ミニスカートの日・冷凍食品の日・ドライバーの日「今日は何の日・10月18日」

10月18日火曜日

皆様おはようございます。一般の4回目ワクチンが始まりましたね。旅行割も本格的に始まりましたね。今後コロナはどうなっていくのでしょうか?

今日は「ミニスカートの日」「冷凍食品の日」「ドライバーの日」です。

まず「ミニスカートの日」から。

なぜ10月18日が「ミニスカートの日」なのかというと、1967年10月18日にイギリスからミニの女王と呼ばれたツイッギーが来日したことが由来となっています。
モデルであり華奢な身体付きだったことから「小枝」という意味の愛称である「ツイッギー」と呼ばれていましたが、本名はレズリー・ホーンビーです。
ツイッギーが来日した際には第14回東京モーターショーでトヨタ2000GTのモデルをして日本中の話題となりました。
5分間の出演しかありませんでしたが、なんと500万円と数百万円のギャラが発生したとされています。
実はミニスカート自体は1965年のパリコレで、フランス人デザイナーのアンドレ・クレージュによって発表され存在していました。
膝上を大胆に露出するミニスカートは衝撃的であり、発表当初は日本人にはあまり定着していませんでした。
しかし、ツイッギーが来日したことによりミニスカートブームに一気に火が付き、10代~20代の女性だけではなく、30代~40代の女性までミニスカートを履いていました。

ミニスカートを履く時は足が露出することはもちろん、階段などでスカートの中が見えてしまわないか心配になりますよね。
実はスカート丈が35cm以上あれば、スカートの中を覗くことは出来ないというデータが存在しているようです。
日本の建築基準法では、階段が急になりすぎて角度が付きすぎないように基準が定められています。
そのことから、建築基準法に則って作られた階段で最も急な角度は35度となり、目線の高低差によりスカートの中を覗くことが出来なくなるそうです。
しかし、あくまで風などが吹いていない条件下の話であり、屋外にある階段などでは35cmのスカート丈でも下着が見えてしまう危険性があります。
また、相手が悪意を持って覗こうとしていないことも前提の話になるので、35cm以上でも絶対の安全を保障するものでもありません。

スカートの中でもひだがあり、歩くとスカートが揺れてオシャレに見えるスカートのことをプリーツスカートと呼びます。
現代でも女性のファッションアイテムとなっているプリーツスカートですが、実は古代エジプトから存在していたのです。
古代エジプトの壁画を見てみると、神官などの身分の高い人物がひだのついたスカートのようなものを履いていることがわかります。
古代エジプトでは、太陽は沈んだとしても必ずまた昇ってくることから、復活の象徴、そして神様だと考えられていました。
そのことから、プリーツスカートのひだの部分が太陽(神様)から注ぐ光だと考えられ、身分の高いものだけがプリーツスカートを履くことを許されました。
中世ヨーロッパでも、通常のスカートよりも布を多く使うことから高級品であり、身分の高い人 だけに履かれていたそうです。

*女性の皆様にお聞きしたいのですが、冬にスカートをはいて、寒くないのですか?女性は寒がりが多いのに、よくスカートをはけるなあといつも感心していました。

次に「冷凍食品の日」について。

なぜ10月18日が「冷凍食品の日」なのかというと、10月は冷凍の「とう(10)」であり、18日は国際的に-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることが由来となっています。
「冷凍食品の日」については日本冷凍食品協会によって1986(昭和61)年に制定された記念日となります。
日本冷凍食品協会によるとこの日を「食欲の秋でもあることから、冷凍食品の販売促進をする」ということを目的とした記念日としており、この日には冷凍食品のPRなどが行われているそうです。
最近では冷凍食品の製造技術がかなり発達していて、手料理にも劣らない美味しく手軽な冷凍食品が増えていますよね。
大手のコンビニなどでは独自にオリジナルの冷凍食品などを販売していますし、昔は手抜きのように考えられていた冷凍食品も最近ではなかなか侮れないものとなりました。
値段も決して高くない事から高い弁当を買うよりも安くてたくさん食べられる冷凍食品を食べるという人も多いのではないでしょうか。
普段あまり冷凍食品を食べないという人もきっと美味しさに驚くと思いますので「冷凍食品の日」にはぜひ冷凍食品を買って食べてみてくださいね。

