あなたはABBAとアレクサンダー・リバクの違いをちゃんと分かりますか?
ユーロビジョンで最も多く「ヌル・ポワ(0点)」を獲得した国はどこか、旧投票方式で史上最高得点を記録したのは誰か、どの都市が大会を最も多く開催したか、そして忘れてはならないのが、常に2位止まりの“銀メダル国家”がどこか……思い出せますか?
*ABBAが1974年のユーロビジョン・ソング・コンテストで、自身の楽曲「恋のウォータールー」の優勝を祝う様子(AP通信)。
今年(2025年)、ユーロビジョン・ソング・コンテストはその発祥の地・スイスに戻ってきます。開催地はバーゼル。第69回大会として盛大に行なわれる予定です。
今回は37か国が参加を予定しており、注目株はスウェーデンのサウナ好きトリオ「KAJ」や、クラシック教育を受けたオーストリアのJJなど。
これは、前回2024年大会が波乱に満ちた展開だったことを受けてのことです。
2024年大会では、スイス代表のノンバイナリー歌手・ネモ(Nemo)が優勝を果たしましたが、大会自体は政治的な緊張・出場者の除外・歌詞の論争などで物議を醸しました。
そのため、今年からは運営側が行動規範(Code of Conduct)を強化しました。それでも例年通り、スペクタクル(派手さ)、奇抜さ、そして驚きが満載の大会になることは間違いないでしょう。
さて、そんなユーロビジョン気分が盛り上がってきた今、あなたの知識をテストしてみませんか?
伝説の優勝シーンから、開催都市の記録まで――
このクイズでは、ユーロビジョンの華やかでカオスな歴史を深掘りします。
満点“ドゥーズ・ポワ(12ポイント)を取れるのは、真のスーパーファンだけ!
フェザーボアを身にまとい、転調のタイミングを見極め、スポットライトの中へ飛び込みましょう。
究極のユーロビジョン・クイズ、いざ開幕です!