母の日・アイスクリームの日・呼吸の日「今日は何の日・5月9日」

5月9日日曜日

皆様おはようございます。自粛していますか?検温していますか?

今日は「母の日」「アイスクリームの日」「呼吸の日」です。

まず「母の日」から。

「⺟の⽇」ってかなり定着している記念⽇ですが、意外と由来を知っている⼈って少ないですよね。
実は⺟の⽇って⽇本が発祥ではなくアメリカで発祥して始まったものだって知っていましたか︖
「⺟の⽇」は⺟を敬い感謝の気持ちを表す⽇となっていますが、これはアメリカのフィラデルフィアに住んでいた「アンナ・ジャービス」という少⼥の働きかけによって始まったとされています。
アンナは⺟が亡くなってしまったことをきっかけにして、⽣前にもっと⺟親に感謝をしましょうと働きかけたのです。
その結果、この運動はアメリカ全⼟に広がっていくこととなり、1914年にウィルソン⼤統領によって5⽉の第⼆⽇曜⽇が「⺟の⽇」と制定されたのでした。
⺟の⽇に⾚いカーネーションを贈るのにも由来があり、アンナが亡くなった⺟親が⽩いカーネーションが好きだったことから、⺟親が亡くなっている場合には⽩いカーネーションが贈られ、⺟親が⽣きている場合には⾚いカーネーションを贈るようになりました。
⽇本でも1915年に教会で⺟の⽇の働きかけがあったころから少しずつ広がり、1937年に森永製菓が⺟の⽇の広告を出したことから⼀気に全国的に広まりました。

実は⺟親が幸せだと感じている場合には⼦供も幸せに感じている割合が⾼いって知っていましたか︖
イギリスで4万世帯を対象に⾏なわれたアンケートでは、⺟親が幸せだと感じている場合には、その⼦供の多くが幸せを感じていると答えたそうです。
⺟親の世話を必要とする⼦供のころにはこの傾向が強いそうで、0〜15歳の間にこのような傾向がよく⾒られるそうです。
逆に⺟親が不幸だと感じている場合には、半分の⼦供は不幸だと感じてしまうようです。
⺟親が幸せになるとその幸せが⼦供に返ってきますので、⺟の⽇にはプレゼントをして⺟親に幸せな気分になってもらってはいかがでしょうか︖
ちなみに、⽗親が幸せでも不幸せでも⼦供の幸せにはあまり影響はないようです。

カーネーションは⾊によって様々な花⾔葉があるって知っていましたか︖
カーネーションをプレゼントする予定の⼈はぜひ花⾔葉も合わせて考えてみてください。
まずは定番である⾚いカーネーションには「⺟の愛」「愛を信じる」「熱烈な愛」といった花⾔葉があり、⺟の⽇に贈る⾊としてはベターといえるでしょう。
次にピンクのカーネーションには「感謝」「上品・気品」「暖かい⼼」「美しい仕草」といった花⾔葉があり、感謝の気持ちを表現するのにはぴったりの⾊となっています。
紫のカーネーションには「誇り」「気品」といった花⾔葉があり、あまり明るく可愛らしい⾊よりも落ち着いた⾊の好きな⺟親には紫のカーネーションをプレゼントするのも良いかもしれません。
⻩⾊のカーネーションには「軽蔑」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」といったネガティブな花⾔葉がたくさんあるため、あまりプレゼントには向いていない⾊となります。
⽩いカーネーションには「尊敬」「純潔の愛」「私の愛情は⽣きている」などの素敵な花⾔葉がありますが、⺟の⽇の由来でも解説した通り亡くなった⺟親に贈る⾊のため注意が必要です。

*今日は「母の日」ですね。皆様は母親に何かあげるのですか?それとももらえるのかな?

次に「アイスクリームの日」について。

なぜ5⽉9⽇が「アイスクリームの⽇」なのかというと、5⽉9⽇がアイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であることが由来となっています。
「アイスクリームの⽇」については東京アイスクリーム協会(現在の⽇本アイスクリーム協会)によって1965年から実施されています。
前年の1964年5⽉9⽇には東京アイスクリーム協会が記念事業を⾏い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたそうです。
このことがきっかけとして「アイスクリームの⽇」が誕⽣し、それ以降も様々なイベント実施しています。
以上の由来以外にも「アイスクリームの⽇」の由来として、1869(明治2)年に町⽥房蔵が横浜の⾺⾞道通りに開いた「氷⽔屋」で、⽇本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売したという由来が存在しています。
しかし、これについては旧暦6⽉(新暦7⽉)のことなので5⽉9⽇ではありません。
したがってこちらの「アイスクリームの⽇」の由来については間違いであることが考えられます。

