長崎原爆忌・ハグの日・野球の日「今日は何の日・8月9日」

8月9日金曜日

皆様おはようございます。毎日暑いですね!水分補給は十分ですか?エアコン活躍していますか?

今日は「長崎原爆忌」「ハグの日」「野球の日」です。

まず「長崎原爆忌」から。

なぜ8月9日が「長崎原爆忌」なのかというと、1945年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下したことが由来となっています。
長崎市松山町の500m上空で爆発した結果、約7万4千人の市民が死亡して約7万5千人が重軽傷を負うこととなりました。
長崎県ではこの日を「ながさき平和の日」として、原子爆弾により犠牲となった多くの人々の霊を慰め、世界平和を祈る日としています。
広島も長崎も多大な犠牲者を出すこととなりましたが、実は原子爆弾の威力自体は長崎に投下されたものの方が強かったそうです。
なぜ結果的に広島よりも長崎の方が犠牲者が少なかったのかというと、長崎市が山に囲まれた地形であり、山によって原子爆弾の熱線や爆風が遮断されたためだとされています。
広島にも長崎に投下された原子爆弾と同様のものが投下された場合、さらに甚大な被害が出ていたとされています。
こうした記念日が制定されている事によって、戦争の悲惨さなどを再認識させられますし、もう二度と過ちを繰り返してはならないという気持ちになりますよね。

皆さんはカステラの事を「和菓子」と「洋菓子」どちらだと思っていますか?
カステラはふわふわしていてスポンジケーキのような見た目と食感であることから「洋菓子」だと思われがちですが、実は「和菓子」に分類されているんです。
しかし、本にカステラがもたらされたのは戦国時代のことであり、ポルトガルから輸入されて広まったことを考えれば南蛮料理なので「和菓子」では無さそうな気がしますよね。
実は日本に伝わったばかりのカステラは現在のカステラとは違って、サックリとした食感の焼き菓子だったとされています。
もともとまんじゅうや大福などを好んでいた日本人の口には合わず、和菓子のようにしっとりとした食感を追及してはちみつや水あめが加えられるようになり、改良された結果として現在のカステラとなったのです。
そもそも「カステラ」という名前も、ポルトガル人から「ポルトガルのカステラという地域のお菓子です。」と伝えられたものであり、日本の現在のカステラと、ポルトガルのカステラという地域のお菓子では全く別のお菓子といっていいでしょう。


長崎の名物には「トルコライス」という食べ物もありますよね。
トルコライスを食べた事のない人のために補足しておくと、トルコライスはドライカレーやピラフの上にとんかつやナポリタン、ハンバーグ、海老フライ、サラダといった具材を大きな皿に一 つにのせた料理となります。
「トルコ」という国名が入っているから「トルコ料理ではないか?」と思われがちですが、使われている材料のほとんどがトルコっぽくなくて本当に不思議ですよね。
実はトルコライスの名前については由来がはっきりしておらず、諸説あるようです。
その中でも有力だとされている説が、ピラフが中国料理であること、そしてパスタがイタリア料理であることから、その中間あたりに位置する国である「トルコ」という国名が採用されたという説です。
また、初めてトルコライスを提供したお店が「トリコロール」という名前であったことが由来だったという説も存在しています。

*広島も長崎もアメリカの実験材料にされました。悔しくて仕方ありません。なぜ核廃絶できないのか?神経を疑います。

次に「ハグの日」について。

なぜ8月9日が「ハグの日」なのかというと、8月9日という日付が「「は(8)ぐ(9)」という語呂合わせであることが由来となっています。
「ハグの日」については広島県広島市の「89(ハグ)の会」によって2007年に制定された記念日となります。
ちなみに「ハグ」という言葉がなぜ「抱きしめる」という意味であるのかというと、英語で「hug」が「抱擁」という意味であることが由来となっています。
日本人は同姓同士であったり恋人や夫婦でなければよほど仲が良くがないと異性とハグをしたりはしないですよね。
そもそも仲の良い同姓同士でもあまりハグをする人を見ない気がします。
外国人は挨拶代わりに友達同士や家族とでもハグをしますが、やはり文化の違いを感じてしまいますよね。
筆者もそうですが、よほど仲が良い人でない限りは例え友人同士であったとしてもハグをするのには抵抗を感じてしまいます。
日本人にとっては馴染みのないハグの文化ですが、「ハグの日」にはぜひとも大切な人とハグをしてみてくださいね。

