アルバムの日・バミューダトライアングルの日・国際ボランティアの日「今日は何の日・12月5日」

12月5日月曜日

皆様おはようございます。検温しましたか?ワクチンは終わりましたか?体調はいいですか?

今日は「アルバムの日」「バミューダトライアングルの日」「国際ボランティアの日」です。

まず「アルバムの日」から。

なぜ12月5日が「アルバムの日」なのかというと、12月が年末が近づいている時期であり、写真などの整理に適している月であることが由来となっています。
また、5日という日付については「いつかアルバムを見ること」であったり「いつか大きくなった子供のため」や「いつか時間が出来たら」という「いつか(5日)」という語呂合わせが由来となっています。
「アルバムの日」はアルバムなど製本やシュレッダーなどの製品を取り扱っている企業のナカバヤシ株式会社によって制定された記念日です。
ナカバヤシ株式会社によるとこの日を「写真整理などアルバム作りがいつか造るだろうと後回しにされることがないようにしてもらう」ということが目的となっています。
掃除をする時や引越しの時にアルバムなどを見つけると、懐かしくなってしまい、つい長い時間見てしまいますよね。
普段から写真を撮る人などは写真の整理が追いつかなかったり、そもそも写真を撮らない人は後から写真として残しておけばよかった!という事もあります。
今回は「アルバムの日」にちなんで「卒業アルバムで笑顔じゃない人は離婚率が高い」「卒業アルバムを捨てている人は意外に多い」などにまつわる面白い雑学を紹介します。


実は卒業アルバムに関する面白い研究結果が出ているのです。
なんと卒業アルバムの写真が笑顔で映っていない人は将来的に離婚する可能性が高いとされているんです。
これはアメリカの心理学者による研究によって判明した結果であり、大変興味深いものとなっています。
卒業アルバムを使うことによってその人の将来の結婚生活を予想するという研究を行ないました。
その結果、なんと卒業アルバムで笑顔じゃなかった人は笑顔で映っている人の5倍の確率で離婚をしたそうなんです。
研究対象となった人の年齢は20代~80代と幅広く、どの年代にも同じことが言えることのため、信ぴょう性の高いものだと言えますよね。
結婚相手を選ぶ時には卒業アルバムが笑顔で映っている人の方が良いかもしれませんね。

卒業アルバムといえば学生時代の思い出の詰まった大切なものですよね。
しかし意外と卒業アルバムを捨ててしまう人って多いのは知っていましたか?
なんと5人に1人は卒業アルバムを捨ててしまっているそうなんです。
理由としては学生時代にいい思い出などなく、そんな過去を消してしまいたいといった理由が一番多いようです。
また、過去の自分の体型が太っていたり、化粧をしていないことからすっぴんを見せたくないなどの理由もあります。
特に理由もなくスペースを取ってしまうことから引越しの時に捨ててしまう人もいるそうですが、それはなんだかもったいない気がしますね。

*皆様は「アルバム」を整理していますか?今はデジタルなので枚数が多いだけに保存も大変ですね。

次に「バミューダトライアングルの日」について。

なぜ12月5日が「バミューダトライアングルの日」なのかというと、1945年12月5日に大西洋上の米軍機が突然消息を絶ったことが由来となっています。
昔からフロリダとバミューダ、プエルトリコの三点を結んだ三角形の海域では、多くの船や飛行機が行方不明になっているという噂があります。
そして、噂が広まったことからその「魔の三角海域」という意味の「バミューダトライアングル」と呼ぶようになったのです。
しかし、実際にはバミューダトライアングルだけが遭難事故が多いというデータは無いため、都市伝説の類だとされています。
バミューダトライアングルの噂が広まった結果、その付近で起きた事故が全て関連付けられるようになり、やがて噂の規模も大きくなっていったんですね。
計器がおかしくなるようなこともありませんし、現代でも特別バミューダトライアングル内での遭難事故が多い訳ではないようです。
いつの時代も噂話や都市伝説は人をワクワクさせますし、どこの国でもどんどん話が大きくなっていくんですね。

