初恋の日・たまごかけごはんの日・マナーの日「今日は何の日・10月30日」

10月30日日曜日

皆様おはようございます。検温しましたか?換気していますか?喉を潤していますか?

今日は「初恋の日」「たまごかけごはんの日」「マナーの日」です。

まず「初恋の日」から。

なぜ10月30日が「初恋の日」なのかというと、1896(明治29)年10月30日に島崎藤村が「文学界」46号に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したことが由来となっています。
「初恋の日」については島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘のよって制定された記念日となります。
毎年の「初恋の日」が近くなると記念イベントとして初恋をテーマとした作品(俳句、短歌、エッセイ、写真など)をはがきで応募してもらう「中棚荘・初恋はがき大賞」などが行なわれています。
「島崎藤村」については普段から本を読む人であれば知っているかもしれませんが、なかなか聞かない名前ですよね。
島崎藤村は小説家であり「文学界」へと参加して、ロマン主義詩人として「若菜集」などを出版した人物となります。
始めは詩人として活躍していましたが、やがて活躍の場を小説にまで広げて「破戒」「春」などを代表する自然主義の作品を残しています。
他の有名なタイトルとして「新生」や「夜明け前」といった作品があります。
もしも「島崎藤村」について興味を持ったのあれば、ぜひ「初恋の日」をきっかけにしてその作品に触れてみてくださいね。

その人と喋ったことも無いのに一目見た瞬間に恋に落ちてしまう「一目惚れ」を経験したことはありますか?
相手の事を何も知らないはずなのに妙に胸がドキドキしてしまって「一目惚れ」については本当に不思議な現象ですよね。
実は一目惚れが起きやすい条件があると言われていて、その一つに相手の顔の特徴が自分の顔と似ている時などがあげられます。
人間は自分の顔の特徴と似ている特徴を持った相手に親近感を覚えやすいそうです。
また、自分の持っている遺伝子と大きく異なった遺伝子を持った人と出会ったときにも一目惚れは起きやすいようです。
人間は気づかないようにより良い遺伝子を残そうとしているのですが、より良い遺伝子は自分と大きく異なった遺伝子を持った人と交配する事によってできるそうです。
フェロモンについては遺伝子の情報を伝える手段であり、自分の遺伝子とは異なった遺伝子を持った人のフェロモンには反応しやすく、一目ぼれしやすくなるのです。

気になっている人と初めてデートをする時に、1日中デートをするのか、それとも軽くご飯たけで済ませるのか、悩んだ事はありませんか?
実はデートについては長時間かけてした方が上手くいくと言われているんです。
初めて二人っきりで過ごす時間だと、そんなに話すことなどたくさんないし、会話のネタなどにも困ってしまいそうなものですが、実は、ほとんどの人が出会ってすぐのタイミングでは本性を隠していて、その本性が現れるのがデートが始まってから3時間ほど経過してからなんですね。
つまり、長時間デートした方がお互いの見栄をはっている部分ではなく、本音や本性の部分を見ることができるのです。
そこで無言が苦痛に感じてしまったり、相手とのフィーリングがかみ合っていなかったらその相手とは相性が悪いので、その後たとえ付き合っても上手くいかないことが多いんですね。
デートをする際には1時間のデートを10回するよりも、10時間のデートを1回した方がよりお互いの本音の部分などが見えてその後上手くいくのです。


*皆様の「初恋」はいつですか?僕は幼稚園に入る前に母親が頻繁に買いに行っていた化粧品屋の娘が「初恋」でした。偶然に幼稚園も同じでしたが、その子は幼稚園を休みがちでした。仕方なく、他の女の子を好きになったことを覚えています。初恋はういういしいですよね!

次に「たまごかけごはんの日」について。

なぜ10月30日が「たまごかけごはんの日」なのかというと、2005(平成17)年10月30日に第1回日 本たまごかけごはんシンポジウムが開催されたことが由来となっています。
「たまごかけごはんの日」については島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」によって制定された記念日となります。
現在は「日本たまごかけごはん楽会」という名称から、「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」に改称されているそうです。
「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」によるとこの日を「たまごかけごはんをキーワードとして日本の古き良き食文化やふるさ、または家族愛などを考えるきっかけを作る」という事を目的とした記念日としています。
この時期には品質の良い卵が出回っており、また美味しい新米も出回る時期であることから、たまごかけごはんを食べるのにはぴったりのシーズンとなっています。
最近ではたまごかけごはん専門店などが登場するなど、日本人のたまごかけごはんに対する思いの強さがわかりますよね。
人によって自分好みの調味料の割合や、アレンジなどもあって色々な味を楽しめるのもたまごかけごはんの魅力の一つですよね。