賞味期限のないものとしてアイスクリームがあげられますが、何故か冷凍食品には賞味期限がありますよね。
同じ冷凍庫で同じ温度で凍らせて保存をしておくのになぜ冷凍食品にだけ賞味期限があるのでしょうか。
アイスクリームに関しては温度の影響が受けやすい食べ物になりますが、逆に温度管理さえしっかりしていれば何年でも品質が変わらずにおいしく食べられるそうです。
このように、アイスクリームは適切な保存環境であれば品質を保持できることから賞味期限を表示していないのです。
しかし、冷凍食品については例え-18度以下で適切に保存していたとしても、油が酸化してしまうなど冷凍焼けが起きてしまい、品質に変化が起こってしまうのです。
品質が保持できない以上は賞味期限をつける必要があり、そのためアイスクリームには賞味期限が無く、冷凍食品には賞味期限が存在しているのでした。

ガリガリ君と言えば、日本のアイスの代表格とも言える存在ですよね。
何と言っても当たりが入っているかもしれないと思うと、何となく他のアイスより少しお得な気分になれます。
そのガリガリ君にはきちんと当たりの確率が存在していて、「約3%」だそうです。
“約”というのも、ガリガリ君を箱で買うと32本入りでそのうちの1本に必ず当たりが入っているため確率は3%ちょっとということになります。
またガリガリ君リッチの方は少々当たりにくく、「2%」となっています。
ぜひリッチの方の当たりを引いてみたいものですね。
ちなみに当たりが出たら、当たり棒を持って購入した店舗に行くと引き換えてくれます。
基本的にはレシートなどは特に必要ないそうです。

*最近の「冷凍食品」は本当に美味しくなりましたね。僕は帰宅が遅いせいか、いつも冷凍食品ばかりです。健康にはよくないですかね?

最後に「ドライバーの日」について。

なぜ10月18日が「ドライバーの日」なのかというと、10月18日という日付が「ド(10)ライ(1)バー(8)」という語呂合わせであることが由来となっています。
「ドライバーの日」については物流産業新聞社によって制定された記念日となります。
物流産業新聞社によるとこの日を「トラック・バス・タクシーなどのあらゆるプロドライバーに感謝するとともに、プロドライバーの地位向上を目指す日」としています。
バスやタクシーについては日本人にとっては欠かせない交通手段になっていますし、トラックも日本の物流を支えるのには欠かせない存在ですよね。
しかし、現在ではこうした職種のプロドライバーの長時間勤務が問題視されていますよね。
勤務時間が長い上にあまりに賃金が安いことも問題ですが、疲労が溜まりすぎて事故が発生してしまう事もかなりの問題となっています。
2017年現在の運送業界では荷物の配達時間を短くしたり、再配達を有料化するなどの対応をして、少しでも配達員の負担を減らすような対応がようやく検討され始めています。
こうした働きかけが色々な業界に広まる事によって、日本の労働環境が少しでも良い方向へ向かうといいですよね。

車を使って遠くへ旅行へ行く時の楽しみと言えば高速のサービスエリアですよね。
その土地のご当地グルメが食べられたり、長時間の運転で疲れた体を癒すことが出来ますし、トイレに行きたくて我慢していた場合にもサービスエリアの存在には本当に助けられますよね。
そんなサービスエリアですが、実はサービスエリアが設置されている距離はある程度決まりがあるって知っていましたか?
実はサービスエリアについては50キロメートルを目安に設置されているのです。
そのため、万が一サービスエリアを通りすぎてしまったとしても、渋滞していない限りは数十分運転を続ければ次のサービスエリアが必ず見えてきます。
パーキングエリアについては15キロメートルを目安に設置されていますので、強烈な眠気に襲われたり体調が悪くなった場合には休憩を取るように心掛けてください。

火事など緊急事態になると颯爽と現場へと向かう救急車ですが、一度はあの救急車を運転して街中を走ってみたいと思ったことはありませんか?
そんな人に朗報ですが、実は消防車は個人で購入する事が出来て、しかも観賞用ではなく実際に公道で運転することもできるのです。
しかし本当の緊急事態の時にややこしくなってしまうことから、警告灯やサイレンなどを装着することは出来ないそうです。
更に、大型免許を取得しなければ運転することが出来ない事と、大型車のナンバー登録や特殊車 両としての手続きなどをしなければならない事から、いざ乗るとなるとややハードルが高いです。
それでも夢の消防車を運転したいという人は是非ともお金を貯めて免許を取得して消防車を購入してみてくださいね。

*皆様は「車」を運転なさいますか?僕は以前、HONDAの赤のCR-Vに乗っていましたが、東日本震災(仙台市)に寄付してしまいました。今は電車、バスでの通いです。

本日も宜しくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ1,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です