【連載73】熊本地震取材日誌(2016年の今日、熊本で何があったのか?)

6月25日土曜日昼

【熊本地震・被災者生活・復旧復興情報】

皆様こんにちは。既にニュースや新聞で周知の通り熊本は今も大雨にさいなまれています。昨晩遅くまでの総雨量が670ミリに達している熊本県の阿蘇山では本日25日午前0時からの9時間でさらに70ミリ近い雨が降りました。熊本県南阿蘇村は今後も雨が予想されさらに土砂崩れが起きるおそれがあるとして昨日午後17時15分、新たに河陰地区の一部の94世帯229人に避難指示を出しました。これで南阿蘇村の避難指示の対象は1994世帯4765人になりました。今回の大雨では前線に湿った空気が大量に流れ込んでいるため予想を大きく上回る雨が各地で降っています。最新の雨の降り方をインターネットで見られるで確認し避難などの防災行動につなげることも大切なようです。今月20日~21日に九州で降った大雨では『当初気象庁の雨量の予想は熊本県の多いところで1時間に70ミリと予想』していましたが実際は『熊本県甲佐町で150ミリの雨を観測』するなど『熊本県と宮崎県の各地で100ミリを超える記録的な雨』が降りました。80ミリ以上の「猛烈な雨」が降ると『前を見るのも難しく外に出て行動するのは車を使っても危険』です。周辺で雨が実際にどのくらい降っているのかは『気象庁ホームページの中にある「高解像度降水ナウキャスト」と呼ばれる画面で確認』することができます。ここでは気象レーダーで解析した雨雲の動きや、雨量、雷の発生状況などを地図上で自宅周辺など自分の知りたい範囲に合わせて拡大して確認することができます。『画面の赤色が濃くなると50ミリ以上の「非常に激しい雨」や紫色の80ミリ以上の「猛烈な雨」に相当する雨が降っていることを示し』ます。雨雲が今どの辺りにあり、このあとどのように動くか1時間先までの予想も確認することができます。自分の住んでいる地域の西側で雨雲が発達していれば、このあと近くに来るかもしれないと備えることができます。特にレーダー画面で濃い赤色や紫の領域が線状に伸びる「線状降水帯」と呼ばれる領域が見えたら発達した積乱雲が連なって次々と激しい雨をもたらすので警戒してください。こうした情報はスマートフォンでも見ることができます。大雨に警戒を呼びかけるニュースや自治体からの避難の呼びかけに注意し早めに行動することはもちろんですがインターネットで見られる気象レーダーも活用して備えることが大切でだと思います。http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

ここ数日間は主に「雨の報告」しかしませんでしたが後半は本来の「熊本地震」について報告します。熊本地震での応急仮設住宅の建設を計画する熊本県内16市町村のうち12市町村が仮設住宅に高齢者のサポート拠点の設置を検討しています。孤立化の防止や体調管理に取り組むためで、国の財政支援策が決まり次第、具体化させる予定です。拠点は仮設住宅に併設する集会所や談話室などを使うか、新たに設けます。各市町村は配食サービスや買い物の代行支援、居住者同士の交流や地域との交流などを計画しています。熊本市は計画済みの7か所の仮設団地のうち6か所に併設する集会所や談話室を拠点とする方針。高齢者の見守りや医療相談の受け付け、体操教室などを検討しています。益城町は500戸以上を建設予定の大規模な団地1か所に拠点を設ける予定。集会所の活用を考えていますが手狭な場合、新たに建てることも検討します。拠点を作らない仮設団地は巡回して支援する予定です。仮設住宅では以前の地域から離れたことによる孤立化や、認知症や体調の悪化などが懸念されています。県の担当者は「高齢者の不安をとりのぞけるよう、市町村をサポートして進めていく」としています。

JR九州は昨日24日熊本地震の影響で不通が続いている豊肥線の肥後大津(熊本県)~豊後荻(大分県)間のうち『阿蘇(熊本県)~豊後荻間で7月9日に運転再開』すると発表しました。地震以降、運休している「九州横断特急」(熊本―別府)を阿蘇~別府で1日6本本運転し大分方面から阿蘇へのアクセスが大きく改善します。部分再開する九州横断特急は全席自由席。阿蘇と2駅大分側の宮地の間は在来線扱いで特急料金はかかりません。普通列車も大分から宮地まで通常ダイヤ通りに1日10本運転します。一方『土砂崩れで線路の一部が流された立野~赤水を含む熊本県内の阿蘇~肥後大津間は復旧のめどがたっていませ』ん。