皆さんは「たまごかけごはんを食べるとハげる」という噂を聞いたことがありますか?
この噂のせいで大好きなたまごかけごはんを我慢しているという人もいるのではないでしょうか。
とある昔の研究によると、マウスに卵白を大量に与えると、卵白に含まれているアビジンがビタミンBの一種であるビオチンと結合してしまい、ビオチン欠乏症となって脱毛や炎症を引き起こしたという結果が出ました。
この研究が一人歩きして、卵の卵白を摂取するとハゲやすくなるという噂へと変化したようですが、どうやらたまごかけごはんを食べたところでハゲることはないそうです。
もちろん卵を毎日のように数十個食べ続ければビオチン欠乏症になってしまうかもしれませんが、毎日卵かけごはんを食べ続けたとしても一日にそこまで大量に卵を食べることはないため、ハゲることはありえないと言われています。


市販されている卵のサイズにはS、M、L、LLといった様々なサイズがありますよね。
卵のサイズによって値段も変わるのですが、実は卵のサイズについては鶏の年齢によって変わるものだって知っていましたか?
若ければ若いほど産む卵のサイズは小さくなり、歳をとればとるほど産む卵のサイズは大きくなるのです。
Sサイズの卵に関しては4ヶ月~5ヶ月の鶏が産んだものであり、Mサイズに関しては6ヶ月~1年、Lサイズについては10ヶ月~2年、LLサイズについては1年半以上の鶏が産んだものとなります。
なぜ年齢を重ねると卵のサイズが大きくなるのかというと、鶏は成長すればするほど卵管の太さが太くなるからなんです。

*皆様は「たまごかけごはん」お好きですか?たまごかけごはんと言っても食べ方は人それぞれなようですね。僕は黄身の上に醤油を一滴垂らし、まず白身だけで食べます。その後、かき混ぜて完食します。皆様はいかがですか?

最後に「マナーの日」について。

「マナーの日」についてはNPO法人である日本サービスマナー協会によって制定された記念日となります。
なぜ10月30日が「マナーの日」なのかというと、日本サービスマナー協会が設立された日が2008年10月30日であることが由来となっています。
日本サービスマナー協会によるとこの日を「ビジネスマナー、一般マナーなど、あらゆる場面において必要不可欠な「マナー」について見直し、生活に役立ててもらう」という事を目的とした記念日としています。
日本サービスマナー協会では普段から接客サービス研修、認定資格、検定試験など、サービスマナーの普及と向上のための活動を行っています。
日本人は特に作法やマナーといったものに凄く厳しい印象がありますよね。
社会人になってからはどこの民間企業に就職しても名刺の渡し方やハンコの押し方などは絶対に習いますし、おじぎの角度などまで徹底してマナーを学びますよね。
また、飲み会の席などでもお客様に気配りできるようにマナーを身につけますし、タクシーなどの送迎や座る位置、エレベーターに乗った時の経っている位置などについても本当に細かく覚えてなくてはなりません。
若いころからこうした知識をつけていると大人になってから困らないかもしれませんね。

実は食事が終わった後に奇麗にナプキンをたたむ事はマナー違反だとされているのです。
ナプキンをきれいにたたむのは一見すると行儀が良いように見えますが、お店に対して失礼なことであり、たたむことは「まずかった」のサインになってしまうのです。
食後の正しいナプキンの置き方は少しくしゃっとしてテーブルの上に置くという置き方です。
パスタを食べる時にスプーンを使って巻いて食べると上品に見えるかも知れませんが、これもマナー違反です。
本場のイタリアではフォークだけで上手にパスタを食べられない子供のすることであり、私は食 べ方が下手くそですと宣言してるようなものなのです。

紅茶やコーヒーを飲むときにカップを右手で持って左手を添えていませんか?
上品な飲み方のように見えるかも知れませんが、実はこのような飲み方についてもマナー違反なのです。
右手でカップを持って左手を添えるという飲み方は実は日本茶の作法であるため、紅茶やコーヒーなどのマグカップを両手を使って飲むというのはマナー違反にあたるのです。
海外の映画やドラマを思い出してみるとわかりますが、カップに左手を添えて飲んでいるのは見 た事がないですよね。

*コロナ渦中において「マナーが悪くなった」ような気がします。特に電車内で「優先シート」に堂々と座っている若者が実に多いことか!老人が前に来ても、妊婦が来ても絶対に譲りません。僕は何度か「ココはご老人の席じゃないか!どきなよ」と注意したことがありますが、誰一人譲ろうとしませんでした。コロナは「人を身勝手」にさせてしまったのかもしれませんね。

本日日曜日も宜しくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!

https://higashiyamarintaro.net/

2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ1,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です