⽇本初のアイスクリームは1869(明治2)年に町⽥房蔵が横浜の⾺⾞道通りに開いた「氷⽔屋」で製造・販売された「あいすくりん」である事は説明しましたよね。
現在ではアイスクリームは庶⺠的なもので、⾼級なアイスクリームである「ハーゲンダッツ」についても決して⼿が出せない値段ではありませんよね。
この時代に売られていたアイスクリームについては現在とは⽐べ物にならないくらいの⾼級品だったのです。
なんとその値段は⼀⼈前で現在の貨幣価値に換算して8000円ほどだったそうです。
さすがにアイスクリームを⾷べるために8000円も払えないですよね。
当然、その当時も庶⺠の間では値段が⾼すぎることからあまり売れずに、アイスクリームの⾷⽂化が定着することはありませんでした。
材料が特別⾼級だったわけではなく、⽣乳、砂糖、卵⻩を使ったシンプルなレシピで使われたアイスクリームだったそうです。

皆さんはアイスクリームを⾷べる時にカップで⾷べますか︖
それともコーンに⼊れて⾷べますか︖
読者の中には同じ値段であれば少し得した気がして絶対にコーンを選び、少し⾼くてもコーンの⾷感が好きでコーンで⾷べてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は元々アイスクリームはコーンにのせて販売されていたわけではありません。
1904年のアメリカで⾏われた万国博覧会でアイスクリームを販売したところ、その⽇が厚くアイスクリームが凄い勢いで売れたそうです。
あまりに売れ⾏きが好調だったため、アイスクリームを乗せる紙⽫がなくなってしまうという事態が発⽣しました。
その反⾯となりで商売していたウエハース屋は⼈気がなかったのですが、アイスクリーム屋に対して「ウエハースにアイスクリームを乗せてはどうか︖」と提案があり、これがアイスクリームをコーンに乗せてたべるきっかけとなったとされています。

*皆様は「アイスクリーム」を召し上がっていますか?僕は仕事が休みの前日は食べるようにしています。アイスクリーム専用のスプーンも買いました。

最後に「呼吸の日」について。

なぜ5⽉9⽇が「呼吸の⽇」なのかというと、五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」という語呂合わせが由来となっています。
「呼吸の⽇」についてはNPO⽇本呼吸器障害者情報センターによって制定されました。
この⽇は⽣き物全てに与えられる「よりよい呼吸を考える⽇」にしてほしいということを⽬的としています。
5⽉9⽇という⽇付は⽴夏も過ぎて夏が始まっており、緑も多くなっていることから、深呼吸をすると美味しい空気が吸えそうですよね。
NPO⽇本呼吸器障害者情報センターからも「よりよい呼吸を考える⽇にしてほしい」としていますから、近くの公園にいって美味しい空気を吸ったり、登⼭などをして森林浴をするのも良いかもしれませんね。
⼈間はもちろん呼吸がないと⽣きていけませんから、この「呼吸の⽇」をいい機会にして呼吸器系の健康診断を⾏なってみるのもよいでしょう。

⼈間の主な呼吸⽅法としては⼝での呼吸と⿐での呼吸が挙げられますよね。
⿐呼吸についての雑学なんですが、実は⼈間は⿐呼吸をする時に⽚⽅の⿐だけで呼吸をしているのです。
花粉症や⾵邪などの⿐⽔で⿐がつまっている時は例外として、普段から両⽅の⿐の⽳を使って呼吸をしていると思っている⼈が多いんですよね。
今からでも⿐の下に⼿をかざして⿐呼吸をしてみれば、⽚⽅の⽳からしか空気が出ていないことがわかるので試してみてください。
⿐の奥には⿐甲介(びこうかい)と呼ばれるものがあり、ここが充⾎して膨張することによって空気の通り道がふさがり、常にどちらか⼀⽅の⿐の⽳を休ませるようにしているのです。
⿐の⽳は24時間どちらかが⼀⽅的に機能しているのではなく、約2時間半おきに⾃動的に使っている⿐の⽳が交代されています。
どちらか⼀⽅に負担がいかないように⾃律神経によってコントロールされているんですね。

皆さんは⽪膚呼吸の動物というとどんな動物を思い浮かべますか︖
⼈間などの哺乳類や⿃類、爬⾍類も基本的に肺呼吸ですが、カエルなどの両⽣類は⽪膚と肺の両⽅で呼吸していますよね。
⽪膚呼吸をする動物については⽪膚を常に濡らしておく必要があり、乾いてしまうと呼吸ができなくなってしまいます。
そのため、カエルなどの⽪膚は常に湿って潤っているんですね。
実は⼈間も⽪膚呼吸をしています。
これは⽪膚の表⾯にある細胞に酸素を供給するためであり、⼈間の肺呼吸で取り⼊れる酸素の量と⽐較すると、わずか0.6%のようです。
⽪膚呼吸が出来ないからといって⼈体に重⼤な影響を与えることはありません。
実際にお⾵呂に⼊っている時なども特に問題がありませんよね。

*私たちは普段何も考えずに呼吸していますが、呼吸ができなくなったら終わりですからね。大気はキレイにしたいものですね。

本日日曜日も宜しくお願いいたします。

★東山凛太朗オフィシャルサイトグランドオープン!!https://higashiyamarintaro.net/

2020年3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ1,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です