女子大生の日・電子コミックの日・エコの日「今日は何の日・8月16日」

8月16日月曜日

皆様おはようございます。体調はよろしいですか?検温しましたか?エアコンは順調ですか?

今日は「女子大生の日」「電子コミックの日」「エコの日」です。

まず「女子大生の日」から。

なぜ8月16日が「女子大生の日」なのかというと、1913年8月16日に東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生したことが由来となっています。
近代的な高等教育として女子教育自体が始まったのは1874年(明治7年)のことでした。
しかし、当時は女性が高等教育機関に籍を置くことはとても稀なことであって、男子学生と数と比べてみても女子学生の数は1割にも満たなかったそうです。
近代的な高等教育としての女子教育が始まってからしばらく経過し、1913年になって初めて女子 大生が誕生しましたが、その3名は黒田チカさん、牧田らくさん、丹下ウメさんという人でした。
やはりこの時代に女子が高等教育を受けることは珍しく、この3名にはかなり世間の注目が集まったそうです。
そして、この3名が日本初の女子大生になったことをきっかけとして北海道や東京などの帝国大 学でも徐々に女子学生の入学が認められていくようになったのでした。
100年前までは女子大学生が前年当たり前じゃなかったなんて少し不思議というか信じられないですよね。

学校へ通っている人のことを「学生」と呼ぶことがありますよね。
普段からこの「学生」という言葉をなんとなく使っている人は多く、小学生、中学生、高校生、大学生など全く関係なく、すべてに対して「学生」という言葉を使っていませんか?
実は「学生」という言葉については大学生や高等専門学校生を指す言葉なんです。
大学生の定義は「高等教育を受けている者」となっており、大学や高等専門学校に在籍している人のことを指すんですね。
普段は中学生や高校生も「学生割」といった割引を受けられるために、中学生や高校生についても「学生」だと誤解を招いてしまっているんですね。
大学生などを中心に「学生」という言葉が使われていますが、小学生は「児童」、中学生と高校生は「生徒」などそれぞれを表す言葉が存在しています。
高校生が履歴書を書く場合の職業欄に「学生」と記入するのは厳密にいうと間違っているんですね。

映画のワンシーンなどで大学生が卒業式の時にかぶっている帽子を一斉に上に投げるシーンを見 た事はありませんか?
最近では現実の大学の卒業式でも帽子を投げている人もいますよね。
そんな帽子投げの風習の由来はどこからきていて、一体どんな意味をもつ行為なのでしょうか。
帽子投げの発祥はアメリカの海兵士官学校の卒業式だったとされています。
士官学校に通っている間は士官候補生の帽子をかぶっているのですが、当然卒業して士官になった場合には士官候補生の帽子は必要なくなりますよね。
そこで必要なくなった帽子を投げ上げることで士官学校を卒業した喜びを表現したことが帽子投げの始まりだとされています。
やがて帽子投げの風習はアメリカ全土へと広まっていき、この風習は日本にももたらされるようになったのでした。

*最近は少子化のせいか「純粋な女子大が共学大学」になるケースが増えました。女子大生と聞くとわくわくする男性陣が多いのはなぜでしょうか?

次に「電子コミックの日」について。

なぜ8月16日が「電子コミックの日」なのかというと、総合電子コミックサイトである「コミックシーモア」がサービスを開始したのが2004年8月16日であることが由来となっています。
「電子コミックの日」についてはサービス開始10周年を記念して、NTTソルマーレ株式会社が制定された記念日となります。
なぜ「電子コミックの日」が制定されたのかというと「電子コミックを通じて日本を元気にする」ということが目的となっています。
電子書籍市場は2017年現在でも拡大しており、2016年度の電子書籍市場の市場規模は前年度と比 較して24.7%増加しました。
電子コミック市場についても前年度と比較すると300億円以上も市場が拡大しており、今後もますます市場が拡大していくことが予想されています。
実際に店頭に足を運んで、コレクションのように漫画を本棚に並べるのが楽しいという人も多いかもしれませんが、やはりいつでも読める電子コミックは手軽でいいですよね。
いろいろなタイトルをその日の気分によって好きな時間に好きな場所で読めるのが魅力ですし、今まで電子コミックに興味がなかったという人も一度購入・登録をしてみてはいかがでしょうか?

