リナ・サワヤマ:私はABBAに祝福されました!(笑)

リナ・サワヤマが昨年セカンド・アルバムの制作を開始したとき、彼女はキャリアの重要な局面にあった。

セルフタイトルのデビュー作は、ニューメタル、プロダクションライン・ポップ、90年代R&Bの不協和音で、ロック・ダウン中に大ヒットを記録し、彼女は突然、自分が崇拝するアーティストたちと一緒にいることに気がついたのだ。

エルトン・ジョンは彼女のLGBTQアンセム『Chosen Family』をデュエットで再録音するよう依頼し、レディー・ガガは彼女のChromaticaトラック『Free Woman』のリミックスで歌うよう彼女を招待し、チャーリーXCXはコラボレーションシングル『Beg For You』で彼女にサインをしました。

The Line Of Best FitはSawayamaを2020年のベストアルバムに選出した。ニューヨーク・タイムズ紙は2位、ガーディアン紙は3位に選出した。だから、このレコードがマーキュリー賞のノミネートに失敗したとき、ファンが混乱するのも無理はない。

それは、資格がなかったことが明らかになったからだ。5歳で日本から英国に移住した彼女は、英国のパスポートを所持していなかったので、不適格とされたのである。

当初、彼女は声を上げようとはしなかった。「音楽業界のブラックリストに載るんじゃないかと心配したんです」と彼女は言う。しかし、彼女が発言すると、それは大きな騒ぎとなった。ハッシュタグ#SawayamaIsBritishがトレンドになり、マーキュリー賞とブリット賞の両方を主催するBPIは、基準を変更することに同意したのです。数カ月後、澤山はブリット・アワードのライジング・スター部門に初めてノミネートされた。

2021年の半ばにスタジオに入ったとき、彼女には証明すべきことがたくさんあった。

また、同性愛嫌悪症を皮肉った「This Hell」という曲もあり、これは彼女のカムバック作になると思っていた。

ただ、ひとつだけ問題があった。ギターのリフが、ABBAの「ギミー!ギミー!ギミー!」である。

ABBAは著作権にうるさいので、沢山人はその類似性に気づいたとき、「パニックになった」という。

「出版社に連絡したら、出版社もびっくりしていました」

「ABBAは絶対に嫌だと言うだろうから、変えなければならない」と言われたんです。

パニックに陥ったシンガーは、代替の(しかし劣悪な)ギターフックで曲を再録音した。

「でも、そのとき、これはクレイジーだ。これを解決できるはずだと思ったんです」
「それでエルトン・ジョンに電話して、『エルトン、ABBAのベニーかビヨルンを知ってる?』」って言ったのです。

もちろん、彼は知っていた。

エルトンは、ユニバーサルミュージックの担当者を通じて、沢山人の手書きの手紙を添えて、この曲をスウェーデンに送った。私は、「あなたの音楽が大好きです。出版権を分けてもいい。本当に申し訳ない、こんなつもりじゃなかったんだ」と。

数日後、ベニーから返信があり、リフが承認されたことが告げられた。「問題ない。まったく問題ない。最高だ」と。

というわけで、沢山人が「あの曲はABBAのお墨付きなんだ!」とはしゃぐ。

彼女はポップスの王族からお墨付きをもらっているかもしれないが、実際のところ、澤山はありがたいことに控えめな性格だ。

楽屋には白いソファと小さな鏡が1つ、そしてステージ衣装の入ったキットバッグが置かれている。楽屋には白いソファと小さな鏡が1つ、そしてステージ衣装が入ったキットバッグが置かれている。彼女は共同の壷から紙コップに緑茶を入れて、おしゃべりに集中した。

インタビューは3回目だが、Covidのおかげで直接会うのは初めてだ。パンデミック(世界的大流行)のさなかにポップスターになるとは?

という質問に対して、彼女は「まったくもってシュール」と答えています。

「仕事的にはうまくいっていたのですが、世界中のほとんどの人がそうではないことを知っていたので、私は永久に混乱と少しの罪悪感の中で生活していました」
「奇妙なことに、ロックダウンは彼女のキャリアにロケットを灯したのである。沢山人が家族のトラウマ、疎外感、うつ病を歌っていたのは、多くの人が家族と一緒に閉じこもったり、逃げ場のない一人暮らしをしていた時代でした」
「人々は自分の感情を深く掘り下げる準備ができていたのだと思います」。