地震が発生した4月14日からの1か月間で消費生活センターなどには地震に関する相談が1092件ありました。うち「不動産賃貸」が350件と最多。『破損した住宅を退去する際、違約金を請求』されたり、『貸主が修理してくれなかった』りという相談が寄せられています。また「工事・建築」も119件あり『屋根の補修や雨漏り防止のブルーシートの設置で高額請求』されたといった相談もありました。センターは「今後さらに住宅の修理や建て替えなどのトラブルが増加するおそれがある。業者の説明をよく聞き、複数の業者から見積もりを取ったり、周囲に相談したりした上で契約してほしい」と呼びかけています。

豪雨、避難、住宅詐欺。熊本被災者の心は既に限界に来ています。世界一の先進国をもってしても「避難指示」しか対応ができないのは本当に辛いところです。もし自分の身に同じことが起こったら気がおかしくなってしまうことでしょう。熊本の方は京都や奈良で「みなし住宅」(アパート貸出)の募集を行っても誰も申し込もうとしません。九州から出ようとはしないのです。ご自分の地元、自宅に居ることがベストなのは十分わかりますが「豪雨」は10月まで続きます。これを機に九州以外の県に(一時的に)引っ越すのも「豪雨から逃れる手段」なのではないでしょうか?本当に御気の毒とは思いますが『命』以上に大切なモノはありません。九州から出ることをどうか検討だけでもしていただき「少しでもより良い生活」が出来る地域で今後過ごしてほしいと切に願います。

1.被災地情報

①広範囲で大気不安定 、土砂災害などに警戒を!

急速に発達する低気圧と前線の影響で、広い範囲で大気の状態が不安定になり、北海道では局地的に激しい雨が降っているほか、記録的な大雨となった九州北部でも雨が降り続いています。気象庁は、土砂災害や川の増水に警戒するよう呼びかけています。

記録的な大雨となっている九州北部でも雨が降り続いていて、このうち、降り始めから昨晩遅くまでの雨量が670ミリに達している熊本県の阿蘇山では、本日25日午前0時からの9時間でさらに70ミリ近い雨が降りました。

これまでの雨で、熊本県と静岡県には土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。

前線はゆっくりと南下し、北日本には低気圧が近づくため、西日本と東日本ではこのあと数時間、北日本では夕方にかけて、局地的に雷を伴い1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る見込みです。

気象庁は、記録的な大雨となった九州北部を中心に、土砂災害や川の増水に警戒するとともに、低い土地の浸水や落雷、竜巻などの突風にも注意するよう呼びかけています。

また、低気圧が急速に発達するため、北日本では昼すぎにかけて、風が非常に強まる見込みで、予想される最大風速は陸上で15メートル~20メートル、海上で18メートル~23メートルで、最大瞬間風速は30メートル~35メートルに達する見込みです。

②南阿蘇村避難指示をさらに追加!

熊本県南阿蘇村は、今後も雨が予想されさらに土砂崩れが起きるおそれがあるとして、昨日午後17時15分、新たに河陰地区の一部の94世帯229人に避難指示を出しました。これで南阿蘇村の避難指示の対象は1994世帯4765人になりました。

③ネットの気象レーダー活用し避難など防災行動を!

今回の大雨では、前線に湿った空気が大量に流れ込んでいるため、予想を大きく上回る雨が各地で降っています。最新の雨の降り方をインターネットで見られる気象レーダーで確認し、避難などの防災行動につなげることも大切です。

今回の雨は、前線に向かって大量の水蒸気が流れ込んでいることなどから、九州や中国地方など各地で積乱雲が急激に発達し予想を大きく上回る雨が降っています。

今月20日~21日に九州で降った大雨では、当初気象庁の雨量の予想は熊本県の多いところで1時間に70ミリと予想していましたが、実際は、熊本県甲佐町で150ミリの雨を観測するなど熊本県と宮崎県の各地で100ミリを超える記録的な雨が降りました。

80ミリ以上の「猛烈な雨」が降ると前を見るのも難しく、外に出て行動するのは車を使っても危険です。

周辺で雨が実際にどのくらい降っているのかは、気象庁ホームページの中にある「高解像度降水ナウキャスト」と呼ばれる画面で確認することができます。ここでは気象レーダーで解析した雨雲の動きや、雨量、雷の発生状況などを地図上で自宅周辺など自分の知りたい範囲に合わせて拡大して確認することができます。