ハグは単なるスキンシップだけではなくて、ハグをする事によって様々な効果が得られるって知っていましたか?
特に好きな人とハグをした時には別名「幸福ホルモン」とも呼ばれている「βエンドルフィン」が分泌されて、多幸感を得ることが出きます。
また、ドーパミンやセロトニンといった物質も分泌されます。
ドーパミンは幸福な気持ちを得られる物質となっていて、セロトニンは精神の安定をもたらしてくれます。
特にストレスを溜めこんでる人にとってはハグはとても重要なもので、人は30秒のハグをすることによって、1日のストレスの約1/3を解消することができるといわれています。
更に、ハグをすることによって精神的に安定するため、不眠の人もよく眠れるようになり、不眠症が解決することもあるそうです。
このように、ハグにはたくさんの効果が期待できるので、好きな人に安心してもらいたい場合は優しくハグをしてあげるようにしましょう。


日本語にも「ことわざ」というものがあるように、実はポルトガル語にも「ことわざ」が存在しています。
その中に「ハグ」、つまりは「抱擁」についてのことわざがあるんですが、それは「ありくいの抱擁」というものです。
「ありくいの抱擁」と聞いても日本には生息していない動物なのでどんな意味のことわざなのか全く想像がつかないですよね。
これはどんな意味のことわざなのかというと「裏切り」であったり「あたかも友達であるかのように偽ること」となるそうです。
ありくいという動物は獲物を捕える時には後ろ足で立ってじっくりと待ちます。
そして、獲物を後ろからハグをするように抱え込んで爪で攻撃して獲物を捕食するそうです。
このようにハグをしてあたかも仲が良い感じと思いきや、相手を攻撃して食べてしまうありくいの習性から「ありくいの抱擁」ということわざが誕生したのでした。

*僕はスウェーデンに行ったとき、ABBAの曲でディスコが開催された際にABBAの曲を全部歌えたので、地元スウェーデン人がビックしてしまい「ハグ」されました。季節は夏!僕は超汗臭いシャツを着ていたのに平気でハグしてくるとは驚きました。でもむこうでは当たり前の行為なのでしょうね。

最後に「野球の日」について。

なぜ8月9日が「野球の日」なのかというと、8月9日という日付が「や(8)きゅう(9)」という語呂合わせであることが由来となっています。
また、この時期は高校野球が開催される期間中でもあることから野球に対する関心が高まっていることも由来となっています。
「野球の日」についてはスポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノによって制定された記念日となります。
この日は「野球のさらなる発展」ということを目的とした記念日となっています。
昔は夜になると必ずといっていいほど巨人戦の中継を中心にプロ野球の放送が行われていましたが、最近では地上波でプロ野球中継がされる機会が減ってしまいましたよね。
昔に比べても遙かに娯楽が充実した影響もあるせいか、プロ野球の視聴率が低迷してしまって、現在では日本一を決定する日本シリーズすら中継を行わない地域もあります。
WBCなどの国際大会は盛り上がりを見せるのでまだまだ野球人気は衰えていないと思いますが、普段のペナントシーズンも更に盛り上がってくれるといいですよね。

野球の審判はホームベースに球審が一人、あとは一塁、二塁、三塁、に審判が一人ずつの合計四人配置されていますよね。
審判の服装を見ているとみんな似たような服装をしています。
一般的には複数の審判がいるスポーツの場合は審判の着る服装は統一されているものなんですが、実は野球では服装が統一されていないんです。
というのも、1~3塁の審判である塁審については統一されているんですが、ホームベースの審判である球審についてはある程度は自由な服装をしても良いのです。
その理由としては球審はほかのベースの審判と違ってピッチャーの投球やファールボールから身 を守るためにプロテクターで身体を保護する必要があるからなんです。
プロテクターを着けながらも身振り手振りをして試合の審判をしなければいけないため、ある程度動きやすい服装である必要があります。
そのため、さすがにタンクトップなどはダメだと思いますが、基本的に動きやすい服装であればある程度の服装の自由が認められていて、塁審と違う服装を着ることが許されているのでした。

プロ野球の試合では頻繁にボールが交換されているのをよく見かけます。
ファウルボールになってしまったり、ボールが汚れてしまった場合などに交換が必要となります。
試合中に何ダースものボールが使われている訳ですが、交換されたボールは一体その後どのように使われているのでしょうか?
さすがに捨てられたりしていたらもったいないですよね。
これらボールの行方は、結構様々なんです。

その後の練習で使われたり、試合後のサインボールとして使われたり、高校野球などアマチュアの野球チームに送られたり…。
プロ野球の試合を見ていて、「もったいない!」と思っていたこのボールの行方ですが、意外にもたくさんの使い道があったのですね。
また、プロ野球で使われたボールを高校野球で使うなんて、高校球児からするととても嬉しいことなのではないでしょうか。


*今年の優勝はどのチームでしょうか?セリーグはジャーアンツ?カープ?タイガース?パリーグはソフトバンクですね。

本日ハナキンも宜しくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です