世界結核デー・マネキン記念日・ホスピタリティデー「今日は何の日・3月24日」

3月24日木曜日

皆様おはようございます。体調はGOODですか?3回目のワクチンは終わりましたか?検温しましたか?

今日は「世界結核デー」「マネキン記念日」「ホスピタリティデー」です。

まず「世界結核デー」から。

なぜ3月24日が「世界結核デー」なのかというと、1882年3月24日にロベルト・コッホ博士により結核菌が発見されたことが由来となっています。
世界保健機関によって1997年に制定されました。
一時的には医学の進歩によって克服されたかのように見えていた結核でしたが、再び猛威を振い始めたことから「世界結核デー」が制定されました。
世界保健機関では結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界各国に呼び掛けています。
日本では9月24日~30日を「結核予防週間」と定めています。
当然ながら世界保健機関によって制定されているため、日本だけではなく全世界で3月24日を世界結核デーとしており、英語表記では「World Tuberculosis Day」となります。
医学の進歩により昔よりかは遥かに結核による死者は減ったとは思いますが、それでも毎年多くの方が結核で亡くなっています。
自分達が生きていくこれからの世界では、結核を含めて様々な病気が克服されていくと願いたいですね。

「結核の雑学」として「結核」という病気について少し深く学んでいきましょう。
結核ってそもそもどういう病気かを知っていますか?
結核は「結核菌」というウイルスを吸い込み事によって発症する感染症です。
初期症状は炎症やせきなどから始まり、肺であれば肺炎のような病気です。
結核の感染経路は飛沫感染となります。
結核菌を保有した患者の方が咳やくしゃみをすることにより結核菌が飛び散り、他の人がこれを吸い込む事により感染してしまいます。

医学の進歩により結核の感染者や死者は減ったと解説しましたが、それでも毎年2万人を超える患者がいて、そのうちの1割の方は亡くなってしまうそうです。
明治時代のころの日本では結核による年間の死亡者数が10万人以上いたことを考えれば減ってはいますが、根本的な解決にはなっていませんよね。
また、結核は非常に厄介で最初は結核と気づかずに風邪と勘違いしてしまいがちです。
実は結核菌の感染力はそこまで強くないため、例え結核に感染しても発病する人は約10%しかいないそうです。
しかし、感染後はほとんどが2年以内に発病しますが、数十年後や何度も発病する可能性のある厄介な病気です。
結核菌にすでに感染している人が多く、その人の免疫力が弱った時に発病したりするんですね。
そのため、免疫力の低い老人の方などの発病率が高くなります。
結核についてご理解頂けたでしょうか?

*「結核」はかつては「死の病気」と言われていましたが、今では特効薬も出来、安心かと思いきや、初期のコロナが結核と似ていたのには驚きました。結核には十分に注意しましょうね。

次に「マネキン記念日」について。

なぜ3月24日が「マネキン記念日」なのかというと、1928(昭和3)年3月24日に上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させたことが由来となっています。
現在では「マネキン」といえば当たり前のようにイメージするかと思いますが、「マネキンガール」とあるように当時は生身の人間がマネキン役を担当する事もあったようです。
1925(大正14)年にはマネキン人形を生産する会社が誕生していましたが、まだまだ全国には普及していなかったということですね。
マネキンはフランス語では「モデル」という意味の「マヌカン」が語源であり、英語読みである「mannequin(マネキン)」が日本に伝わって誕生した言葉です。
「マヌカン」という言葉は「客をまねかん(マヌカン)」とされて縁起が悪かったため、「招き猫」とかけて「マネキン」という読み方が採用されました。
語呂であったり縁起といったものを大切にするのはいかにも日本人らしいですよね。

マネキンといえば当たり前ですが人形ですよね。
しかし、このマネキン人形を愛するあまりにマネキンと結婚した男性がいるのです。
それはイギリスに住むエバラート・クニオンさんという男性でした。
彼は生身の女性には全く興味がなく、結婚したマネキン人形以外にも9体のマネキンと一緒に暮らしていました。
そして、1体と結婚してなんとマネキンに花嫁衣装を着せて教会で結婚式も挙げたそうです。
自分の好きなものと結婚できたということは幸せだったのでしょうか・・・

マネキンって洋服をカッコ良く、または可愛く着こなせるようにスタイルよく作られていますよね。
それじゃあマネキンってスリーサイズはどれぐらいなの?
という疑問から、某社のマネキンのスリーサイズを調べてみました。
女性用のマネキンで、身長は164cm、バスト:80.0cm~83.5cm、ウエスト:58.5cm~63.0cm、ヒップ:86.0~90.0cmといったサイズのようで、やはりスタイル抜群であることが分かりました。
確かにマネキンのスタイルが悪くてカッコ悪かったら誰も買ってくれないですからね。

マネキンって簡単に鼻筋や口や目がついていますが、基本的には顔が無いですよね?
これにはちゃんと理由があるのですが知っていましたか?
それは、マネキンに顔がついているとその顔でイメージが固定されてしまうからなんです。
客が服を買う際に顔がついていない方が自分がその服を着ているイメージがつきやすいため、あえて抽象的になるように顔が無いのでした。

*最近の「マネキン」は精巧に作られていますね。皆様は「マネキン」に魅せられて服を買ってしまいますか?

最後に「ホスピタリティデー」について。

なぜ3月24日が「ホスピタリティデー」なのかというと、「3」「2」「4」という数字にはホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることが由来となっています。
数理学的には「3」「2」「4」にはそれぞれ以下のような意味があります。
「3」・・・新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現
「2」・・・調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴
「4」・・・全体をつくりあげる基礎を表わす数
以上のような意味があることから日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994(平成6)年に制定しました。
「ホスピタリティデー」について「思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日」としています。
ちなみに「ホスピタリティ」とは「思いやり」や「心からのおもてなし」という意味の言葉であり、特にサービス業に従事している人は常日頃から意識していることではないでしょうか?
また、例え仕事じゃなかったとしても、常日頃から相手を思いやる気持ちやもてなす気持ちを忘れずに行動していきたいですよね。

実は思いやりに関係しているホルモンで「オキシトシン」というホルモンがある事をしっていますか?
これは別名「思いやりホルモン」とも呼ばれていて、脳の視床下部から脳内に放出される物質です。
この「オキシトシン」は「思いやりホルモン」とも呼ばれているとおり、思いやりのある行動ややり取りを行なう際に分泌されます。
例えば、抱きしめ合ったり握手したり、授乳時であったり、また動物とのふれ合いの中でも「オキシトシン」が分泌されます。
この「オキシトシン」には、ストレスを緩和する効果であったり、安心感をもたらす効果が期待されています。
そのため、どんな些細なことでも思いやりのある行動を取れば相手は「オキシトシン」によって幸せな気持ちになったり、また、結果的に自分も「オキシトシン」が分泌されてどちらにとっても幸せな気持ちなります。
普段から思いやりのある行動を心掛けて、相手にいい気分になってもらうことと共に、自分のストレスの緩和しながらうまく心のバランスを取っていきたいですよね。

*皆様は「ホスピタリティ」大事にしていますか?お互いがお互いを思いやる社会を作りたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ10,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です