画面の赤色が濃くなると、50ミリ以上の「非常に激しい雨」や紫色の80ミリ以上の「猛烈な雨」に相当する雨が降っていることを示します。

雨雲が今どの辺りにあり、このあとどのように動くか、1時間先までの予想も確認することができます。

今回の雨は西から東へ雨雲が移動していますので、自分の住んでいる地域の西側で雨雲が発達していれば、このあと近くに来るかもしれないと備えることができます。

特に、レーダー画面で濃い赤色や紫の領域が線状に伸びる「線状降水帯」と呼ばれる領域が見えたら、発達した積乱雲が連なって次々と激しい雨をもたらすので警戒してください。

こうした情報はスマートフォンでも見ることができます。

大雨に警戒を呼びかけるニュースや自治体からの避難の呼びかけに注意し、早めに行動することはもちろんですが、インターネットで見られる気象レーダーも活用して備えることが大切です。

➃高齢者支援拠点、仮設に設置検討、熊本の12市町村!

熊本地震での応急仮設住宅の建設を計画する熊本県内16市町村のうち12市町村が、仮設住宅に高齢者のサポート拠点の設置を検討しています。孤立化の防止や体調管理に取り組むためで、国の財政支援策が決まり次第、具体化させる予定です。

高齢者のサポート拠点を計画しているのは熊本市、宇土市、宇城市、大津町、菊陽町、阿蘇市、南阿蘇村、西原村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町。すでに県に対して設置の意向を示しています。

拠点は、仮設住宅に併設する集会所や談話室などを使うか、新たに設けます。各市町村は、配食サービスや買い物の代行支援、居住者同士の交流や地域との交流などを計画しています。

熊本市は、計画済みの7か所の仮設団地のうち、6か所に併設する集会所や談話室を拠点とする方針。高齢者の見守りや医療相談の受け付け、体操教室などを検討しています。益城町は、500戸以上を建設予定の大規模な団地1か所に拠点を設ける予定。集会所の活用を考えていますが手狭な場合、新たに建てることも検討します。拠点を作らない仮設団地は巡回して支援する予定です。

設置予定のない美里町、産山村、山都町、氷川町の4町村は、1か所の建設予定戸数が6~14戸と少なく「地域コミュニティーは保たれる」(山都町)、「既存の支援拠点で対応できる」(氷川町)などと説明。拠点は設けずに支援する考えなようです。

厚生労働省によりますと、東日本大震災の時は岩手、宮城、福島3県の仮設住宅100カ所以上に支援拠点が設置されました。厚労省は熊本地震発生後、熊本県に設置を検討するよう促しました。東日本大震災では運営費などの全額を国費で賄っており、国は今回も財政支援する方向で検討しています。

仮設住宅では、以前の地域から離れたことによる孤立化や、認知症や体調の悪化などが懸念されています。県の担当者は「高齢者の不安をとりのぞけるよう、市町村をサポートして進めていく」としています。

⑤豊肥線の阿蘇―豊後荻間、7月9日に運転再開!

JR九州は昨日24日、熊本地震の影響で不通が続いている豊肥線の肥後大津(熊本県)~豊後荻(大分県)間のうち、阿蘇(熊本県)―豊後荻間で7月9日に運転再開すると発表しました。地震以降、運休している「九州横断特急」(熊本―別府)を阿蘇~別府で1日6本本運転し、大分方面から阿蘇へのアクセスが大きく改善します。

部分再開する九州横断特急は全席自由席。阿蘇と、2駅大分側の宮地の間は在来線扱いで、特急料金はかかりません。普通列車も大分から宮地まで、通常ダイヤ通りに1日10本運転します。一方、土砂崩れで線路の一部が流された立野~赤水を含む熊本県内の阿蘇~肥後大津間は復旧のめどがたっていません。

⑥自力で自動ドア開ける被災犬、熊本で客を笑顔に!

熊本市東区のカギ店に、熊本地震で被災し、車中泊を続けながらも元気に「出勤」を続ける犬がいます。この店の「警備係」のジャック(8)です。

自動ドアのお客様用ボタンのはるか下には、犬用のボタンがある。前脚で押して入店する姿はテレビやインターネット上でたびたび話題になりました。

社長のペットで、益城町の自宅で被災。揺れの記憶のせいか今も家に入りたがらず、夜は車内で過ごします。ただ、店では元気で、来店客を笑顔にさせています。

⑦賃貸住宅の契約や修理めぐる相談相次ぐ!

