I Love Youの日・宿題の日・野菜の日「今日は何の日・8月31日」

8月31日木曜日

皆様おはようございます。あっという間に8月も終わりですね!良い8月を過ごせましたか?

今日は「I Love Youの日」「宿題の日」「野菜の日」です。

まず「I Love Youの日」から。

なぜ8月31日が「I Love Youの日」なのかというと、「831」という数字が「I Love You」の隠語であることが由来となっています。
「I Love Youの日」については愛知県安城市の青雲舎株式会社によって制定された記念日となります。
日本では馴染みが無いかもしれませんが、英語圏では「831」が「8 letters, 3 words, 1meaning」、つまり「8文字、3単語、1つの意味」であることから「I Love You」の隠語となっているのです。
長く恋人と付き合っていたり、夫婦になってから長い時間が経ってしまうと出会ったころのドキドキ感がなくなってしまい、マンネリ化したりしていませんか?
夫婦は倦怠期を迎えたからといって離婚することはありませんが、カップルの場合は倦怠期をどう乗り越えるかが重要になってきますよね。
普段から恋人に対して「愛している」といった気持ちをきちんと伝えられていないという人は「I Love Youの日」をきっかけにして「愛している」を伝えてみてはいかがでしょうか。

倦怠期なんて全くこなくて今もラブラブなカップルはなんともうらやましいものですが、普通のカップルは長く付き合っているとほとんどが倦怠期を迎えてしまいます。
これは実は人間の脳がそういう仕組みで出来ているためしょうがないことなんです。
付き合いだした頃の「ドキドキ」を感じさせてくれる物質が別名「恋愛ホルモン」とも呼ばれている「フェニルエチルアミン」という物質なのですが、この物質が倦怠期に関係しているのです。
科学的な研究結果によると、個人や男女によって差はあるものの、「フェニルエチルアミン」が長くても約3年程度で分泌されるのが止まってしまうそうです。
そのため、昔のような相手への「ドキドキ」を感じられなくなったり、一緒にいても幸福観を感じられなくなり、倦怠期を迎えてしまうんですね。
倦怠期なんて迎えていないというカップルがいたら、それは倦怠期を迎える前には恋人以上の「家族」のような存在になっていて、恋愛対象以上に相手を大切に思えているのかもしれませんね。

付き合い始めてカップルになるとそれまでと相手の呼び方が変わったりしますよね。
その中でも相手を下の名前で呼ぶのは親密な感じがして、カップルの間では定番の呼び方ですよね。
そんなカップルの相手の呼び方ですが、単純なように思えて実は付き合っていく上で結構重要なことだって知っていましたか?
カリフォルニア大学のチャールズ・キング博士が行った調査によると、名前で呼ばないカップルは8割は別れてしまうという結果が出ているのです。
この調査は55組のカップルを対象にして行なわれたものなんですが、なんと相手のことを名前で呼ばなかったカップルのうち86%のカップルは5ヶ月間で別れてしまったそうです。
名前で相手を呼んであげた方が先ほど紹介した「オキシトシン」が分泌されやすくなるという調査結果もあるようで、案外と相手の呼び方によって今後の付き合いが変わる可能性があるんですね。

*皆様は「I Love You」と言い合っていますか?言われていますか?言っていますか?

次にに「宿題の日」について。

なぜ8月31日が「宿題の日」なのかというと、子供のころの8月31日に夏休みの宿題を必死に終わらせた思い出を持つ人が多いことが由来となっています。
「宿題の日」についてはイギリスのチャリティー団体「A World At School」によって制定された記念日となります。
「A World At School」は「全ての子供たちに教育の機会を提供する」ということを理念にし、世界中で活動を行っているそうです。
「A World At School」が行っている活動の中に♯UpForSchoolキャンペーンというものがあり、その一環として制定されたのが「宿題の日」なんですね。
この日については、学べる喜びに気づくことによって「全ての子供たちに教育の機会を提供する」という大きな宿題を終わらせるという願いが込められています。
確かに日本には義務教育という制度があり、当たり前のように教育を受ける事が出来ますが、世界には読み書きすらままならない子供もたくさんいるのが事実です。
年齢を重ねると勉強をするということも難しくなってきますし、「宿題の日」をきっかけにして資格取得のための勉強を始めるのも良いかもしれませんね。

