ABBA Voyage ライブ in ロンドン:勇敢な新世界からの壮大なABBAターメガミックス

「あるべきか、ないべきか?それはもはや問題ではない」。ポップスのコンサートでは非常に重い実存的な概念だが、これは普通のライブではない。この言葉はABBAのベニーのデジタルABBAターから発せられたもので、「ホログラム」ではなく、スウェーデンの伝説的なポップスターの動きとパフォーマンスを元に、あらゆる種類のスモークとミラーで丹念に作られた「ABBAター」(生まれ変わり)と言われており、彼らが70年代の全盛期に永遠に閉じ込められているかのように見えるのです。

これがどんな魔術であれ、うまくいっている。ロンドン東部のストラトフォードにある専用のABBAアリーナで、北欧の森の風景に迎えられた後、私たちはすぐに大胆で新しいSFの世界に飛び込んでいく。ステージの下からABBAの形をした4人がゆっくりと現れ、観客は70年代のヒーローたちが実にリアルでフィジカルに帰ってきたように見えることにうっとりしている。

彼らの動き、影、服装、光に照らされたスパンコールの輝き…これが現実でないわけがないだろう。ABBAtarsは荘厳で暗い「ザ・ヴィジターズ」と「ホール・イン・ユア・ソウル」を歌い上げ、その横に(完璧な技術を持つ)実在のバンドが現れ、楽器を演奏し、バックボーカルを担当すると、本当に衝撃を受け、人間と機械の区別がつかなくなる。

地中海の夕日からオーロラ、そして宇宙まで、ABBAの新しいデジタルフォームを超人的に見せる超大作ビジュアルとエフェクトは、ウェディングバンガーのメガミックスを豪快に叩きこなし、感覚を過敏にさせるほどである。「チキチータ」「悲しきフェルナンド」「マンマ・ミーア」「ダンシング・クイーン」などは皆を興奮させるが、「レイ・オール・ユア・ラヴ・オン・ミー」「ギミー!ギミー!ギミー!」「ザ・ウィナー」「ヴーレ・ヴー」などは全面にインパクトを与えるので真のハイライトになる。新曲の「Don’t Shut Me Down」と「I Still Have Faith In You」は、このショーの名前の由来となった昨年のカムバック・アルバムの一部ですが、とんでもないパンチで、彼らの復帰にさらなる意義を与えています。

ユーロビジョンの「恋のウォータールー」のモンタージュや、繰り返し登場する民話のアニメなど、少し不必要に思える瞬間もあり、パフォーマンスの要素に置き換えた方が良いかもしれません。フィナーレでは、現代のABBAに歓喜の拍手が送られる。しかし、実際のABBAがステージに上がり、めまいのするような喜びを味わうと、さらなる映像トリックに騙されたことに気がつくだろう。何が本物なのか、もうわからない。

年齢を重ねたロッカーやポッパーは、このアイデアを真似るに違いないが、『ABBA Voyage』の体験に近づくのは至難の業だろう。私たちは、この新しいABBAtarの支配者を歓迎する。たとえ、これらの曲をまったく新しい、楽しい方法で私たちに返してくれるのなら。デジタル版アンダーソンはこう結んでいる。「歌やダンスがなければ、私たちは何なのだろう?それが問題なのだ」。

ABBA Voyage live in London: an epic avatar mega-mix from a brave new world

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です