ELOからABBAまで——合唱団とブラスバンドがイルクリーで共演

スティートン・メイル・ヴォイス・クワイア(Steeton Male Voice Choir)(※)は、最新のコンサートでオトリー・ブラス・バンド(Otley Brass Band)(※)と共に演奏し、イルクリーのキングスホール(※)でステージに立った。

イルクリーのキングスホールでのスティートン・メイル・ヴォイス・クワイア
[写真:イアン・スウィート]

10月24日(金)に行なわれたコンサートは好評を博し、スティートン・メイル・ヴォイス・クワイアは、音楽監督キャサリン・スウィートの指揮のもと、「Mr Blue Sky」や「Somebody To Love」などの曲を、ピアニストのエレイン・デイヴの伴奏で披露し、観客を魅了した。

オトリー・ブラス・バンドは、「Abba Goes Brass」や「ウォレスとグルミット」のテーマで、観客がリズムに乗って手拍子できる時間を提供した。

フィナーレでは、合唱団とバンドが観客とともに歌い、会場全体が一体となった。

スティートン・メイル・ヴォイス・クワイアは 創立117年目 を迎え、イギリス国内外で幅広く活動している。練習は毎週月曜の午後7時からスティートン・メソジスト・チャペルで行なわれており、新メンバーは常に募集している。

また、同合唱団には学校からの訪問依頼も多く、メンバーたちは子どもたちのために歌うことを喜んで引き受けている。特に子どもたちがスクール・クワイアとして一緒に歌うことを励ますのを大切にしている。

今後は、12月11日(木)午後18時30分にイルクリーのセント・マーガレット教会で、アディンガム小学校の合唱団と共に歌う予定であり、12月22日にはリーズへ向かい、セント・ジェームズ病院ベクスリー棟で歌うことになっている。

※スティートン・メイル・ヴォイス・クワイア(Steeton Male Voice Choir)は、
イギリス・ウェストヨークシャー州スティートンを拠点とする、歴史ある男性合唱団 です。

あなたがABBAやミュージカルにも詳しいので、文化・地域性の文脈も含めて分かりやすくまとめます。

✅ スティートン・メイル・ヴォイス・クワイアとは

■ 創立117年以上の伝統を持つ男性合唱団

・発足は20世紀初頭で、100年以上続く地域の名門合唱団
・男性だけで構成される「Male Voice Choir」の形式
・クラシック、ポップス、映画音楽、合唱曲など幅広いレパートリーを持つ

■ 拠点

Steeton Methodist Chapel(スティートン・メソジスト・チャペル)
・毎週月曜19時から練習を実施

■ 地域に根ざした文化活動

・イギリス各地およびヨーロッパで演奏活動
・地元のイベントやチャリティーコンサートにも積極的に参加
・学校からの依頼を受け、子どもたちに歌を教えたり、一緒に歌ったりする教育 outreach も行なっている

■ 共演も活発

今回の記事のように、
Otley Brass Band(オトリー・ブラス・バンド)
・地域の児童合唱団
などと共演し、地域全体で音楽文化を盛り上げている。

✅ 特徴

✔ 力強い男性合唱の響きが魅力
✔ 地域コミュニティから支持が厚い
✔ 若い世代に歌う楽しさを伝える活動を継続
✔ イギリスの伝統的な Male Voice Choir の雰囲気を持つ

※オトリー・ブラス・バンド(Otley Brass Band)は、
イギリス・ウェストヨークシャー州オトリー(Otley)を拠点とする伝統的なブラスバンド です。イギリスには地域ごとにコミュニティ・ブラスバンド文化が根付いており、その中でもオトリー・ブラス・バンドは地元で長く親しまれている存在です。

✅ オトリー・ブラス・バンドとは

■ イギリスの伝統的ブラスバンドのひとつ

・主に金管楽器と打楽器で構成
・地域住民のためのコミュニティバンドとして活動
・演奏会やチャリティーイベント、クリスマス行事、地域フェスなどに出演

■ 拠点

・イングランド北部、ヨークシャー地方の Otley(オトリー)
・長い歴史を持ち、地域文化の中心的役割を担う

■ レパートリー

記事にもあったように
“Abba Goes Brass”(ABBAメドレーのブラス版)
・映画・テレビ音楽(例:ウォレスとグルミット)
・行進曲、クラシック、ポップスなど多彩
ABBAを取り入れるのはイギリスのブラスバンドでは非常に人気。

■ 地域とのつながり

・地元のイベントで定期的に演奏
・他の合唱団(今回なら Steeton Male Voice Choir)との共演も多い
・学校やコミュニティセンターでの outreach 活動も行なうことがある

✅ まとめ

オトリー・ブラス・バンドは、ヨークシャーの地域に根ざした伝統的なコミュニティ・ブラスバンドで、ポップスから映画音楽、ABBAメドレーまで幅広い曲を演奏する人気バンド。

※イルクリーの キングスホール(King’s Hall, Ilkley) は、
イギリス・ウェストヨークシャー州イルクリーにある歴史ある劇場・コンサートホール です。
地元の文化イベントの中心として長年親しまれています。

✅ キングスホール(King’s Hall, Ilkley)とは

■ イルクリーの主要文化施設

キングスホールは、
・コンサート
・演劇
・ダンス公演
・ブラスバンド演奏
・合唱団コンサート
など、多種多様なイベントが行なわれる 多目的公演ホール

■ 伝統と歴史を持つ会場

・19世紀〜20世紀初頭に建てられた歴史ある建物
・クラシックな外観と良好な音響が特徴
・地元の音楽団体や学校が利用する、地域密着型の文化拠点

■ 地域のイベントの中心

今回の記事のように、

  • Steeton Male Voice Choir(男性合唱団)
  • Otley Brass Band(ブラスバンド)
    などのコンサートがよく開催される。

地元住民にとって、文化芸術を楽しむ場所として欠かせない存在。

■ 立地

・イギリス北部、ヨークシャー地方の町 Ilkley(イルクリー) に位置
・観光地でもあるイルクリーの中心部にありアクセスしやすい

✅ 一言まとめ

キングスホールは、イルクリーで最も重要な文化イベント会場として愛されている歴史的なホール。合唱団やブラスバンドの公演によく使われる。

https://www.ilkleychat.co.uk/post/choir-and-brass-band-come-together-in-ilkley

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です