このユニークでテクノロジー主導のライブコンサート体験は、開幕以来、大きな現象となってきました。チーフ・コマーシャル・オフィサーのジャキ・エレンビー(Jaki Ellenby)(※)が「The Drum Live」(※)のステージに立ち、スウェーデンのチャートを席巻したABBAがなぜ、どのようにこの体験を創り出したのか、そしてなぜ顧客体験こそがその成功を牽引しているのかを語りました。
*ジャキ・エレンビー、The Drum Live にて登壇
マーケティングの理想は「自然に感じられること」です。観客が来場し、体験し、そして帰るときにはすでに熱心な支持者になっている――このシンプルでありながら実現が難しい公式こそが、ABBA VOYAGEの基盤です。デジタル革新と「ファン・ファースト」の精神を融合させたライブコンサート体験。その仕組みを成功させているのは、技術だけではなく観客自身だとエレンビーは語ります。
ロンドンで開催されたThe Drum Liveのステージで、エレンビーはこう主張しました。
「ABBA VOYAGEを取り巻くあらゆるもの――フロント・オブ・ハウスのスタッフから広告戦略に至るまで――は、顧客体験を高めるよう意図的に設計されています。エンターテインメント業界において口コミは最も重要な柱です。チケット販売とNPS(ネット・プロモーター・スコア)は基本的に同じもの。観客が心から気に入れば、彼ら自身が勝手に宣伝してくれるのです」。
エレンビーは、この種のプロジェクトを率いるのにまさに適任の人物です。3大陸にわたり30年に及ぶ、インパクトのあるマーケティングや商業戦略を推進してきた経験を持ち、ブランド構築や顧客体験に深い専門知識を備えています。
直近ではドバイ市庁舎CEOのシニアアドバイザーを務め、ドバイ・ホールディング・エンターテインメントにおいて「グローバル・ビレッジ」のマーケティングを統括しました。また、Emaar Mallsのドバイ・モール、フェラーリ・ワールド・アブダビ、ワーナー・ブラザース・ワールドといった施設のキャンペーンも牽引しました。
キャリアの初期には、ディズニー、シルク・ドゥ・ソレイユ、P&Gといったブランドとも仕事をしてきました。戦略的プランニング、デジタルマーケティング、チームリーダーシップにおける豊富な経験が、いまやABBA VOYAGEのグローバルな商業的野望を支える礎となっています。
※ジャキ・エレンビー(Jaki Ellenby)とは
ジャキ・エレンビーは、国際的に活躍する マーケティングおよび商業戦略の専門家 であり、現在は ABBA VOYAGE(アバ・ヴォヤージ)のチーフ・コマーシャル・オフィサー(最高商務責任者) を務めています。
経歴と実績
- 経験年数:30年以上
- 活動地域:ヨーロッパ、中東、北米など3大陸で活動
- 専門分野:ブランド構築、顧客体験(CX)、戦略的プランニング、デジタルマーケティング、チームリーダーシップ
主な役職・実績
- ドバイ市庁舎(Dubai Municipality)CEOのシニアアドバイザー
- ドバイ・ホールディング・エンターテインメント(Dubai Holding Entertainment)で「グローバル・ビレッジ」のマーケティングを統括
- Emaar Mallsの「ドバイ・モール」、フェラーリ・ワールド・アブダビ、ワーナー・ブラザース・ワールドでの大規模キャンペーンを推進
- 過去にはディズニー、シルク・ドゥ・ソレイユ、P&Gなど国際的ブランドのマーケティングにも関与
ABBA VOYAGEでの役割
- ABBA VOYAGE は、最新のデジタル技術と「ファン・ファースト」の理念を融合させた画期的なコンサート体験であり、世界的な成功を収めています。
- エレンビーは、チケット販売、広告戦略、フロントオブハウス(受付・案内)チームのオペレーションなど、顧客体験を中心に据えた全体設計を指揮。
- 彼女のビジョンは「口コミこそ最大のマーケティング」であり、観客が体験を愛することで自然に広がるプロモーションを重視しています。
※The Drum Live(ザ・ドラム・ライブ)とは
The Drum Live は、イギリス発のグローバルマーケティングメディア「The Drum(ザ・ドラム)」が主催する ビジネスイベント/カンファレンス です。
特徴
- 主催:The Drum(世界最大級のマーケティング専門誌・オンラインメディア)
- 形式:ロンドンを中心に行われるライブイベントで、マーケティング、広告、テクノロジー、エンターテインメント業界のリーダーや実務家が登壇。
- 内容:基調講演、パネルディスカッション、ケーススタディ紹介、最新のマーケティング事例の共有など。
- テーマ:ブランド戦略、顧客体験(CX)、デジタルマーケティング、クリエイティブキャンペーン、最新テクノロジー活用など幅広い。
目的
- 業界知見の共有:世界中のマーケティング/広告の専門家が集まり、知見や実践的アイデアを交換。
- ネットワーキング:企業のマーケター、広告代理店、クリエイティブ、テック系企業などが交流する場。
- トレンド発信:マーケティングの未来を形作るテーマやケースを紹介し、業界にインスピレーションを与える。
具体例
2025年には、ABBA VOYAGEのチーフ・コマーシャル・オフィサー、ジャキ・エレンビーが登壇し、「顧客体験(CX)こそがABBA VOYAGEの成功の鍵」であることを語りました。