日本では国民的な漫画・アニメとなっている「ワンピース」についての雑学です。
ワンピースは日本のみならず、海外でも人気となっていますが、実はアメリカで放送されているワンピースは日本と違って規制が入っています。
日本もテレビ放送の規制は厳しいと言われていますが、アメリカはそれ以上にテレビの規制が厳しいようで、ワンピースですら規制となる対象があるそうです。
その違いの一つとしてナミとロビンの胸に谷間の線が描かれていないというものがあります。
これはワンピースを見る子供への影響を考慮したものだと考えられ、ほかにもサンジがたばこをくわえているのではなく、飴に変更されています。
やはり子供向けのアニメということで性的なものであったり、子供がたばこを加えたりするなどマネしないように考慮がされているようです。

サザエさんに登場するタラちゃんには実は妹がいるって知っていましたか?
正確に言えば、将来的にタラちゃんには妹ができのです。
かなり昔の連載になりますが、サザエさんの10年後というコーナーが連載されていた時期に、タラちゃんの妹が登場しているのです。
「ヒトデちゃん」という名前であり、そこには明るく元気に走り回っている様子が描かれています。
外見はワカメちゃんに似ていますが、王冠らしきものをかぶっていて、ワンピースを着ていることから女の子だと推察されていますが、実は性別は明言されていません。
もしも今後サザエさんの何年後かが描かれるとして、その時にもヒトデちゃんが登場するか楽しみですよね。

*皆様は「電子コミック」お読みになっていますか?僕はほぼ自分が出版する書籍は「電子化」にしました。やがては「電子化が主流」になることでしょう。

最後に「エコの日」について。

なぜ毎月16日が「エコの日」なのかというと、2005年2月16日に京都議定書の効力が発生したことが由来となっています。
京都市では2月16日の京都議定書の効力発生にちなんで「DO YOU KYOTO?デー」を制定し、この日は「環境にいいことをする日」とも呼ばれています。
このことから「DO YOU KYOTO?」は「環境にいいことをしていますか?」という意味で世界で使われるようになり、毎月16日は「エコの日」だとされるようになりました。
毎月16日の「エコの日」になると、市民や事業者、そして行政なども二酸化炭素の排出についてや地球温暖化などについて考え、環境にいい取り組みをするように呼びかけるなどの活動を行なっています。
京都議定書が効力を発生させたのは2005年のことですが、実は採択がされたのは1997年12月のことであり、かなり前から地球環境のことについて考えられていました。
各国では京都議定書に基づいて、地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの削減に取り組み、具体的な削減数値目標を達成しようと努力をしています。
もちろん日本も例外ではないので「エコの日」をきっかけにして地球環境について考え直し、個人単位でも出来る事を始めてみてはいかがでしょうか?

宇宙には未だに判明していない様々な謎や雑学がありますが、地球という星にもたくさんの面白い雑学があります。
地球の質量はずっと一定だと思われているかもしれませんが、地球も実は質量が変化していっていることから、どんどん軽くなっているのです。
具体的にどれぐらい軽くなっているのかというと、なんと毎年5万トンも軽くなっています。
なぜ地球の質量が軽くなっているのかというと、水素やヘリウムといった軽い気体がどんどん宇宙へ出ていっているからなんです。
宇宙からも1年間で約4万トンも降り注いでいるのですが、それを差し引いても地球から出ていくものの方が多く、だんだんと地球が軽くなっているのです。
1年間に5万トンも軽くなると地球がなくなってしまうのではないかと心配になりますよね。
しかし、5万トンは地球の質量の全体の0.000000000000001パーセント程度のため、地球環境にほとんど影響はないのです。

地球の大気のほとんどが窒素と酸素で構成されていて、窒素が78%、酸素が21%であることは理科の授業で習いましたよね?
実はこの大気を構成する期待の割合は地球で暮らす人間にとって絶妙な割合となっていて、少しでも割合が変化すると地球環境に多大な変化が生じるのです。
例えば、酸素の量が1%でも増えてしまうと地球全体で山火事が起きる確率が格段に跳ね上がってしまいます。
さらに少しの酸素の量が増えてしまうだけで、地球に生息しているほぼ全ての植物が燃えて大火災を引き起こします。
もうこうなってしまうと山火事などは鎮火することがなく地球の植物が燃え尽きるまで火災はおさまりません。
逆に窒素の割合が減ってしまった場合には、地球全体の気温が急激に落ちて、一年中氷河期を迎えることになるのです。

*皆様は「エコ」していますか?エコバックは今や当たり前になりました。おしゃれなエコバックも増えましたね。

今週も宜しくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ1,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です