その後に発表された作品「Hold The Girl」も、それに負けず劣らずの露出度の高さだ。

「Hold The Girl」と名付けられたこの作品は、「大人になってから子供時代を振り返る」もので、澤山さんの場合は、深く不快な記憶を再認識することになる。

◆失われた無垢な心
「私は移民の両親のもとで育ちましたが、両親は喧嘩をし、別居していました」
「両親の離婚後、サワヤマと母親は自活することになりました」。

家庭生活は常に『文化の衝突』だったという。母親は英語が苦手で学校の勉強を手伝うことができず、一方、澤山はイギリスのポップカルチャーに浸っていたため、家族から疎外された。

13歳になる頃には、毎週のようにお酒を飲んでいた。

「3リットルのファンタを買ってきて、そこにウォッカを丸ごと1本注ぐんです」その後、パーティーに潜入し、学校の夜にはカムデンをぶらぶらしました」。

これらの経験は、彼女の新しいアルバムのダークなコーナーに反映されています。彼女は具体的な内容には触れたがらないが、「無邪気さの喪失」について説明し、#MeToo以前の街の汚さについて不気味に語っている。

「ブリトニーとクリスティーナの時代で、若い女性についてある方法で話すことはOKだった」
「私たちはあまりにも早く大人になりすぎたのだと思います。私たちはセックスについて恐ろしい方法で、完全に混乱した方法で考えていたのです」と彼女は言う。

Phantomという曲で、サワヤマは愛と受容を求めるあまり、「少し多くを与えすぎた」と語っている。彼女の怒りはYour Ageで沸騰し、こう歌っている。「あなたは一線を越えてしまった…その決断は私のものではない 」
「フランケンシュタインは、彼女がすべての問題を解決してくれることを望んでいたパートナーについて歌っている。実際には彼らの仕事ではないのに、”私を元に戻して “と言ってしまうの」。

この問題を自分自身で解決する必要があると考えた澤山は、セラピーに励み、過去と向き合い、10代の自分自身と折り合いをつけることにした。

その治療と並行して行われたのが、レコーディングである。沢山人は、悲惨な事実を目の当たりにして「涙があふれて」スタジオに駆けつけることが多く、音楽を通してそれを「洗い流す」ようなことをしていたという。

そのようなセッションのひとつが、彼女がクィアであることは罪であると教えられたカトリック学校についての『Holy』を生み出した(「私は宗教を失ったときに平和を見つけたのよ」と彼女は誇らしげに叫んだ)。

また、母親との複雑な関係を歌った「Catch Me In The Air」は、魅力的で優しい曲だ。

「最初の詩は、私の母の視点から、子供が生まれたときの新しい両親の興奮を歌ったものです。そして、2番目の歌詞は、私が家でいかに窮屈な思いをしていたかを話しています。

「でも、この曲のコンセプトは、落ち込んでいるときにお互いを支え合うというもので、特に片親の場合、そうなるんだ」。

しかし、サワヤマのジャンルに対する無謀なアプローチが、この作品を “シュマルツ “から救っている。しかし、澤山の無謀なジャンルへの取り組みが、この曲を陳腐なものにしない。確かに、The Corrsを意識した風通しの良いパンパイプはあるが、鳴きまくるエレキギター、サイケデリアの裏打ち、そしてスタジアムに響き渡る巨大なフックがある。

「Hold The Girl」は、昨年の3ヶ月間に集中して書き上げられた。「これは本当にセレンディピティですね」とサワヤマが言うのは、キアヌ・リーヴスの超大作『John Wick 4』で、彼女が初めて映画に出演することがほぼ決定したからである。

彼女は以前、『マトリックス リザレクションズ』のオーディションを受け、最終的にジェシカ・ヘンウィックに譲った役の最終3人にまで残ったのです。マトリックスでスタントコーディネーターを務めたチャド・スタエルスキは、偶然にもジョン・ウィックシリーズの監督でもあり、彼はファンであることが判明したのです。

「彼は私に電話をかけてきて、『きみのミュージックビデオを見たよ』と言ったんです」。2日後、私は飛行機に乗り込みました。

「その2日後、私はベルリンに飛ぶことになった。2日後、私はベルリンに飛びました。誰も連れて行けなかったし、誰も私を訪ねて来なかった。演技指導の先生も連れて行けませんでした」。