国民生活センターは23日、熊本県を中心に起きた地震に関連し、賃貸住宅の契約や住宅の修理をめぐる相談が相次いでいると発表ましました。

地震が発生した4月14日からの1か月間で、消費生活センターなどには地震に関する相談が1092件ありました。うち、「不動産賃貸」が350件と最多。破損した住宅を退去する際、違約金を請求されたり、貸主が修理してくれなかったり、という相談が寄せられています。また、「工事・建築」も119件あり、屋根の補修や雨漏り防止のブルーシートの設置で高額請求されたといった相談もありました。

センターは「今後さらに住宅の修理や建て替えなどのトラブルが増加するおそれがある。業者の説明をよく聞き、複数の業者から見積もりを取ったり、周囲に相談したりした上で契約してほしい」と呼びかけています。

⑧宇城市の避難所に感染症隔離室を設置!

避難所で感染症が広がるのを防ごうと、県は昨日24日、宇城市不知火町高良の市武道館に感染症隔離室を設置しました。普段は授乳室や着替え室などでの利用を見込んでいます。

県健康危機管理課によると、インフルエンザなど本来なら夏には流行しない感染症でも、避難所での集団生活が原因で感染が拡大する恐れがあるとのことです。

設置された隔離室は段ボール箱を製造する企業から無償提供された。広さ6平方メートル、高さ2.5メートルの段ボール製で、防水加工がされ、消毒液で除菌できます。災害時を想定した設備のため、この日は工具を使わずに設営しました。

⑨益城町の被災者に食器を贈る、神戸のNPO!

益城町宮園の集会所で昨日24日、神戸市のNPO法人「ひまわりの夢企画」が被災者に無料で食器を配りました。一連の地震後、新聞を通じて全国に呼びかけ、市民や業者などから約3千箱の食器が集まったそうです。

2004年の新潟県中越地震後、NPOが始めた。荒井勣(いさお)代表(70)は「茶わんでご飯を食べるのは日常に戻る第一歩。心を落ち着かせてほしい」と話しています。

この日は、食器を集める場所になっていた兵庫県立舞子高校の環境防災科の生徒40人が被災者に代わって食器を自宅に運ぶなどして手伝いました。1年の白壁敬太さんは「4歳の時、台風で被災して助けてもらった。役に立ててうれしい」。

近くの権藤美穂さん(33)は食器を手にし、笑顔を見せました。自宅は全壊で、昨年、2歳になった長女に買った茶わんなど食器はほとんど割れました。両親と夫、子供ら8人で避難所に。食器は数が限られ、紙皿で食べることもあります。「避難所に戻ったら、家族で茶わんを並べて白いご飯を食べたい」。

2.水道情報

「本日6月26日の給水場所」

『熊本市』

・熊本市上下水道局

『益城町』

・益城町水道センター

*終日解放

『西原村』

・山西小学校

・河原小学校

・西原中学校

*上記3か所は24時間

『美里町』

・美里町役場中央庁舎

*24時間対応)

・砥用庁舎

・東部出張所

*上記2か所は午前7時~午後20時まで

『南阿蘇村』

・旧立野小学校グラウンド

・沢津野消防詰所前

・東急第一別荘

・黒川交差点まどか前

・長陽中央公民館前

*上記5か所は午前9時~午後18時まで

3.ここ一週間の地震

2016/06/25 10:31 25日 10:28頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/25 07:07 25日 07:04頃 浦河沖 1

2016/06/25 05:19 25日 05:16頃 胆振地方中東部 1

2016/06/25 01:44 25日 01:40頃 浦河沖 1

2016/06/24 17:20 24日 17:16頃 岩手県内陸北部 1

2016/06/24 17:17 24日 17:13頃 茨城県沖 1

2016/06/24 12:18 24日 12:15頃 青森県三八上北地方 1

2016/06/24 06:09 24日 06:05頃 与那国島近海 2

2016/06/24 05:46 24日 05:43頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/24 03:09 24日 03:06頃 有明海 1

2016/06/24 01:13 24日 01:10頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/23 23:36 23日 23:33頃 有明海 1

