、という考え方からヴィンテージという言葉が採用されたそうです。
続いては「アンティーク」という言葉の語源について解説します。
既に日本でも馴染み深い言葉ではありますが、もともとはフランス語だったって知っていましたか?
アンティークという言葉を更に遡るとそのルーツはラテン語にあるそうです。
ラテン語で「古い」という意味の言葉でアンティクウス(Antiquus)という言葉があります。
このアンティクウスという言葉は古代ギリシャやローマの遺物に使われていた言葉であり、そこからアンティークという言葉が誕生したとされています。
*木は「無限にある」ものではなく「有限」です。多くの途上国で木は大量に伐採されていますが「酸素」を作ってくれる木をそんなに伐採したら、余計に世界の空気は汚れてしまいますよね。木を大事にしたいですね。
最後に「そばの日」について。
なぜ毎月最終日の日が「そばの日」なのかというと、江戸の商人が毎月の月末になると縁起物としてそばを食べていたことが由来となっています。
「そばの日」については日本麺業団体連合会によって制定された記念日となります。
現代では大晦日に縁起物の年越しそばを食べるのが定番となっていますが、昔は毎月の月末がくるたびにそばを食べていたんですね。
12月31日は「大晦日」と呼ばれますが、もともとその月の30日のことを「三十日(みそか)」としていたものが転じて、月末のことを「晦日(みそか)」とするようになりました。
「晦日(みそか)」の中でも特に重要な節目である12月31日のことを「大晦日(おおみそか)」と呼ぶようになったのです。
大晦日に年越しそばを食べるのは、当時から晦日に商人の間で縁起物のそばを食べていた風習が名残りとして残っているからなんですね。
毎月の月末の「そばの日」には、来月がより良い月となるように縁起物のそばを食べてみてはいかがでしょうか?
そばにもいろいろな種類のものがありますが「もりそば」と「ざるそば」については同じもののように思えますよね?
現代ではどちらも器がざるで出されることが多いのですが、昔はもりそばはせいろに盛り付けられ、ざるそばはざるに盛り付けられていたそうです。
明治時代になると、もりそばとざるそばを差別化するために、ざるそばのつゆにはみりんを加えてコクを出すようにしました。
そして、よりざるそばの方の高級感を演出するために揉み海苔を乗せるようになりました。
昔はもりそばよりもざるそばの方が高級なそばだとされていたのです。
しかし、時代が変わって現代では、どちらもざるにのせて出されるようになり、その違いは揉み海苔が乗っているか、乗っていないかだけの違いになりました。
皆さんは美味しいそばといえばどのようなそばを想像しますか?
美味しいそばといえばコシがあって程よい弾力のあるそばを想像する人が多く、ふにゃふにゃで柔らかくなってしまったそばを美味しくないという人が多いでしょう。
江戸時代から庶民の間で親しまれてきたそばですが、昔も美味しいそばはコシがあるものとされていたわけではありませんでした。
むしろそばは柔らかいものが定番であり、たとえ柔らかくなったそばだったとしても当時の人は美味しくそばを食べていたのです。
そばにコシを出すためには冷水を使って麺をしめる必要がありますが、もちろん江戸時代には冷蔵庫はありませんし、蛇口をひねって冷水を出す事は出来ません。
そのため、茹でられたそばをそのまま食べることが多かった事から、昔のそばは柔らかいのが当たり前だったのです。
*皆様は「そば」お好きですか?そばは今では一年中食べられるようになりましたね。海外でも「そばの実」を栽培しているからです。今日で5月も終わり。最後は「そば」で閉めるのもいいかもしれませんね。
本日も宜しくお願いいたします。
★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!https://higashiyamarintaro.net/
2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。
『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ1,000本を民主党政権に抹殺されました。
これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
*今日の記念日は他にもあります。
Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.
Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.
フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka
アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/