アキラというキャラクターを演じるこの映画について、彼女はこれ以上語ることを許されていない。

「キアヌ・リーブスが出演しているのは確かよ」とジョークを飛ばす。

「彼はジョン・ウィックを演じています」
「キアヌの顔を蹴ったことがある?いいえ、していません。でも、一緒に戦ったことはありますよ」。

彼女は最近、映画のファーストカットを観て、体外離脱を経験したそうです。

「私が話すとこんな風に見えるの?って。なんてこった!」

「フランチャイズが終わったのは全部私のせいよ!」って。

しかし、音楽はハリウッドよりも彼女を必要としている。その逆もまた然り。

「Hold The Girl」のエンディング曲で、彼女は「暗闇が私を包んでいた」と歌っている。

「今、私は生きていることがどんな感じなのか、ようやく知ることができました」
「私は純粋にずっと気分がいい。痛みもなく、物事を楽しむことができます」と彼女は言います。

「それはセラピーを受けたからだけど、同時にクリエイティブに自分を表現できるようになったから。そう、素晴らしいことなんだけど、それを経験したときは、本当に、本当に大変だったんだ」。

ホールド・ザ・ガールは9月16日にリリースされます。

*リナ・サワヤマ(ウィキペディアによる)

リナ・サワヤマ(Rina Sawayama、1990年8月16日 – )は、ロンドンを拠点に活動する新潟県出身の女性シンガーソングライター、ファッションモデル。所属レーベルはDirty Hit。日本はavex trax。「This Hell」はユニバーサル・インターナショナル。

◆人物

1990年に新潟で生まれ、その後東京に移り、4歳の時に父親の転勤でロンドンに移住。ロンドンでの生活の方が自分にフィットしていたので、その後も母親と一緒に現地に残る。ノース・ロンドンの日本人学校に通った後、ケンブリッジ大学で政治学を学ぶ。学生時代から音楽を作り始め、大学卒業後はアーティストとして本格的に活動開始。作詞、作曲、プロデュース、ミュージックビデオの監督までを全て自身で手掛ける。

英カルチャー誌『Dazed』、NYの音楽誌『The FADER』、米Vice Mediaのミュージックチャンネル「Noisey」に取り上げられるなど、国内外のファッション関係者から注目を集める。

2017年リリースしたミニアルバム「RINA」により新たな才能の出現と注目を浴び、現地メディアの「2017年の知っておくべきアーティスト」や「次世代を担う100人」に選ばれる。

◆音楽性

1990-2000年代の日本の音楽(宇多田ヒカル、椎名林檎)と2000年代初期のアメリカのR&B、ポップ、ロック(マライア・キャリー、デスティニーズ・チャイルド、カーディガンズ、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・メイヤーなど)に影響を受け、両者をミックスしている。最も影響を受けたアルバムには、宇多田ヒカルの『First Love』、椎名林檎の『勝訴ストリップ』、ビヨンセの『Dangerously in Love』、N.E.R.Dの『Fly or Die』を挙げている。自身では自分の音楽を、「Cute R&B」あるいは「マライア・キャリー、カーディガンズ、ジャスティン・ティンバーレイク、アリーヤ、椎名林檎、N.E.R.Dのミックス」と表現している。

◆略歴

2013年にシングル「Sleeping in Waking」で音楽活動を開始。

2016年7月、大阪の大型ファッションビル「ルクア」のキャンペーンモデルに抜擢され、CMに使用されたオリジナル音楽も制作した。同年9月6日、東京都内で開催された「DIESEL」の日本上陸30周年記念ショーにモデルとして出演。

2019年6月、「情熱大陸」に出演。「ネクストレディーガガ」と称される。

2019年11月、その年に様々な分野で活躍し輝いた女性に贈られる、「VOGUE JAPAN Women of the Year 2019」を授賞。

2020年4月17日、初のスタジオアルバム『SAWAYAMA』をリリース。音楽評論家から高い評価を受け、NMEから星5の評価、オールミュージック、インデペンデント、ローリングストーンから星4の評価、レビュー収集サイトのMetacriticからは89/100の評価をつけられた。

2022年公開の映画『ジョン・ウィック:チャプター4』にメインキャストとして出演することが発表された。

◆ディスコグラフィー

◎シングル

「Sleeping in Waking」(2013)

「Where U Are」(2016)

「This Time Last Year」(2016)

「Cyber Stockholm Syndrome」(2017)

「Alterlife」(2017)

「Tunnel Vision」(2017)

「Valentine (What’s It Gonna Be)」(2018)

「Cherry」(2018)

「Flicker」(2018)

「STFU!」(2019)「Comme des garçons (like the boys) 」(2020)

「XS 」(2020)

「Chosen Family 」(2020)

「Bad Friend 」(2020)

「Lucid 」(2020)

◎EP

「Cyber Stockholm Syndrome」(2017, The Vinyl Factory)- アナログレコード

◎アルバム『RINA』(2017)『SAWAYAMA』(2020)

https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-62729302

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です