海上で遭難した時に、喉が渇いたからといって海水は絶対に飲んではいけないと言われていますよね。
目の前に大量の水分があるのに飲めないなんてもどかしいですが、ちゃんとした理由があります。
その理由は海水を飲むことにより、体内に流れる血液の塩分濃度が急激に変化してしまうからなんですね。
体内では腎臓などの臓器の働きにより、血液の塩分濃度を常に0.9%~1.1%に保つようになっています。
そのため、塩分が大量に含まれた海水を飲んでしまうと、血液の塩分濃度が一気に上昇してしまいます。
人間の体内では血液の塩分濃度をなんとか戻そうとして、体内の水分を大量に消費するため、かえって喉が乾いてしまうのでした。

多くの人にSOSは何かの英語の略だと思われています。
SOSについては「Save Our Ship(私たちの船を助けて)」や「Save Our Soul(私たちを救って)」の頭文字であるという説が存在していますが、そのどちらも違います。
そもそもSOSは略語ですらなく、海上で遭難した時に救助を求めるためのモールス符号なんですね。
モールス符号については「・」と「-」を組み合わせることによって、文字を表現する通信手段であり、古くから使われています。
そして、SOSをモールス符号にすると「・・・---・・・」となります。
このように、特定の意味が込められている訳ではなく、単純に覚えやすく、緊急時にも打ち間違いが少ないことから、モールス符号で「SOS(・・・---・・・)」が採用されているだけなのです。

*SOSってどういう意味と聞かれてわかる人はほとんどいないですよね?世の中、その意味がわからないで使っている言葉、多いですよね?

最後に「国際ボランティアの日」について。

「国際ボランティアデー」については国際連合によって1985(昭和60)年に制定された記念日となります。
国際連合によって制定されたものであることから、日本だけで実施されている記念日ではなく世界で実施されている国際デーの一つとなっています。
国際連合によるとこの日を「世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める」ということを目的とした記念日としています。
日本は寄付やボランティアに対する意識が高いとされていて、毎年多額のお金が寄付されていたり、青年海外協力隊によるとボランティア活動が海外で行なわれています。
2017年現在でいうと、東日本大震災や熊本地震が発生した時も有志でボランティアや寄付をする人は多く、逆にたくさんのボランティアが現地に駆け付けることによって収集がつかなくなるなどの事態も起きました。
現地の人に迷惑をかけないようにボランティアをする事は大切ですが、それほど他の人を思いやってボランティア活動をする意識の高さについては、同じ日本人として誇り高く思いますよね。

世界には色々なボランティア団体が存在していますが、その中でも日本に少し不思議なボランティア団体があるのはご存じですか?
社会奉仕団体である「ライオンズクラブ国際協会」では、メンバー間の名前を呼び合う時には苗字の前後に「ライオン」をつけて呼び合っているそうなんです。
ライオンズクラブのメンバーの名前には「L.鈴木」「L.山田」など「L.」が付けられていて、これはライオンが省略されたものなんです。
そのため、相手の名前を呼ぶ時には「山田ライオン」という呼び方をして、自分が名乗る場合には「ライオン鈴木」と名乗るのです。
ボランティア活動が終わった後には全員で円陣を組んで、ライオンのように咆哮を上げる儀式が行われることもあるそうで、少し不思議な団体ですよね。
なぜこのような風習があるのかはわかりませんが、ボランティア活動をして社会に貢献しているのですから、とてもいい人たちだということはわかりますよね。

ボランティアという言葉にも語源が存在していて、現在では「奉仕活動」という意味で使われていますが、もともとは「志願兵」という意味で使われていた言葉なのです。
ボランティアという言葉が使われるようになったのは、十字軍などの騎士団が活躍していた時代のことでした。
十字軍のような騎士団に自らの意思で志願して兵隊となった人のことを「ボランティア」と呼んでいたことから、自らの意思で奉仕活動に参加することを「ボランティア」と呼ぶようになったのです。
この「ボランティア」という言葉自体の語源はラテン語の「ボランタス」だとされていて、「ボランタス」には「志願」や「意思」という意味があるそうです。
現在でも米軍などで志願兵のことを「ボランティア」と呼ぶことがあるそうです。

*皆様は「ボランティア」したことありますか?僕は東日本震災、熊本震災でボランティアに行きました。日本のボランティアはどうも意味が中途半端でハッキリした定義がなく残念に思いました。

今週もよろしくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ10,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です