壮大なミュージカル『チェス(Chess)』が、
今月末、トーキー(Torquay)のプリンセス・シアター(Princess Theatre)(※)に登場します。
公演はPGSシアター・プロダクションズ(PGS Theatre Productions)による上演です。
🎶 ABBAのベニー&ビヨルンによる音楽、ティム・ライスによる歌詞
音楽は、ABBAのベニー・アンダーソンとビヨルン・ウルヴァース、
歌詞は『ライオン・キング』『エビータ』で知られるティム・ライス(Tim Rice)。
『チェス』は、ポップ、ロック、クラシックの要素を融合させた壮大なスコアで構成され、
感情豊かでダイナミックな音楽が観客を魅了します。
🌍 舞台は冷戦時代 ―― 愛と政治の狭間で
物語の舞台は冷戦時代。
東西のイデオロギーが激しくぶつかり合う中、
国際チェス選手権の舞台裏を通して、愛・野心・裏切り・政治的陰謀が描かれます。
盤上の戦いは、同時に人間ドラマの戦いでもあり、
「東と西の衝突」は盤上だけでなく、登場人物たちの心の中でも起こっていきます。
🎻 40人編成オーケストラとの共演
今回の上演では、PGSシアター・プロダクションズと
ニュートン・アボット管弦楽団(Newton Abbot Orchestra)が共演。
40名によるフル編成オーケストラがこの壮大なスコアを生演奏し、
作品のスケールと深みを最大限に引き出します。
これは、『CHESS』が本来の姿――すなわちライブの交響楽団による圧倒的な音の力で体験できる、
きわめて貴重な機会となるでしょう。
🎟️ まるでCHESS盤の上の戦いそのもののように、感情と音楽が交錯する――。
冷戦の緊張感、愛の葛藤、そしてABBAの旋律が織りなす壮大なミュージカル『CHESS』。
トーキーでの上演は、見逃せない一手です。
※🎭 プリンセス・シアター(Princess Theatre, Torquay)とは
プリンセス・シアター(Princess Theatre)は、
イングランド南西部デヴォン州の海辺の町 トーキー(Torquay) にある、
地域を代表する大型劇場・コンサートホールです。
トーキーは「イングリッシュ・リヴィエラ(English Riviera)」と呼ばれる美しいリゾート地として知られ、
その中心にあるプリンセス・シアターは、観光客にも地元の人々にも愛される文化の拠点です。
🏛️ 基本情報
- 名称: Princess Theatre, Torquay
- 所在地: Princess Parade, Torquay, Devon, England
- 収容人数: 約1,500席
- 開館: 1961年(2021年に開館60周年を迎えた)
- 運営: ATG(Ambassador Theatre Group)
※英国最大級の劇場運営会社で、ウェストエンドや各地方の劇場も管理
🎵 特徴と魅力
- トーキー湾を望む海沿いのロケーションに建つ劇場で、
ロビーやテラスからは海を一望できます。 - ステージは広く、照明・音響設備が充実しており、
ミュージカル、コンサート、コメディ、オペラ、ダンスショーなど多彩な公演が開催されます。 - 施設内にはカフェバー「The Café at the Princess」が併設されており、
海を眺めながら軽食やドリンクを楽しむこともできます。
🌅 トーキーという街との関係
トーキーは英国作家アガサ・クリスティの生誕地としても有名で、
街全体が文学と芸術の香りに包まれています。
その中でプリンセス・シアターは、
「海辺の文化芸術の中心地」として、観光とエンターテインメントの融合を体現しています。
観光客が日中は海辺を散策し、夜は劇場でミュージカルを楽しむ――
そんな「イングリッシュ・リヴィエラの夜の楽しみ」を象徴する存在です。
✨ まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | プリンセス・シアター(Princess Theatre, Torquay) |
所在地 | Princess Parade, Torquay, Devon, England |
開館 | 1961年 |
収容人数 | 約1,500席 |
特徴 | トーキー湾を望む海辺の劇場。英国南西部最大級の文化施設 |
主な演目 | ミュージカル、コンサート、コメディ、パントマイム |
アンバサダー・シアター・グループ(ATG) |
https://www.middevonadvertiser.co.uk/news/entertainment/knight-to-a5-check-this-musical-out-837139