2016/06/23 22:32 23日 22:29頃 青森県東方沖 1

2016/06/23 20:48 23日 20:45頃 奄美大島近海 1

2016/06/23 17:06 23日 17:02頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/23 15:18 23日 15:15頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/23 13:02 23日 12:59頃 福井県嶺北 1

2016/06/23 11:31 23日 11:28頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/23 10:44 23日 10:39頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/23 05:15 23日 05:10頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/23 00:55 23日 00:51頃 有明海 2

2016/06/22 18:19 22日 18:16頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/22 14:55 22日 14:52頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/22 12:44 22日 12:41頃 宮城県沖 2

2016/06/22 11:43 22日 11:40頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/22 09:57 22日 09:54頃 北海道南西沖 1

2016/06/22 05:42 22日 05:38頃 熊本県熊本地方 4

2016/06/21 20:45 21日 20:42頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 20:20 21日 20:17頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 20:09 21日 20:05頃 茨城県北部 1

2016/06/21 20:06 21日 20:03頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 19:57 21日 19:54頃 内浦湾 2

2016/06/21 19:32 21日 19:28頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 19:25 21日 19:21頃 茨城県南部 2

2016/06/21 17:48 21日 17:45頃 熊本県熊本地方 3

2016/06/21 15:50 21日 15:46頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/21 15:45 21日 15:39頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 14:17 21日 14:14頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/21 13:50 21日 13:46頃 父島近海 1

2016/06/21 12:23 21日 12:20頃 内浦湾 2

2016/06/21 12:06 21日 12:03頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/21 11:25 21日 11:22頃 茨城県北部 1

2016/06/21 09:57 21日 09:54頃 茨城県北部 2

2016/06/21 09:53 21日 09:50頃 内浦湾 2

2016/06/21 00:21 21日 00:18頃 内浦湾 1

2016/06/21 00:13 21日 00:10頃 内浦湾 4

2016/06/20 21:13 20日 21:10頃 内浦湾 2

2016/06/20 14:54 20日 14:51頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/20 12:42 20日 12:40頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/20 12:22 20日 12:19頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/20 12:13 20日 12:09頃 北海道北西沖 2

2016/06/20 11:22 20日 11:19頃 島根県東部 2

2016/06/20 11:22 20日 11:18頃 内浦湾 2

2016/06/20 10:07 20日 10:03頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/20 09:13 20日 09:08頃 島根県東部 3

2016/06/20 06:43 20日 06:39頃 熊本県熊本地方 3

2016/06/20 06:37 20日 06:33頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/20 03:52 20日 03:48頃 茨城県沖 1

2016/06/19 23:06 19日 23:03頃 内浦湾 1

2016/06/19 21:59 19日 21:56頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/19 19:39 19日 19:36頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/19 17:03 19日 16:59頃 熊本県阿蘇地方 1

2016/06/19 16:31 19日 16:28頃 千葉県北西部 1

2016/06/19 15:51 19日 15:47頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/19 13:54 19日 13:51頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/19 12:56 19日 12:53頃 内浦湾 1

2016/06/19 07:10 19日 07:07頃 内浦湾 1

2016/06/19 06:26 19日 06:21頃 トカラ列島近海 1

2016/06/19 05:02 19日 04:59頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/19 02:43 19日 02:39頃 宮城県沖 1

2016/06/19 01:07 19日 01:04頃 大分県中部 1

2016/06/19 00:16 19日 00:13頃 内浦湾 1

2016/06/18 22:51 18日 22:47頃 内浦湾 1

2016/06/18 22:19 18日 22:15頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/18 22:01 18日 21:58頃 熊本県熊本地方 2

2016/06/18 21:13 18日 21:10頃 千葉県東方沖 1

2016/06/18 20:51 18日 20:46頃 熊本県熊本地方 4

2016/06/18 20:24 18日 20:20頃 内浦湾 1

2016/06/18 19:00 18日 18:57頃 大分県南部 1

2016/06/18 12:18 18日 12:13頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/18 11:53 18日 11:49頃 内浦湾 1

2016/06/18 08:54 18日 08:50頃 茨城県沖 3

2016/06/18 08:15 18日 08:12頃 内浦湾 1

2016/06/18 01:36 18日 01:33頃 内浦湾 1

2016/06/18 01:17 18日 01:14頃 熊本県熊本地方 1

2016/06/18 00:31 18日 00:27頃 内浦湾 1

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です