皆さんは勉強をしてもなかなか捗らず、暗記をしようとしても全然覚えられないなんて経験をしたことはありませんか?
実は、勉強をする時に効率良く暗記をしたい場合には、青ペンを使うのが良いとされています。
青色には人間をリラックスさせる効果があり、青ペンを使うことによって普段よりも集中力を高めることができるのです。
また、普段から字を読む時によく見かける色は黒であったり、あるいは重要な部分を赤ペンや赤マーカーを使うことから赤が多いですよね。
しかし、逆に普段は使わない青ペンを使うことによって、より一層印象に強く残り、暗記しやすくなる効果もあるんです。
いまいち勉強が捗らなかったり、暗記が出来ないという人はぜひ青ペンを活用して勉強をしてみてくださいね。


勉強を始めようとしてもエンジンがなかなか掛からないなんてことありますよね。
そんな時、勉強のやる気を出すために良いとされているのが「音読」なんです。
なぜ黙読するよりも音読の方が効果的なのかというと、脳の側坐核と呼ばれる部分が音読によって刺激されるからなんですね。
そもそもやる気がないのですから、音読を始めみても最初はつまらないのですが、側坐核が刺激されることによって段々と楽しい気分になってきます。
15分ほど音読を続けてみると、いい具合に脳が刺激されるため、勉強へとやる気がアップするのです。
勉強を続けていて眠たくなってきたタイミングなどでも、この「音読」を取り入れることによって集中力の持続につながります。


*皆様は夏休みの宿題を早めに終わらせる方でしたか?それともギリギリになって終わらせる方でしたか?今の子供は何もしないで出す生徒も多いそうです。

最後に「野菜の日」について。

なぜ8月31日が「野菜の日」なのかというと、8月31日という日付が「や(8)さ(3)い(1)」という語呂合わせであることが由来
となっています。
「野菜の日」については全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合によって1983年に制定された記念日となります。
この記念日は「野菜の栄養価やおいしさを見直してもらう」ということが目的となって制定された記念日となります。
皆さんは普段からしっかりと野菜を食べていますか?
子供の頃は野菜が嫌いということも多かったですが、大人になってからは野菜がいかに身体に良いもので人間の健康を支えているかがわかりますよね。
しかし、時期によっては野菜の値段が高くいざ野菜を食べたくなったとしてもなかなか手が出せないということもあります。
特に冬場になると野菜の価格は高騰しやすくなり、ものによっては夏場の値段の2倍近くの値段になる場合もありますよね。

レンコンはほかの野菜と違って中に穴が空いていて独特な形をしていますよね。 他のなすびや大根などの形状が似ている野菜は穴が空いていないのになぜレンコンだけが穴が空いているのでしょうか。

レンコンは「蓮根」と書き、実は「蓮(はす)」の茎の部分がレンコンとなっているんですね。 蓮の葉や花が咲くのは水上であり、根っこの部分は水中の泥の中にあります。

植物が成長するためにはもちろん酸素が必要になりますが水中では酸素を取り込むことができません。 そのため水上の葉に穴が空いていて、その穴を通して水中の茎の部分に酸素を送り込む仕組みになっているんです。

つまり、レンコンに空いている穴は酸素を取り込むための気管ということになりますね。

白菜と言えば鍋の材料には欠かせない食材ですよね。
野菜の旬といえばだいたい暖かい夏というイメージですが、白菜の旬は冬で寒い時期に甘みがぎゅっと増すそうです。
そんな白菜ですが、葉に黒い斑点がたくさんついているのを見たことはありませんか?
見た目が悪い上、食べて良い物なのか心配で削ぎ落す人も多いのではないでしょうか。
この斑点は「ゴマ症」という白菜自身のストレスによっておきる生理障害です。
例えば、肥料である窒素の過剰摂取だったり、収穫時期の遅れにより葉の密度が高くなってしまったことだったり…。
理由は様々ですが、これらのストレスによって白菜にポリフェノールが蓄積されてしまい、黒い斑点として現れてしまうのです。
「ゴマ症」という名前から野菜の病気で食べられないイメージですが、食べても全く問題はありません。
ただ、せっかく作った美味しい料理の見た目が悪くなってしまうのも残念なので、気になる場合は削ぎ落とした方が良いのかもしれませんね。

*最近、ロシアのせいで野菜が高騰していますが、うまく活用したいものですね。

8月最後の日も宜しくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ1,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です